キャラクター能力詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 07:00 UTC 版)
各キャラクターには、「通常攻撃」「必殺技」「ガジェット」「スターパワー」の4つの能力がある。通常攻撃は時間の経過に伴ってリロードされる弾があればいつでも繰り出せるが、リロードの速度はキャラによって異なり、通常攻撃を連発しやすいキャラもいればそうでないキャラもいる。装弾数は3つ(一部のキャラは例外)で、キャラの体力ゲージの下に表示される。 必殺技は、敵へダメージを与えるとそれに伴って溜まっていく必殺技ゲージが満タンになると発動できる。また、ダリル、エドガーは時間経過で必殺技ゲージが自動で溜まっていくほか、ブル、エルプリモ、ジャッキー、フランケンは敵からダメージを受けることでも必殺技ゲージが溜まる。 通常攻撃と必殺技の攻撃方法は、「手動エイム」と「オートエイム」に分類される。手動エイムではボタンを押しっぱなしにするとプレイヤーの任意の方向に向かって射程が表示され、ボタンを離すと攻撃を繰り出すことができる。オートエイムではボタンをタップすることで最短距離の見えている敵の現在地に向けて攻撃が繰り出される(敵が見えていなくても攻撃は繰り出される)。 ガジェットはタップすることで効果が発動するが、1試合に3回しか使えない。また、攻撃系のガジェットは敵に当てても必殺技ゲージが溜まらない(ダリルの「パワースプリング」は例外)。スターパワーは、常に効果を発揮するもの、攻撃時に発揮するもの、被弾時に発揮するものなど多岐にわたる。 また、戦闘中にダメージを受けて体力が減った時は、攻撃をせずにいると少しずつ体力が回復する。 シェリー(Shelly) 声 - Sandra Espinoza ショットガンを持った紫色の髪の女性キャラ。通常攻撃も必殺技もショットガンから弾を撃つ技で、近距離ほど威力が上がる。必殺技は威力がさらに高く、当たった敵はノックバックする。ガジェットは、短距離を素早くダッシュするというシンプルな効果の「全速前進」と、発動から5秒間、通常攻撃の幅が狭くなり、弾速と射程距離がアップする「クレーピジョン」。スターパワーは、必殺技が当たった敵の移動速度を4.5秒間遅くする「シェルショック」と、体力が40%以下になると瞬時に体力を2000回復する(クールタイム15秒)「ばんそうこう」。 ニタ(Nita) 声 - Marissa Lenti クマの被り物をした少女。通常攻撃は、衝撃波を発生させる技。威力は低いが、リロード速度が非常に速い。必殺技で召喚するクマは体力が高く、倒されるまで敵を自動で追尾し、爪で攻撃する。ガジェットは、発動から1秒後にクマが地面を叩いて衝撃波を起こし、範囲内の敵を少しの間気絶させる「クマの手」と、クマに3秒間ダメージを35%軽減するシールドを付与する「フェイクファー」。スターパワーは、ニタが敵を攻撃するとクマの体力が、クマが敵を攻撃するとニタの体力がそれぞれ800回復する「森の絆」と、クマの攻撃の間隔が60%減少する「ハイパーベア」。 コルト(Colt) 声 - Billy Kametz 二丁拳銃を持った赤髪の男性キャラ。通常攻撃も必殺技も銃から弾を連射する技で、射程距離と攻撃力に優れる。必殺技は敵を貫通するうえ、障害物も破壊できる。ガジェットは、瞬時に弾を2発リロードする「スピードローダー」と、次に繰り出す通常攻撃が敵や障害物を貫通する1発の弾になる(威力は弾丸2発分)「シルバーブレット」。スターパワーは、移動速度が13%アップする「すいすいブーツ」と、射程距離と弾速が11%アップする「マグナム・スペシャル」。 ブル(Bull) 声 - Bill Lassel リーゼントと鼻ピアスが特徴的な男性キャラ。通常攻撃は、ショットガンから弾を撃つ技。射程が短いが、至近距離での威力はトップクラス。必殺技は、障害物を破壊しながら長距離を突進する技。突撃や撤退に使える。ガジェットは、瞬時に体力を1500回復する「Tボーンインジェクター」と、必殺技の突進を中断して衝撃波を起こし、範囲内の敵の移動速度を1.5秒間遅くする「グラウンドシェーカー」。スターパワーは、体力が60%以下の時にリロード速度が2倍になる「暴れ牛」と、体力が40%以下の時に受けるダメージを30%軽減する「タフガイ」。 ジェシー(Jessie) 声 - Maya Tuttle 赤髪のツインテールと大きな帽子が特徴的な少女。通常攻撃は、球状のエネルギー弾を撃つ技。敵に当たると射程内の他の敵に向かって跳ね返り、最大3人まで攻撃できる。ダメージは跳ね返るごとに25%減少する。必殺技で設置するタレットは、近くの敵に自動で弾を撃って攻撃する。ガジェットは、タレットから衝撃波を発生させ、範囲内の敵の移動速度を少しの間遅くする「スパークプラグ」と、5秒間タレットの攻撃速度が2倍になる「リコイルスプリング」。スターパワーは、タレットに攻撃を当てるとタレットの体力を896回復できる「リチャージ」と、タレットから発射される弾が敵に当たると跳ね返るようになる「ショッキング」。 ブロック(Brock) 声 - Scott William サングラスをかけた男性キャラ。通常攻撃は、持っているロケットランチャーから長射程のロケットを発射し、着弾地点で少しの間炎を発生させる技。リロード速度が非常に遅い。必殺技は、狙った場所に大量のロケットを発射する技。壁を越えて攻撃できるうえ、障害物も破壊できる。ガジェットは、足元の地面を爆破して範囲内の敵に500ダメージを与え、さらにその勢いで大ジャンプする「ロケットレース」と、次に繰り出す通常攻撃の弾速と爆発範囲が強化され、障害物を破壊するようになる「ロケット燃料」。スターパワーは、必殺技で発射するロケットの数が44%増える「集中豪雨」と、装弾数が4つになる「第四のロケット」。 ダイナマイク(Dynamike) 声 - Jas Patrick 大きなタルを背負い、黄色いヘルメットを被った老人。通常攻撃も必殺技もダイナマイトを投げて攻撃する技で、壁を越えて攻撃できる。どちらの攻撃も威力が高いが、爆発するまでに少し間がある。ガジェットは、回転しながらダイナマイトをあちこちに投げ、一本あたり1200ダメージを与える(発動中は移動速度が少しアップする)「危機一髪スピナー」と、次に繰り出す通常攻撃が敵を1.5秒間気絶させるようになる「梱包爆薬」。スターパワーは、自分の爆弾の爆風でジャンプして障害物を飛び越えられるようになる「爆風ジャンプ」と、必殺技の威力が1000アップする「解体屋」。 ボウ(Bo) 声 - Brian Stivale 鷹の被り物をした男性キャラ。通常攻撃は、弓から爆発性のある3本の矢を放つ技。弾速と威力に優れる。必殺技では、敵が踏むと時間差で爆発する地雷を3つ設置する。障害物を破壊でき、当たった敵はノックバックする。また、地雷は敵からは見えない。ガジェットは、その場にトーテムポールを設置し、破壊されるまで範囲内の味方や自分の必殺技ゲージが少しずつ溜まる「スーパートーテム」と、設置した地雷を1.5秒後に起爆させる「ワイヤートラップ」。スターパワーは、草むらの中にいる敵を通常の1.5倍の距離から発見できるようになる「鷹の目」と、必殺技の地雷が敵を2秒間気絶させるようになる(ノックバックは無効)「ベアトラップ」。 ティック(Tick) 声 - なし(サウンドエフェクト) 金属弾のような見た目のキャラ。体力が全キャラ中最低。通常攻撃は3つの地雷を飛ばす技で、壁を越えて攻撃できる。リロード速度が非常に遅い。必殺技では頭を取り外して近くの敵に向かわせ、敵に当たるか破壊されると爆発する。ガジェットは、次に繰り出す通常攻撃の地雷の数が3つから6つになる「地雷マニア」と、1秒間受けるダメージを半減した後、爆発して周囲の敵をノックバックし、1000ダメージを与える「最後のひと踏ん張り」。スターパワーは、攻撃していない時に体力が通常よりも2秒早く回復し始める「潤滑良好」と、リロード速度が9%アップする「オートマ・ティック装填」。 8ビット(8-bit) 声 - なし(サウンドエフェクト) 手足の生えたアーケードゲーム機のようなキャラ。通常攻撃は銃からビームを6発撃つ技で、射程距離がかなり長い。必殺技では、ダメージブースターを設置し、範囲内の自分や味方の攻撃力を35%アップさせる。移動速度が全キャラ中最低という弱点があるが、ガジェットとスターパワーにはそれをカバーできるものがある。ガジェットは、画面上に見えるダメージブースターの位置へ一瞬でワープする「裏技カセット」と、次に繰り出す通常攻撃で撃つビームが6発から18発になる「ボーナスクレジット」。スターパワーは、ダメージブースターの効果範囲が1.5倍になり、攻撃力の増加率が15%アップする「ブースターブースト」と、ダメージブースターの近くにいると移動速度がアップする「ワイヤレス充電」。 Emz(エムズ) 声 - Sandra Espinoza ミイラのような見た目の女性キャラで、SNSが大好き。叔父であるモーティスもフォロワーの一人である。通常攻撃は、ヘアスプレーを噴射して攻撃する技。リロード速度が遅い。持続時間が長く、全部で3回当たる。全て当たった時の威力は高いが、近距離では1回しか当たらない。必殺技は、一定時間自分の周りにオーラを発生させ、範囲内の敵にダメージを与えつつ移動速度を遅くする技。ガジェットは、周りの敵をノックバックさせつつ500ダメージを与える「フレンドゾーン」と、次に繰り出す通常攻撃が壁を貫通するようになるが、威力は20%ダウンする「酸性スプレー」。スターパワーは、通常攻撃の範囲内の敵が受けるダメージがが1回当たるごとに25%アップする「因果応報」と、必殺技の範囲内にいる敵1人につき体力が毎秒420回復する「元気注入」。 ストゥー(Stu) 声 - Kai Skrotzki 一輪のタイヤがついた一つ目のロボット。元々は衝突試験用ロボットだったが、現在は「スターパーク」でスタントショーに出ている。通常攻撃は指先から2発の花火を撃つ技。必殺技では短距離をダッシュし、移動した跡に少しの間炎を発生させる。炎に触れた敵は継続ダメージを受ける。また、ストゥーは通常攻撃を1発当てるだけで必殺技ゲージが満タンになるという独自の能力を持つため、必殺技の回転率がトップクラス。ガジェットは、その場にブースターを設置し、破壊されるまで範囲内の自分や味方の移動速度をアップさせる「スピードゾーン」と、次に繰り出す必殺技で障害物を破壊できるようになり、障害物破壊時にダメージ200の破片を飛ばす「ブレイクスルー」。スターパワーは、必殺技のダッシュ距離が71%アップする「抵抗ゼロ」と、必殺技使用時に体力が400回復する「ガスヒール」。 エル・プリモ(El Primo) 声 - Alex Sanchez プロレスラーのような見た目の男性キャラ。体力は全キャラ中2位。通常攻撃は、連続パンチを繰り出す技。射程が非常に短いが、威力が高めで、リロード速度も非常に速い。必殺技は、大ジャンプしてエルボードロップを繰り出す技。障害物を破壊でき、当たった敵はノックバックする。ガジェットは、近くの敵を自分の後ろへ投げ飛ばす「スープレックスサプリ」と、一番近くの敵の位置に隕石を落とし、2000ダメージを与えつつ壁や障害物を破壊する「アステロイドベルト」。スターパワーは、必殺技が当たった敵を炎で包み、4秒間で1200の追加ダメージを与える「バーニングドロップ」と、必殺技使用後4秒間移動速度が25%アップする「流星雨」。 バーリー(Barley) 声 - 不明 バーテンダーのような見た目の一つ目のロボット。通常攻撃も必殺技も火炎瓶を投げる技で、壁を越えて攻撃できる。リロード速度は遅いが、攻撃判定の持続が長い。必殺技は広範囲を火の海にすることができるため、制圧力が非常に高い。ガジェットは、その場にネバネバの水たまりを少しの間発生させて範囲内の敵の移動速度を遅くする「ネバネバシロップミキサー」と、自分と近くの味方の位置に回復ポーションを投げ、一定時間範囲内の自分や味方の体力を毎秒500ずつ回復する「薬草の強壮剤」。スターパワーは、通常攻撃を繰り出すたびに体力が400回復する「百薬の長」と、通常攻撃の毎秒ダメージが200アップする「超猛毒」。 ポコ(Poco) 声 - Darren Roebuck ガイコツのような頭と大きな黒い帽子が特徴的なキャラ。通常攻撃は、ギターから音波を出して攻撃する技。威力は全キャラ中ワースト2位だが、攻撃範囲は広い。必殺技は、広範囲にメロディーを響かせ、範囲内の味方と自分の体力を大回復する技。ガジェットは、自分と周りの味方の体力を5秒間、毎秒400ずつ回復する「癒しの音叉」と、広範囲の味方の状態異常を回復し、2秒間状態異常を無効化する「護りのメロディー」。スターパワーは、通常攻撃が当たった味方の体力を700回復する「ダ・カーポ!」と、必殺技が当たった敵に1000ダメージを与える「むせび泣くギター」。 ローサ(Rosa) 声 - Sheila Williams メガネをかけたアフロヘアーの女性キャラで、ボクサー兼植物学者。体力は全キャラ中3位。通常攻撃はエル・プリモと同じパンチ系の技だが、エル・プリモのものより攻撃力は低く攻撃範囲は広い。リロード速度も非常に速い。必殺技は、3秒間受けるダメージを70%軽減するシールドを張る技。ガジェットは、その場に草むらを9マス分生成する「成長促進ライト」と、草むらの中にいる敵全員に100ダメージを与え、3秒間移動速度を遅くする「やぶの反撃」。スターパワーは、草むらの中にいる間に体力が毎秒200ずつ回復する「雑草魂」と、必殺技発動中に通常攻撃の威力が220アップする「トゲトゲグローブ」。 リコ(Rico) 声 - 不明 銃を持った一つ目のロボット。通常攻撃も必殺技も壁や障害物に当たると跳ね返る弾を連射する技。リロード速度が速い。跳ね返ると射程距離が延びるため、壁や障害物の多いマップで真価を発揮する。ガジェットは、ダメージ320の跳ね返る弾をあちこちに発射する「マルチボールランチャー」と、次に繰り出す通常攻撃の弾が跳ね返るたびに体力を200回復する「バウンシングヒール」。スターパワーは、跳ね返った弾の威力が124アップする「スーパーバウンド」と、体力が40%以下の時に移動速度が34%アップする「ロボ流退却」。 ダリル(Darryl) 声 - 不明 海賊の帽子と胴体のタルが特徴的な一つ目のロボット。通常攻撃はショットガンから弾を2連射する技で、至近距離での威力は全キャラ中トップ。必殺技は、胴体のタルにこもって高速で転がり、当たった敵をノックバックさせる技。発動中は受けるダメージが半減される。ガジェットは、回転しながら周囲にダメージ400の弾を撃ち、1発当たるごとに必殺技ゲージが25%溜まる「パワースプリング」と、5秒間、自分の周りにいる敵の移動速度を遅くする「タールバレル」。スターパワーは、必殺技使用後2秒間受けるダメージを25%軽減する「鋼の盾」と、必殺技使用後5秒間リロード速度が2倍になる「瞬速リロード」。 ペニー(Penny) 声 - Maria Isabel Artega 海賊のような見た目をした紫色の髪の少女で、ダリルの良き相棒。通常攻撃は、銃から金貨の入った袋を撃つ技。リロード速度は遅いが、射程距離が長く、敵に当たると金貨が後ろに拡散する。必殺技では、敵をサーチして弾を撃つ迫撃砲を設置する。大砲から発射される弾は障害物を越え、着弾地点に少しの間炎を発生させる。ガジェットは、その場にタルを設置し、タルに攻撃を当てるとタルの体力が少し減り、金貨が拡散する「ソルティーバレル」と、大砲から画面上に見える敵全員に弾を撃つ「カリブの望遠鏡」。スターパワーは、通常攻撃の金貨が拡散する範囲が2倍になる「お宝ザクザク」と、大砲設置時に範囲内の敵に1000ダメージを与えノックバックさせる「マスターブラスター」。 シーズン13に伴うアップデートで大幅なリワークが行われ、性能や見た目が大きく変化した。 カール(Carl) 声 - Joshua Graham 鉱山カートに乗ったロボット型のキャラで、地質学者でもある。通常攻撃は、ツルハシをブーメランのように投げる技。行きと帰りの2回連続でダメージを与えることができる。装弾数が1つしかなく、投げたツルハシをキャッチするまで次の攻撃が出せない。また、壁にツルハシを当てると跳ね返って早く戻ってくる。必殺技は、乗っている鉱山カートを高速回転させながら連続攻撃する技。回転中は移動速度が上がるため、近くの敵を追い詰めることができる。ガジェットは、次に投げるツルハシが通った跡に一定時間炎を発生させ、炎に触れた敵に4秒間で1200ダメージを与える「灼熱イジェクター」と、次に投げるツルハシの最高到達点まで自分を引き寄せる「空飛ぶフック」。スターパワーは、投げたツルハシの速度が10%アップする「力投」と、必殺技発動中に受けるダメージを35%軽減する「防護スピン」。 ジャッキー(Jacky) 声 - Sandra Espinoza 黄色いヘルメットを被ったツインテールの女性キャラ。口が悪く、台詞の一部が削岩機の音でかき消されている。通常攻撃は削岩機で地面を揺らす範囲攻撃。敵が密集している場所で使うと、まとめて攻撃することができる。必殺技は、地面に穴を掘って範囲内の敵を自分に引き寄せる技。引き寄せられている間に敵は動けない。また、壁に隠れている敵にも攻撃や引き寄せができる(壁等で技の範囲が狭められない)が、引き寄せた敵が壁を越えることはない。ガジェットは、3秒間移動速度が20%アップする「圧縮空気ブースター」と、自分の周りにある破壊された障害物を復活させる「再建」。スターパワーは、攻撃を受けると、周りの敵に受けたダメージの30%分のダメージを与える「カウンタークラッシュ」と、常に受けるダメージが20%軽減される「ガチガチヘルメット」。 エリザベス(Piper) 声 - Elizabeth Saydah 水色のドレスを着た金髪の女性キャラ。通常攻撃は、傘型のスナイパーライフルの先から弾丸を撃つ技。射程距離がかなり長く、飛距離に応じて威力が上がる。最大射程での威力はかなり高いが、リロード速度が非常に遅い。必殺技は、その場にグレネードを4つ落として大ジャンプする技。撤退しながら攻撃でき、障害物も破壊できる。グレネードに当たった敵はダメージを受け、ノックバックする。ガジェットは、一番近くの敵にダメージ100のノックバックとスロー効果のある弾を撃つ「自動照準器」と、次に繰り出す通常攻撃が敵を追尾するようになる「ホームメイドレシピ」。スターパワーは、草むらの中から通常攻撃を繰り出すと威力が弾の飛距離に応じて最大800アップする「待ち伏せ」と、通常攻撃を当てた時に0.4発の弾をリロードする「スナッピースナイプ」。なお、海外での名前は「Piper」で、エリザベスは日本語版だけの名前。 パム(Pam) 声 - Jennifer Wydra 掃除機を持った赤髪の女性キャラで、ジェシーの母親。通常攻撃は掃除機から鉄くずを9連射する技。リロード速度が速い。必殺技では、癒しのタレットを設置し、範囲内にいる自分や味方の体力を少しずつ回復する。ガジェットは、タレットの範囲内の自分や味方の体力を瞬時に1200回復する「パルスモジュレーター」と、次に繰り出す通常攻撃が当たった敵の弾数を1発あたり25%ずつ減らし、自身はその内半分の量の弾をリロードする「ガラクタ吸収」。スターパワーは、通常攻撃が1発当たるたびに自分と周りの味方の体力を48ずつ回復する「ママの抱擁」と、タレットの範囲内にいる敵に毎秒800ダメージを与える「ママのベアハッグ」。 フランケン(Frank) 声 - 不明 その名の通り、フランケンシュタインのような見た目のキャラ。体力が全キャラ中トップ。通常攻撃の攻撃範囲が広いが、攻撃前にハンマーを振りかぶる動作があるためやや当てづらい。リロード速度は非常に速い。必殺技もかなり隙が大きく、発生前に気絶やノックバックを受けるとキャンセルされてしまうが、障害物を破壊できるうえ、当たった敵はしばらくの間気絶する。ガジェットは、自分にかかっている状態異常を回復し、その後1.5秒間状態異常を無効化する「ノイズキャンセリング」と、次に繰り出す通常攻撃の威力が2倍になり、当たった敵を自分の方へ引き寄せるようになる「不可抗力」。スターパワーは、敵を倒すと12秒間攻撃力が1.5倍になる「生気泥棒」と、体力が1100アップする「スポンジ」。 ビビ(Bibi) 声 - Bindy Coda バットを持った、リーゼントが特徴的な女性キャラ。通常攻撃は、バットを振って攻撃する技。発生は遅いが、リロード速度が非常に速い。弾数が満タンになると「ホームランゲージ」が溜まっていき、ゲージ満タン時に攻撃を繰り出すと敵をノックバックさせる。必殺技は、風船ガムのボールを飛ばす技。持続時間が長く、壁に当たると跳ね返る。ガジェットは、4秒間、毎秒600ずつ体力を回復する「ビタミンブースター」と、次に繰り出す必殺技が当たった敵の移動速度を2秒間遅くする「増強ガム」。スターパワーは、ホームランゲージ満タン時に移動速度が12%アップする「盗塁王」と、ホームランゲージ満タン時に受けるダメージを20%軽減する「打撃の構え」。 ビー(Bea) 声 - Tiffany Grant ハチのような衣装を身につけた少女で、昆虫学者でもある。通常攻撃は、巨大な針を発射して攻撃する技。敵に当たると弾数のゲージが黄色くなり、この状態だと次の攻撃の威力が大幅に強化される。強化版を撃つと威力は元に戻る。装弾数が1つしかないが、射程距離がかなり長く、リロード速度も速い。必殺技は、噴水のような軌道で飛ぶ7つのハチ型ドローンを発射し、当たった敵の移動速度を少しの間遅くする技。ガジェットは、その場にハチの巣を設置し、破壊されるまで範囲内の敵の移動速度を遅くする「ハニーモラセス」と、渦を巻くように飛ぶ4匹のハチを召喚し、飛距離に応じて1匹あたり最大600ダメージを与える「荒くれバチ」。スターパワーは、強化版の通常攻撃を外した時にもう1回強化版を繰り出せる「ロイヤルゼリー」と、通常攻撃の強化状態を維持している間に受けるダメージを30%軽減する「ハニカム」。 ナーニ(Nani) 声 - 不明 一つ目のロボット。他のロボットキャラより小柄である。通常攻撃は、屈折しながら高速で飛び、狙った位置で合流する3発の光弾を撃つ技。この技は弾の射程距離を調節でき、最大射程は全キャラ中最長。3発全て当てた時の威力はトップクラスだが、難易度は高い。必殺技では、ナーニのそばで浮いている小型ロボットの「ピープ」を発射する。ピープは誘導弾のように操作でき、敵や障害物に当たるか一定距離飛ぶと爆発。操作中は無防備になる。ガジェットは、ピープのいる場所へ一瞬でワープする「ワープブラスト」と、発動から5秒以内に攻撃を受けると、ダメージを80%軽減し、軽減した分のダメージをその敵に返す「差し戻し」。スターパワーは、必殺技の威力がピープの移動距離に応じて最大1600アップする「オートフォーカス」と、必殺技発動中に受けるダメージを80%軽減する「強化鋼」。 エドガー(Edgar) 声 - Scott William スターパークのギフトショップで働いている青年で、パルクールが趣味。通常攻撃はマフラーを使った素早い近接攻撃。射程距離は全キャラ中最短だが、リロード速度が非常に速い。与えたダメージの35%分の体力を回復することができ、弱点である近距離キャラにしては低い体力をカバーしている。必殺技では短距離をジャンプし、着地後に自身の移動速度を少しの間アップさせる。ガジェットは、4秒間必殺技ゲージの自動チャージ速度が525%アップする「原動力」と、自身に耐久力2000のシールドを張る(シールドの耐久力は時間と共に減少していく)「ハードコア」。スターパワーは、必殺技での着地時に周りの敵に1000ダメージを与える「ハードクラッシュ」と、通常攻撃1発あたりの体力回復量が25%アップする「拳一本」。 グリフ(Griff) 声 - Roger Addis レジスターのような頭が特徴的なキャラ。スターパークギフトショップのオーナーで、エドガーとコレットの上司。通常攻撃は、拡散する3枚のコインを3回投げる技。射程は長いが、近距離ほど威力が上がる。必殺技は、前方広範囲に5枚の紙幣を飛ばす技。こちらは遠距離ほど威力が上がる。飛ばした紙幣は少し経つと壁を貫通しながら自分の元へ戻ってくる。ガジェットは、その場に一定時間経つと爆発するブタの貯金箱を設置し、周りの敵に1000ダメージを与えつつ障害物を破壊する「ブタの貯金箱」。スターパワーは、通常攻撃の発射速度が25%アップする「釣りはいらねえ」と、2秒ごとに現在失っている体力の15%を回復する「V字回復」。 グロム(Grom) 声 - Gordon Gibson スターパークで警備員をしている子供嫌いの男性キャラ。怯えた表情を隠すためいつも赤いフードで顔を覆っている。通常攻撃も必殺技も着弾地点で十字型に爆発する爆弾を投げる技で、壁を越えて攻撃できる。リロード速度が遅い。必殺技は爆発範囲がさらに広く、障害物も破壊できる。ガジェットは、その場に監視カメラを設置し、破壊されるまで範囲内の草むらの中を可視化する「監視カメラ」と、次に繰り出す通常攻撃で3つの爆弾を投げる「無線チェック」。スターパワーは、必殺技ゲージ満タン時に移動速度が15%アップする「巡回警備」と、通常攻撃の威力が爆発の広がった距離に応じて最大30%アップする「Xファクター」。 ボニー(Bonnie) 声 - Bindy Coda スタントショーで人間大砲を披露する少女で、ジャネットの妹。愛用の大砲の名前は「クライド」。通常攻撃は、大砲から長射程の弾を撃つ技。装弾数が1つしかないが、リロード速度が速い。必殺技では大砲から自身を撃ち出して中距離を飛び、着地時にダメージを与える。使用後、生身の状態になって能力が変化する。この状態の間は体力が減り、リロード速度がダウンするが、移動速度がアップして装弾数が3つになり、必殺技ゲージが自動で溜まっていく。さらに、通常攻撃が3つの手榴弾による高威力の近接攻撃に変化し、再度必殺技を使うと大砲の状態に戻る。ガジェットは、大砲の状態の時、5秒間移動速度とリロード速度が30%アップする「シュガーラッシュ」と、生身の状態の時、短距離をダッシュし、当たった敵に300ダメージを与えノックバックさせる「衝突試験」。スターパワーは、必殺技の飛距離が36%アップする「ブラックパウダー」と、大砲の状態での通常攻撃が敵に当たると4つに分裂するようになる「親知らず」。 モーティス(Mortis) 声 - Ed Mace 吸血鬼のような見た目の男性キャラ。通常攻撃はシャベルを振った勢いでダッシュして攻撃する技。リロード速度が非常に遅い。弾数が満タンになると「ダッシュゲージ」が溜まっていき、ゲージ満タン時に攻撃を繰り出すとダッシュ距離が大幅にアップする。必殺技では吸血コウモリの群れを召喚し、与えたダメージの125%分の体力を回復する。ガジェットは、その場で回転斬りを繰り出し、当たった敵に1300ダメージを与える「コンボスピナー」と、4秒間リロード速度がアップする「サバイバルシャベル」。スターパワーは、敵を倒すと体力が1000回復する「魂狩り」と、ダッシュゲージが通常より2秒早く溜まる「蛇の跳躍」。 タラ(Tara) 声 - なし(サウンドエフェクト) 忍者のような見た目のキャラ。一見分かりづらいが女性である。通常攻撃は、敵を貫通する3枚のタロットカードを飛ばす技。リロード速度が遅い。射程は長いが、近距離ほど威力が上がる。必殺技は、狙った場所に範囲内の敵を引き寄せるブラックホールを出現させる技。引き寄せられている間に敵は動けず、ブラックホールの中央まで引き寄せられた後、ダメージを受けノックバックする。ガジェットは、4秒間味方全員が草むらの中を透視できるようになる「サイキック活性化剤」と、自動で敵を攻撃する弱い影を3つ出現させる(6秒経つと影は消える)「彼方の使者」。スターパワーは、必殺技使用時にタラの影が現れ、敵を攻撃する「影武者」と、必殺技使用時にタラの影が現れ、自分や味方の体力を回復してくれる「癒しの影」。 ジーン(Gene) 声 - 不明 ランプの魔人のような見た目のキャラ。通常攻撃は、ランプから魔法の弾を撃つ技。この弾は敵に当たらなかった時に6つに分裂する。リロード速度が遅い。分裂後を含めた射程距離は全キャラ中2位で、攻撃範囲もかなり広い。必殺技では、敵を引き寄せる魔法の手を発射。障害物を貫通するため、障害物の後ろに隠れた敵も引き寄せることができる。その際、障害物は破壊される。ガジェットは、周りの敵をノックバックさせ、ノックバックに成功すると自身の体力を600回復する「風おこしランプ」と、射程内にいるすべての敵にホーミングミサイルを発射し、飛距離に応じて最大1000ダメージを与える「復讐心」。スターパワーは、周りの味方の体力を毎秒400ずつ回復する「魔法の吐息」と、必殺技ゲージ満タン時に通常攻撃の威力が300アップする「一発入魂」。 MAX(マックス) 声 - Sandra Osborne スーパーヒーローのような衣装を身につけた女性キャラ。通常攻撃は4発の弾を撃つ技で、装弾数が4つあるのが最大の特徴。リロード速度も速い。必殺技では、自分と範囲内の味方の移動速度を4秒間大幅にアップさせる。ガジェットは、短距離を無敵状態で素早くダッシュする「ギアチェンジャー」と、発動から3秒後に瞬時に発動地点へワープし、その間に受けたダメージを全回復する(ただし倒されるとキャンセルされてしまう)「スニークスニーカー」。スターパワーは、移動中に必殺技ゲージが少しずつ溜まる「スーパーチャージ」と、移動中にリロード速度がアップする「ダッシュリロード」。 ミスターP(Mr.P) 声 - 不明 ペンギンのような見た目のキャラで、「スノーテル」というホテルの経営者。通常攻撃は、スーツケースを投げて攻撃する技。敵や壁に当たるか一定距離飛ぶとバウンドし、着弾時に爆発。壁に当てるとバウンド時に壁を越える。必殺技は、小さなロボペンギンを召喚する拠点を設置する技。ロボペンギンは近くの敵を自動で追尾し、敵に追いつくと弾を撃って攻撃する。倒されても拠点が破壊されるまでは一定時間経つと再出現する。ガジェットは、現在出現しているロボペンギンの体力を全回復させ、体力を1000、攻撃力を150強化する「サービスベル」と、次に繰り出す通常攻撃の着弾地点に通常より弱いロボペンギンを1体出現させる「応援ポーター」。スターパワーは、バウンド後の通常攻撃の威力が40%アップする(クールタイム4秒)「真心込めて」と、ロボペンギンの体力が20%、攻撃力が30%アップする「回転扉」。 スプラウト(Sprout) 声 - 不明 植物を育てるために作られたロボットで、顔が描かれた黄色い紙が貼られている。通常攻撃は種爆弾を発射する技で、壁を越えて攻撃できる。種爆弾は壁などで跳ね返りながら転がり、敵に当たるか一定距離転がると爆発する。必殺技は、狙った場所に一定時間植物でできた壁を生み出す技で、敵の進路を塞いだり敵の攻撃を防いだりできる。ガジェットは、草むらを1マス消費して体力を1500回復する「花畑の保護土」と、必殺技で生成した壁を破壊する代わりに、瞬時に必殺技ゲージを満タンにする「トランスプラント」。スターパワーは、通常攻撃の爆発範囲が広くなる(クールタイム5秒)「急速成長」と、草むらの中にいる間に受けるダメージを30%軽減する(草むらから出ても少しの間効果が継続する)「光合成」。 バイロン(Byron) 声 - Steven Kelly 劇薬のセールスマンをしている老人。通常攻撃は、杖から長射程の薬弾を発射し、敵に当たると継続ダメージを与え、味方に当たると体力を徐々に回復させる技。必殺技は、狙った場所に薬瓶を投げ、敵に当たるとダメージを与え、自分や味方に当たると体力を回復させる技。どちらの攻撃も、オートエイムで放つと味方も照準の対象になる。ガジェットは、弾数を1消費する代わりに、3秒間毎秒800ずつ体力を回復する「カンフル剤」と、次に繰り出す通常攻撃で撃つ弾が3発に増えるが、威力が20%、回復量が40%ダウンする「ブースター注射」。スターパワーは、必殺技が当たった敵のあらゆる回復効果を9秒間75%ダウンさせる「倦怠感」と、通常攻撃が標的を貫通するようになる(クールタイム3.5秒)「注射」。 スクウィーク(Squeak) 声 - 不明 ラフス大佐によって偶然生み出されたジェル状の生命体。通常攻撃は、敵や壁にくっつき、時間差で爆発するジェルを投げる技。爆発範囲が広いが、リロード速度が非常に遅い。必殺技は、狙った場所に着弾地点で6つに分裂するジェルの塊を投げる技。分裂したジェルは通常攻撃と同様の効果を持つ。ガジェットは、次に繰り出す通常攻撃の射程距離が2倍、威力が1.5倍になる「ネジ巻き」と、次に繰り出す通常攻撃の爆発範囲内の草むらを10秒間可視化しつつ、範囲内の敵の移動速度を遅くする「不純物」。スターパワーは、通常攻撃の威力が爆発範囲内にいる敵1人につき10%アップする「連鎖反応」と、必殺技が当たった敵の移動速度を4秒間遅くする「超粘着質」。 スパイク(Spike) 声 - なし サボテンのような見た目のキャラで、全キャラの中で唯一ボイスが一切ない。通常攻撃で投げるサボテンは、敵や壁に当たるか一定距離飛ぶと爆発してトゲをあちこちに飛ばす。リロード速度が遅い。必殺技では、狙った場所に一定時間トゲの海を生み出し、範囲内の敵にダメージを与えつつ移動速度を遅くする。ガジェットは、ダメージ520のトゲを3回あちこちに発射する「破裂トゲクッション」と、その場に敵の攻撃を防ぐサボテンを出現させ、サボテンが破壊されると周りにいる自分や味方の体力を1000回復する「ライフプラント」。スターパワーは、必殺技の範囲内にいると体力が毎秒800ずつ回復する「栄養補給」と、通常攻撃のトゲがカーブして当たりやすくなる「カーブシュート」。 クロウ(Crow) 声 - 不明 カラスのような見た目のキャラ。通常攻撃は、毒を塗った3本の短剣を飛ばす技。リロード速度が速く、攻撃が当たった敵はしばらくの間毒状態になる。毒状態の間はあらゆる回復効果が40%ダウンし、少しずつダメージを受ける。必殺技では、大ジャンプして離陸と着陸の時に毒の短剣をあちこちに飛ばす。ガジェットは、3秒間受けるダメージを40%軽減する「防御ブースター」と、毒状態の敵全員の移動速度を5秒間遅くする「スローダウンポイズン」。スターパワーは、毒状態の敵の攻撃力を25%ダウンさせる「猛毒」と、体力が半分以下の敵に対する攻撃力が152アップする(毒のダメージも上がる)「カリオン・クロウ」。 レオン(Leon) 声 - Thomas Hagena カメレオンのような衣装を身につけた少年で、ニタとは兄弟関係にある。通常攻撃で飛ばす4つの手裏剣は射程が長いが、近距離ほど威力が上がる。必殺技は、6秒間姿を消す技。攻撃すると効果が切れる。敵に密着すると、敵に気づかれていることを示す目のマークが出る。ガジェットは、分身を出現させて敵を惑わす(分身は近くの敵を追いかけ回すが攻撃はしない)「クローンプロジェクター」と、その場にキャンディを設置し、破壊されるまで範囲内の自分や味方の姿を隠す「ロリポップドロップ」。スターパワーは、必殺技発動中に移動速度が30%アップする「煙遁の術」と、必殺技発動中に体力が毎秒1000ずつ回復する「インビジヒール」。 サンディ(Sandy) 声 - Patrick Pedraza いつも眠そうにしている男性キャラ。通常攻撃は、光り輝く砂を投げて攻撃する技。威力は低いが、攻撃範囲は比較的広い。必殺技は、広範囲に砂嵐を発生させて9秒間範囲内にいる自分や味方の姿を隠す技。レオンのものと同じく、敵に密着すると目のマークが出て気づかれる。ガジェットは、2秒間眠って無防備になる代わりに、体力を全回復する「睡眠刺激薬」と、次に繰り出す通常攻撃が当たった敵を1秒間眠らせる(ただし攻撃を受けると起きる)「甘い夢」。スターパワーは、必殺技の範囲内にいる敵に毎秒100ダメージを与える「荒ぶる砂」と、必殺技の範囲内にいる味方や自分の体力を毎秒300ずつ回復する「癒しの風」。 アンバー(Amber) 声 - Leah Arscott 松明を持ったオレンジ色の髪の女性キャラ。エンターテイナーとしてポコとエル・プリモをライバル視している。通常攻撃は、松明から炎を出して攻撃する技。この技は弾数が固定されておらず、攻撃ボタンを長押しすることで炎を出し続けることができ、炎を出している時間に伴って弾数のゲージが減っていくという特殊な性能を持つ。必殺技は、狙った場所に燃料の入ったフラスコを投げ、広範囲の地面に燃料の水たまりを発生させる技。燃料に通常攻撃を当てると着火させることができ、触れた敵に継続ダメージを与える。また、草むらを燃やすこともできる。ガジェットは、3秒間移動速度がアップし、移動した跡に燃料を発生させる「ファイアスターター」と、5秒間自分の周りを回る3つの火の玉を出現させ、当たった敵に500ダメージを与える「ダンシングフレイム」。スターパワーは、必殺技で燃料の水たまりを同時に2つまで発生させられるようになり、燃料の範囲内にいると必殺技ゲージが少しずつ溜まる「ワイルドフレイム」と、燃料の範囲内にいるとリロード速度が1.5倍になる「フレイムアブソーブ」。 メグ(Meg) 声 - Sheila Morris 普段は自動販売機の修理屋をしている大人しい少女だが、愛用のメカに乗り込むと凶暴な性格になる。体力がティックと同じく全キャラ中最低。通常攻撃は、銃から弾を2発撃つ技。威力は全キャラ中最低だが、リロード速度が速い。必殺技では、巨大なメカに乗り込んで自身の能力を変化させる。メカに乗っている間は体力が大幅にアップし、必殺技ゲージが自動で溜まっていく。さらに、通常攻撃が8つの弾を連射する技、必殺技が腕を大きく振って範囲内の敵にダメージを与える技に変化するが、同時に味方から受けられる回復効果が大幅にダウンし、体力が時間と共に減少する。メカが破壊されると強制的に生身の状態に戻る(その際、弾数が1になる)。ガジェットは、5秒間メカの体力を毎秒450ずつ回復する「急速チャージ」と、その場に箱を設置し、破壊されるまで範囲内の味方のリロード速度を35%アップさせる「ツールボックス」。スターパワーは、メカが破壊されると30秒間受けるダメージを35%軽減する「相棒の加護」と、メカが破壊された際に爆発を起こし、範囲内の敵に1500ダメージを与えノックバックさせる「メタルショック」。 ゲイル(Gale) 声 - Dean Compoginis スノーテルで働いている疲れ知らずの老人。通常攻撃は6つの雪玉を発射する技。リロード速度が速い。当たった数が多いほど高威力。必殺技は、吹雪を起こして範囲内の敵を押し戻す技。範囲がかなり広く、複数の敵をまとめて押し戻せる。ガジェットは、乗ると短距離をジャンプするばねをその場に設置する「バネジャンプ」と、その場に一定時間竜巻を発生させ、触れた敵を強制的にジャンプさせる「ツイスター」。スターパワーは、必殺技で押し戻されて障害物にぶつかった敵を1.2秒間気絶させる「暴風」と、通常攻撃が当たった敵の移動速度を0.5秒間遅くする「凍てつく雪」。 サージ(Surge) 声 - Steven Kelly サングラスをかけたパーティー好きのロボット。通常攻撃は、敵に当たると2つに分裂する弾を飛ばす技。リロード速度が遅い。必殺技では大ジャンプして衝撃波を起こし、自身をパワーアップさせ、周囲の敵をノックバックさせる。最大3段階までパワーアップすることができ、第1段階で移動速度がアップ、第2段階で通常攻撃の射程距離がアップ、第3段階で通常攻撃の弾が6つに分裂するようになる。パワーアップの段階は倒されるとリセットされる。ガジェットは、10秒間自身を1段階パワーアップする「パワーサージ」と、発動から5秒以内に攻撃を受けると、ダメージを80%軽減し、瞬時に弾を最大までリロードする「パワーシールド」。スターパワーは、通常攻撃の弾が壁に当たっても分裂するようになる「マキシマムショット」と、必殺技を一度でも使っていれば、倒されても1段階パワーアップした状態でリスポーンできる「ベストタイミング」。 コレット(Collete) 声 - Katie Snyder スクラップブックを持った白い髪の女性キャラで、エドガーの同僚。他のキャラに憧れており、特にエリザベスとスパイクに対しては狂気じみた愛情を持つ。通常攻撃は、長射程のハートを投げ、敵の残り体力の37%分のダメージ(最小ダメージはレベル11の状態で750)を与える技。必殺技は、往復で素早くダッシュし、敵の最大体力の20%分のダメージを行きと帰りの2回与える技。どちらの攻撃も、敵キャラ以外の対象に与えるダメージは固定になる。ガジェットは、次に繰り出す通常攻撃の威力が1000アップする「反骨精神」と、発動から5秒間、通常攻撃で与えたダメージの80%を回復する「インセンティブ」。スターパワーは、必殺技が当たった敵をダッシュの最大距離までノックバックさせる「ダメ押し」と、必殺技発動時に5秒間受けるダメージを20%軽減するシールドを張り、必殺技が当たった敵1人につき軽減率が10%増える「重税」。 ルー(Lou) 声 - John Mondelli スノーテルで働いているアイス製造ロボット。通常攻撃は3つの氷の弾を発射する技。リロード速度が速い。攻撃が当たるたびに敵の「凍結ゲージ」が蓄積されていき、ゲージが最大まで蓄積された敵は1.5秒間動けなくなる。蓄積された凍結ゲージは時間経過により減少する。必殺技は、狙った場所に冷たいシロップの入った缶を投げ、広範囲の地面を一定時間凍らせる技。範囲内の敵は滑って動きづらくなり、少しずつダメージを受けるほか、凍結ゲージが少しずつ蓄積されていく。ガジェットは、自らを凍らせて1秒間無敵になるが、その間は行動できなくなる「アイスブロック」と、必殺技の範囲内にいる敵の凍結ゲージを瞬時に50%蓄積させる「氷結シロップ」。スターパワーは、必殺技による凍結ゲージの蓄積速度が33%アップする「スーパークール」と、凍結ゲージが蓄積されている敵の攻撃力をゲージの量に応じて最大50%ダウンさせる「低体温」。 ラフス大佐(Colonel Ruffs) 声 - Blythe Melin 「スターフォース宇宙船」の高官を務める犬。通常攻撃は、銃からレーザー光線を撃つ技。性能はリコのものに似ているが、連射ではなく2発同時射撃のため、リコのものより瞬間火力に優れる。リロード速度も速い。必殺技では、狙った場所に宇宙からの支援物資を投下して当たった敵にダメージを与え、物資を取った自分や味方の体力と攻撃力をアップさせる。パワーアップ効果は倒されるまで継続する。ガジェットは、自分の周りに敵の攻撃を防ぐ3つのすり抜け可能な壁を出現させる「バリケード」と、一番近くの敵に上空からダメージ700のミサイルを9発放つ「エアサポート」。スターパワーは、必殺技の落下ダメージが1000アップし、障害物を破壊できるようになる「制空」と、周りの味方の最大体力を毎秒30ずつアップさせる(ただし倒されると元に戻る)「一括昇格」。 ベル(Belle) 声 - Elizabeth Dean 各地で強奪を繰り返すお尋ね者の女性キャラで、右腕に金でできた義手を装着している。通常攻撃は、長射程の電撃の弾を発射し、当たった敵を一時的に痺れさせる技。リロード速度が速い。痺れている敵の近くに他の敵がいると、その敵に電撃が飛び移ってダメージを与える。この効果は3回まで連鎖する。必殺技は、特殊な弾丸を発射し、当たった敵があらゆる攻撃から受けるダメージをアップさせる技。効果はその敵が倒されるまで継続する。ガジェットは、その場に敵から見えない罠を設置し、踏んだ敵に500ダメージを与えつつ移動速度を3秒間遅くする「ビリビリトラップ」と、次に繰り出す通常攻撃が壁で跳ね返るようになる「逆極性」。スターパワーは、通常攻撃で痺れている敵がいる間に受けるダメージを20%軽減する「フレミング」と、必殺技が当たった敵が3秒間リロードできなくなる「感電」。 バズ(Buzz) 声 - J. Thomas Gordy サングラスをかけた小さな恐竜で、「ヴェロシラピッズウォーターパーク」でライフガードをしている。通常攻撃は、笛を吹いて短射程、広範囲を攻撃する技。リロード速度が非常に速い。必殺技では、魚雷の形をした救命ブイを投げ、敵や壁に当たるとその位置まで一気に移動する。移動後、周りの敵は気絶し、移動した距離が長いほど気絶時間も長くなる(最大1.5秒)。また、バズは「チャージエリア」という独自の能力を持つ。自分の周りを囲む青い円の中に敵がいると必殺技ゲージが自動で溜まっていき、エリア内にいる敵が多いほどゲージが溜まる量も多くなる。ガジェットは、瞬時に必殺技ゲージを満タンにする代わりに、次に繰り出す必殺技で敵が気絶しなくなる「緊急ブイ」。スターパワーは、必殺技での気絶時間が0.5秒長くなる「魚雷改」と、チャージエリアの範囲が33%拡大される「鋭い眼差し」。 アッシュ(Ash) 声 - Russ Bain 箒とちりとりを持ったゴミ箱のような見た目のキャラで、非常に綺麗好きかつ短気な性格。体力がローサと同率で全キャラ中3位。通常攻撃は、箒を地面に叩きつけて衝撃波を起こす技。攻撃を当てたりダメージを受けたりすると「怒りゲージ」が溜まっていき、ゲージの量に応じて移動速度と攻撃力がアップする。怒りゲージは時間と共に減少する。必殺技は、近くの敵を自動で追尾し、敵に当たると爆発する5体のネズミ型ロボットを出現させる技。ガジェットは、怒りゲージを全消費し、消費したゲージの量に応じて体力を最大2500回復する「鎮静剤」と、体力を40%消費する代わりに、瞬時に怒りゲージを40%溜める「バナナの皮」。スターパワーは、弾数が満タンの状態で通常攻撃を当てると怒りゲージの上昇率が3倍になる「綺麗好き」と、リロード速度が怒りゲージの量に応じて最大30%アップする「大激怒」。 ローラ(Lola) 声 - 不明 キツネのスカーフを巻いた緑色の髪の女性キャラ。普段はツアーガイドとして働いているが、映画の主演女優兼歌手という違った一面も持つ。通常攻撃は、スカーフから星を連射する技。必殺技で出現させる分身は本体と全く同じ行動を取るが、体力が本体より低く、本体の近くにいると攻撃力が半減する。ガジェットは、4秒間、分身に受けるダメージを75%軽減するシールドを付与するが、その間分身は移動できなくなる「シャッターチャンス」と、分身と自分の位置を瞬時に入れ替え、それぞれの体力を350回復する「スタントダブル」。スターパワーは、弾数が1の状態で通常攻撃を繰り出すと威力が30%アップする「即興劇」と、分身が繰り出す通常攻撃が当たった自分や味方の体力を100ずつ回復する「痛いの飛んでけ」。 ファング(Fang) 声 - Nicholas Contreras 低予算の格闘技映画に出演する俳優の卵。通常攻撃は、高威力の蹴りを繰り出し、蹴りが外れた時は前方へ靴を飛ばす技。リロード速度が非常に速い。靴は威力が低いが射程は比較的長いため、遠距離の敵にもある程度対応できる。必殺技は、高速で飛び蹴りを繰り出す技。敵に当たるとその敵を利用して跳ね返り、射程内にいる他の敵に向かって再度飛び蹴りを繰り出す。この効果は3回まで連鎖する。ガジェットは、爆発するポップコーンをあちこちに飛ばし、1個当たり500ダメージを与える「ポップシュート」と、その場で回し蹴りを繰り出し、当たった敵を0.5秒間気絶させる「回し蹴り」。スターパワーは、必殺技で敵を倒すと瞬時に必殺技ゲージが満タンになる「ボーナススニーカー」と、敵から受けたダメージの内の500ダメージを軽減する(クールタイム3秒、最大軽減率は受けたダメージの90%)「厚底シューズ」。 イヴ(Eve) 声 - 不明 宇宙から来たノミのエイリアンで、全キャラの中で一番小さい。通常攻撃は3つの卵を発射する技。卵は小中大の順で発射され、それぞれ威力が異なる。必殺技では卵を設置し、一定時間経つと中から3体の「ベビー」が生まれる。ベビーは近くの敵を追尾し、敵に当たると継続ダメージを与える。また、イヴは常に宇宙船に乗って浮遊しているため、マップ上の池や穴の上を通過できるという独自の能力を持つ。ガジェットは、その場にベビーを1体出現させて大ジャンプする「ベビーシッター」と、現在設置している卵から生まれるベビーが自分や味方の体力を回復するようになる「無条件の愛」。スターパワーは、通常攻撃で発射する卵の順番が逆になる「摂理への冒涜」と、大サイズの卵が当たった時に通常より弱いベビーを1体出現させる(クールタイム5秒)「ベビーシャワー」。 ジャネット(Janet) 声 - Sam Slade ヘルメットを被ったポニーテールの女性キャラ。スタントショーでアクロバットと歌を披露している。通常攻撃は、音波を発射して攻撃する技。エイムを続けることで攻撃範囲が集約されていき、射程が延びるが範囲は狭くなる。必殺技は、一定時間ジェットパックで空を飛び、敵の頭上から爆撃をする技。飛んでいる間は移動速度がアップするが、移動を止めることはできない。ガジェットは、その場にスピーカーを設置し、破壊されるまで範囲内の敵に毎秒100ダメージを与える「低音スピーカー」と、次に繰り出す通常攻撃の射程に応じた距離だけ後方に吹っ飛ぶ「舞台裏直行券」。スターパワーは、必殺技で飛んでいる間に広範囲の草むらの中を可視化する「特等席」と、通常攻撃の集約速度が30%アップする「発声練習」。 オーティス(Otis) 声 - なし(サウンドエフェクト) 深海から来た小さな一つ目の生物で、壁を見つけては腕のようなホースを使ってストリートアートを披露している。通常攻撃はホースから3つのインク弾を撃つ技。必殺技では相棒のヒトデ「シル」を飛ばし、くっついた敵の移動以外のあらゆる行動を少しの間封じる。この効果は敵キャラ以外の対象にも有効。ガジェットは、シルが敵に当たらなかった時、敵が踏むまで地面に留まり続けるようになる「スリープスター」と、次に繰り出す通常攻撃が1発の弾になり、着弾地点に少しの間水たまりを発生させて範囲内の敵に毎秒810ダメージを与える「黒潮」。スターパワーは、シルが敵にくっつく時間が33%長くなる「ぺったんこシール」と、通常攻撃で撃つインク弾が4つになる「詰替え用インク」。
※この「キャラクター能力詳細」の解説は、「ブロスタ」の解説の一部です。
「キャラクター能力詳細」を含む「ブロスタ」の記事については、「ブロスタ」の概要を参照ください。
- キャラクター能力詳細のページへのリンク