人間大砲とは? わかりやすく解説

人間大砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/30 16:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1887年のフランスのポスター
1877年の人間大砲とザゼル

人間大砲(にんげんたいほう、英語: human cannonball act)は、サーカスなどで行われる曲芸の一つで、曲芸用に作られた大砲から、人間を打ち出し、予め想定された落下地点に置かれた水平に張られたネット、もしくは緩衝用のマットになどに着地させるものである。

歴史

最初にこの技が演じられたのは1877年で、ロンドンロイヤル・アクアリウムで14歳の少女、「ザゼル」(本名、Rossa Matilda Richter)によって演じられた[1]。カナダ人の曲芸師で興行者のウィリアム・レーナード・ハント(芸名、グレート・ファリーニ)がバネ式の大砲を発明した。その後もザゼルはサーカス・ツアーで演じたが、発射のためにゴムを用いた大砲は、飛距離が短く、ザゼルが失敗して背中を痛めた後、演じるのをやめた。

1920年代になって、アメリカのサーカス団のオーナーのザッキーニ(Ildebrando Zacchini)が圧縮空気を使う大砲を発明し、息子に人間大砲を演じさせた[2]。ザッキーニ一家は後に、有名なサーカス団、リングリング・ブラザース(Ringling Brothers)のサーカス殿堂(Circus Hall of Fame)に殿堂入りした[3]

現在までの人間大砲で飛行した距離の記録は2011年のミラノで、スミス(David "The Bullet" Smith Jr.)59.05mを飛行したものであるとされ[4]、120 km/hの速さで打ち出されたことになり、最高23mの高さに達したと推定される。同名の父親(David "Cannonball" Smith Sr.)は2002年にミネソタで61.06mを飛んだと主張している[5]

サーカスでは視覚の効果を出すために火薬を使って、砲声や白煙を発生させる演出が取られる。危険な曲芸でこれまで30人以上が死亡しており、2011年にもアメリカでネットが壊れて死亡事故が発生した[6]

参考文献

  1. ^ Human cannonball”. Dictionary.com. 2012年8月14日閲覧。
  2. ^ Trigger man behind human cannonball dies”. Sarasota Herald-Tribune. 2012年8月14日閲覧。
  3. ^ Ildebrando Zacchini”. Find A Grave. 2012年8月14日閲覧。
  4. ^ www.guinnessworldrecords.com”. 2012年7月25日閲覧。
  5. ^ Human Cannonball Show”. 2012年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月9日閲覧。
  6. ^ “'Human cannonball' killed in Kent stunt show”. BBC News. (2011年4月26日). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-kent-13189254 

関連項目

  • クロスボウ - ギネス記録として人間が矢として撃たれた最初の記録は、1896年である。

人間大砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)

海賊 (ONE PIECE)」の記事における「人間大砲」の解説

ピクルス下半身を口に含み銃弾のように吹き飛ばす

※この「人間大砲」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「人間大砲」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人間大砲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人間大砲」の関連用語

人間大砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人間大砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人間大砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海賊 (ONE PIECE) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS