モスクワ交響楽団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モスクワ交響楽団の意味・解説 

モスクワ交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 13:54 UTC 版)

モスクワ交響楽団
原語名 Московский симфонический оркестр
出身地 ロシア モスクワ
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1989年 -
レーベル MARCO POLO、NAXOS他
公式サイト Moscow Symphony Orchestra

モスクワ交響楽団(モスクワこうきょうがくだん、: Московский симфонический оркестр: Moscow Symphony Orchestra)は、1989年に設立されたモスクワを拠点とするロシアオーケストラである。公的補助を受けない演奏団体であり、同じような名称のモスクワ国立交響楽団とは別団体である。

概要

ソビエト連邦からの亡命者であるエレンとマリーナのレヴィン姉妹により設立された。元々はイギリスロックバンドと世界ツアーを行うために結成されたオーケストラだったが、ツアー自体が中止となり、団員の去就について責任を感じた姉妹により常設のオーケストラとしてモスクワで活動することとなった[1]。同時期に創設された同じ私設オーケストラであるロシア・ナショナル管弦楽団[2]に比べ、知名度もなく当初は資金面でも苦戦を強いられたが、1992年にマルコ・ポーロ及びその姉妹レーベルであるナクソスとの契約を締結することができ、活発な録音活動を行うようになった。また、録音に起用されオーケストラと意気投合した指揮者のアントニオ・デ・アルメイダの尽力もあり、世界的食品会社であるネスレを出資者として獲得することに成功し、1996年より同社を総合スポンサーとするモスクワ音楽院大ホールでのコンサートを毎年開催している。また、2009年にはガスプロム・ゲルマニア[3]の支援によるドイツ公演も行っている[4]

アルメイダは1993年に芸術監督に就任し1997年に亡くなるまで同職を務めた。アルメイダの死後は頻繁に協演を行っていたウラディーミル・ジーヴァロシア語版が首席指揮者を経て2000年に芸術監督となった。また、首席客演指揮者をイグナート・ソルジェニーツィンロシア語版(作家アレクサンドル・ソルジェニーツィン次男)が務めている。録音は、歴代の芸術監督に加え、ドミトリ・ヤブロンスキーアレクサンドル・アニシモフロシア語版、イーゴリ・ゴロフチン等と行っており、ウィリアム・ストロンバーグ指揮によるハリウッド黄金期の映画音楽シリーズにも起用されている。

2012年1月に芸術監督に就任したアルトゥール・アルノルト英語版は、ソ連時代に弾圧された作曲家アレクサンドル・モソロフの研究を推進し、オーケストラと共にモソロフの『交響曲第5番』と『ハープ協奏曲』をナクソスに録音した[5]。以降も作品の録音を継続するというアナウンスがなされているが、ロシアのウクライナ侵攻を受けて2022年3月にアルノルトは芸術監督を辞任している[6]

2025年6月現在、オーケストラの公式サイトは有効期限切れの状態にある。

歴代芸術監督

  • アントニオ・デ・アルメイダ(1993年 - 1997年)
  • ウラディーミル・ジーヴァ(2000年 - 2009年)
  • アルトゥール・アルノルト(2012年 - 2022年)

脚注

  1. ^ Loomis, George (2001年7月31日). “In Moscow, a Symphony Orchestrated to Survive”. The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2001/07/31/style/31iht-loomis_ed2_.html 2015年11月20日閲覧。  閲覧には登録が必要。
  2. ^ 私設オーケストラは設立当初の話であり、現在は異なる(ロシア交響楽団の項参照。)
  3. ^ Gazprom Germania GmbH。ロシア半国営ガス企業ガスプロムの100%子会社。2022年、ロシアのウクライナ侵攻を受けてセフェ英語版(SEFE Securing Energy for Europe GmbH)となり、ドイツ国営企業となった。
  4. ^ ガスプロム・ゲルマニア公式サイト「ガスプロム・ゲルマニアがお贈りするモスクワ交響楽団ベルリン公演」(ロシア語) - ウェイバックマシン(2009年10月23日アーカイブ分)
  5. ^ NAXOS CATALOG
  6. ^ アルトゥール・アルノルト公式サイトを参照。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モスクワ交響楽団のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスクワ交響楽団」の関連用語

モスクワ交響楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスクワ交響楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモスクワ交響楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS