バトルモード参戦キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 15:31 UTC 版)
「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の記事における「バトルモード参戦キャラクター」の解説
ストーリーモードで対戦相手として登場し、バトルモードで隠しキャラクターとして選択可能なキャラクター。 草薙蒼司(くさなぎ そうじ)[Souji Kusanagi] 声 - 及川直紀 京のいとこ。草薙流の修行をしていたが、とある理由により断念し、現在は普通の生活を送っている。京をも越える才能を持っていたとされるほどの天才であり、唯我独尊の性格の京をもってして、「一人の男として尊敬している」「一生勝てないと思っていた」と言わしめるほどの人格者でもある。京や柴舟と同じく草薙流の技を使う。 本編でも、『'98』のエンディングイラストのひとつで京と柴舟と共に修行する姿が描かれている。 千堂恭司(せんどう きょうじ)[Kyoji Sendo] 声 - 林裕隆 千堂兄弟の長男。『KOF』の招待状を得るために順子と翔太の2人とともに、あの手この手で京に挑む。外見は見るからに格闘家らしいうえに、極限流空手に似た技を使う。左頬に傷がある。神社へのお参りを欠かさず、神社で京と出会っても「ここは神聖な場所だ」と戦わずに去るなど、実直で硬派な性格をしている。 千堂順子(せんどう じゅんこ)[Junko Sendo] 声 - 菊池由美子 千堂兄弟の長女。外見はレディースっぽく、マチュアや藤堂香澄に似た技を使う。3人の中でも手段を選ばない度合いはもっとも高く、京をおびき寄せるためだけに大門五郎の教え子を襲う計画を立てたのも彼女。その反面、弟の圭輔への思いも強く、病室に持っていくための花束を抱えて歩く順子の姿が見られる。 千堂翔太(せんどう しょうた)[Syota Sendo] 声 - タイソン大屋 千堂兄弟の次男。学ランを着た巨漢で、力任せに戦う。七枷社(ノーマル)に似た技を使う。
※この「バトルモード参戦キャラクター」の解説は、「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の解説の一部です。
「バトルモード参戦キャラクター」を含む「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の記事については、「ザ・キング・オブ・ファイターズの登場人物」の概要を参照ください。
- バトルモード参戦キャラクターのページへのリンク