バトルモード (BATTLE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/13 23:49 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「バトルモード (BATTLE)」の解説
AC6で初登場、家庭用ではCS7から登場した、2人での対戦プレイ専用モード。プレイヤーは両端のボタン3つずつを使用し、得点を競って対戦する。なお実際のプレイで使うボタンは白・黄・緑で、青は相手へのオジャマ攻撃用。譜面は一部楽曲を除き、NORMALとHYPERの二種が用意されている。また、AC9から15まで存在した2曲分のLONG曲は選択できなかった。
※この「バトルモード (BATTLE)」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「バトルモード (BATTLE)」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
バトルモード (BATTLE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 23:45 UTC 版)
「pop'n music」の記事における「バトルモード (BATTLE)」の解説
AC6で初登場、家庭用ではCS7から登場した、2人での対戦プレイ専用モード。プレイヤーは両端のボタン3つずつを使用し、得点を競って対戦する。なお実際のプレイで使うボタンは白・黄・緑で、青は相手へのオジャマ攻撃用。譜面は一部楽曲を除き、NORMALとHYPERの二種が用意されている。
※この「バトルモード (BATTLE)」の解説は、「pop'n music」の解説の一部です。
「バトルモード (BATTLE)」を含む「pop'n music」の記事については、「pop'n music」の概要を参照ください。
バトルモード(BM)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 15:27 UTC 版)
「2027II」の記事における「バトルモード(BM)」の解説
BMは押し順で小役を獲得するART。ART性能は純増2枚/1G(ボーナス含む)、ナビに従えば次回ボーナス成立まで必ず継続。前作同様、BM継続中は液晶画面上でオリジナルアニメが流れ続け、一定ゲーム数を超えるとエンディングをみることが出来る。 なお、今作のBM終了契機は「継続抽選に外れる」のみであり、押しミスによるART強制終了は排除された。ただし、リプレイ押し順をミスするとATへ降格となる。
※この「バトルモード(BM)」の解説は、「2027II」の解説の一部です。
「バトルモード(BM)」を含む「2027II」の記事については、「2027II」の概要を参照ください。
- バトルモードのページへのリンク