アンジェリーク_天空の鎮魂歌とは? わかりやすく解説

アンジェリーク 天空の鎮魂歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 20:49 UTC 版)

アンジェリーク
天空の鎮魂歌
ジャンル コンピュータRPG
対応機種 PC-FX(FX)
プレイステーション(PS)
開発元 コーエー
発売元 FX:NECホームエレクトロニクス
PS:コーエー
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 FX:1998年4月2日
PS:1999年2月4日
テンプレートを表示

アンジェリーク 天空の鎮魂歌』(アンジェリーク てんくうのレクイエム)は、コーエー(PC-FX版は日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス))から発売された女性向けゲームソフト

概要

アンジェリークシリーズ第2作『アンジェリークSpecial2』のアンジェリーク・コレットを主人公としたゲームでシリーズ初のRPGである。 RPGではあるが恋愛イベントや各男性キャラクターとのマルチ恋愛エンディングが存在するのが特徴。 ストーリーは第2作の後日談である。

歴史

アンジェリーク 天空の鎮魂歌
1998年4月2日発売。PC-FX用ソフト。NECホームエレクトロニクスより発売。
アンジェリーク 天空の鎮魂歌
1999年2月4日発売。プレイステーション用ソフト。コーエーより発売。
プレイステーション版のみ8800円(税抜で)初回限定のプレミアBOXが発売されている。

ストーリー

新たに創造された新宇宙の女王となったアンジェリークは補佐官のレイチェルとともに忙しい日々を送っていた。 そこにアンジェリークの故郷である旧宇宙が皇帝レヴィアスと名乗る者に襲われたとの連絡が入る。 旧宇宙の女王補佐官、ロザリアに助けを求められたアンジェリークは旧宇宙の女王、守護聖たちを解放するため旅立つ。

登場人物

詳細についてはアンジェリークシリーズの登場人物を参照のこと。

女王

  • 新宇宙の女王アンジェリーク (:浅田葉子)※OVA・ドラマCDのみ
  • 新宇宙の女王補佐官レイチェル (声:長沢美樹

守護聖

旧宇宙の女王に仕え、宇宙を構成する9つの力「サクリア」を司る存在。

注)闇の守護聖クラヴィスについては3名の声優が演じているが特記のない限り、本記事では塩沢兼人とする。詳細については「アンジェリークシリーズの登場人物」の声優についての項を参照のこと。

教官

アンジェリークSpecial2』において新宇宙の女王を選出する女王試験で教官役を務めた人々。現在は教官の任は解かれている。

協力者

『アンジェリークSpecial2』において新宇宙の女王を選出する女王試験で協力者役を務めた人々。現在は協力者の任は解かれている。

その他の人々

  • 第256代旧宇宙の女王アンジェリーク (声:白鳥由里
  • 第256代旧宇宙の女王補佐官ロザリア (声:三石琴乃
  • 流浪の剣士アリオス (声:成田剣

スタッフ

  • 総括:ルビー・パーティ(コーエー
  • キャラクターデザイン:由羅カイリ
  • 音楽:藤澤道雄
  • アニメーション制作:メディアビジョン

関連アイテム

OVA

「アンジェリーク 〜白い翼のメモワール〜」(メイキング・上・下)、2000年発売

アンジェリークシリーズのOVA第1弾。

スタッフ

  • 監督・演出 - 清水明
  • キャラクターデザイン - 由羅カイリ
  • アニメーションキャラクターデザイン - 林明美、川嶋恵子
  • 脚本 - 草薙陀美鳥
  • 絵コンテ - 玉野陽美
  • 作画監督 - 藤岡真紀
  • 美術監督 - 高野正道
  • 撮影監督 - 山下朝美
  • 色彩設計 - 有尾由紀子
  • 音楽 - 伊藤真澄
  • 音響監督 - 菊田浩巳
  • アニメーション制作 - ゆめ太カンパニー
  • 企画・制作 - コーエー

主題歌

オープニング「自由の使者」
作詞 - Ryo Taguchi / 作曲 - Katsumi Ohnishi / 歌 - JET SETS
エンディング「HELLO」
作詞 - Ryo Taguchi / 作曲 - Katsumi Ohnishi / 歌 - JET SETS

CD

ドラマ(外伝)

  • 禁域の鏡
    • アンジェリーク外伝3 禁域の鏡1~4
    • アンジェリーク外伝3 禁域の鏡 音楽集・楽園舞踏

ヴォーカル、音楽集

  • 交響詩 アンジェリーク 天空の鎮魂歌
  • 幻奏詩 アンジェリーク 白い翼のメモワール(OVA『アンジェリーク 〜白い翼のメモワール〜』のOP & EDを収録)

小説

  • 小説アンジェリーク 天空の鎮魂歌 黒き翼のもとに:草薙陀美鳥・光栄・全1巻、新装版・全1巻
外伝小説であり、2011年に発売されたゲーム『アンジェリーク 魔恋の六騎士』の原案である。

外部リンク


アンジェリーク 天空の鎮魂歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:09 UTC 版)

「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の記事における「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の解説

1998年4月2日発売PC-FX用ソフト。NECホームエレクトロニクスより発売

※この「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の解説は、「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の解説の一部です。
「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」を含む「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の記事については、「アンジェリーク 天空の鎮魂歌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンジェリーク_天空の鎮魂歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンジェリーク_天空の鎮魂歌」の関連用語

アンジェリーク_天空の鎮魂歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンジェリーク_天空の鎮魂歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンジェリーク 天空の鎮魂歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンジェリーク 天空の鎮魂歌 (改訂履歴)、アンジェリークシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS