正八幡宮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 正八幡宮の意味・解説 

しょう‐はちまんぐう〔シヤウ‐〕【正八幡宮】

読み方:しょうはちまんぐう

もと、大隅(おおすみ)の一の宮である鹿児島神宮異称。のちには宇佐神宮石清水八幡宮などにもいう。


正八幡宮

名称: 正八幡宮
ふりがな しょうはちまんぐう
名称(棟): 本殿
名称(ふりがな): ほんでん
番号 2230
種別1: 近世以前神社
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1989.09.02(平成1.09.02)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 山口県
都道府県 山口県山口市秋穂町西
所有者名:
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 三間社流造檜皮葺
時代区分 江戸中期
年代 元文5(1740)
解説文: 正八幡宮は、弘仁五年(八一四)に外敵侵攻対す護りとして宇佐から八幡神勧請したのをそのおこりとし、文亀元年一五〇一)に大内義興によって現在地移された。現在の社殿は、毛利宗広元文五年に建立したもので、本殿拝殿楼門及び庁屋構成されている。
 本殿規模大きな三間社流造で、各部用いられ彫刻等は質が良い
 拝殿は、本殿前に接して建つ畳敷建物で、後方張り出し部をもった比較簡素な建物である。
 楼門は、柱間一間造形式で、正面唐破風造の向拝をつけ、扉を設けない。この左右に拝殿を囲むような形の庁屋翼廊)が取り付く
 正八幡宮は、この地方独特な楼門および庁屋をもち、同時代建てられ本殿拝殿そろっており、山口県近世神社建築代表例として貴重な存在である。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(神社):  櫛引八幡宮  歓喜院  歓喜院聖天堂  正八幡宮  武並神社本殿  武田八幡神社本殿  気多神社

正八幡宮

読み方:ショウハチマングウ(shouhachimanguu)

教団 神社本庁

所在 青森県南津軽郡藤崎町

祭神 誉田別命


正八幡宮

読み方:ショウハチマングウ(shouhachimanguu)

正称 八幡宮

教団 神社本庁

所在 新潟県佐渡市

祭神 誉田別命 ほか


正八幡宮

読み方:ショウハチマングウ(shouhachimanguu)

正称 八幡宮

教団 神社本庁

所在 山口県玖珂郡大畠町

祭神 仲哀天皇 ほか


正八幡宮

読み方:ショウハチマングウ(shouhachimanguu)

別名 秋穂八幡宮

教団 神社本庁

所在 山口県吉敷郡秋穂町

祭神 応神天皇 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

八幡宮

(正八幡宮 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 03:51 UTC 版)

八幡宮(はちまんぐう)は、八幡神祭神とする神社八幡神社八幡社八幡さまとも表記・呼称される。


  1. ^ 國學院大學日本文化研究所『神道事典』P326~327八幡信仰
  2. ^ 八幡宇佐宮御託宣集
  3. ^ 八百万の神
  4. ^ 公式八百万の神
  5. ^ 正八幡宮 拝殿 しょうはちまんぐう はいでん - 文化遺産オンライン
  6. ^ 正八幡宮 楼門及び庁屋 しょうはちまんぐう ろうもんおよびちょうや - 文化遺産オンライン
  7. ^ 文化財の概要 - 山口県
  8. ^ 正八幡宮 - 山口市観光情報サイト


「八幡宮」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正八幡宮」の関連用語

正八幡宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正八幡宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS