南区 (相模原市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 17:09 UTC 版)
| みなみく  南区  | 
    |||
|---|---|---|---|
|   | 
    |||
 
      
  | 
    |||
| 国 |   | 
    ||
| 地方 | 関東地方 | ||
| 都道府県 | 神奈川県 | ||
| 市 | 相模原市 | ||
| 市町村コード | 14153-4 | ||
| 面積 |  38.11km2 | 
    ||
| 総人口 |  282,874人 [編集] (推計人口、2025年6月1日)  | 
    ||
| 人口密度 | 7,423人/km2 | ||
| 隣接自治体 隣接行政区  | 
      相模原市(中央区) 厚木市、座間市、大和市 東京都町田市  | 
    ||
| 南区役所 | |||
| 所在地 |  〒252-0377 神奈川県相模原市南区相模大野五丁目31番1号 北緯35度31分49.3秒 東経139度25分49秒 / 北緯35.530361度 東経139.43028度座標: 北緯35度31分49.3秒 東経139度25分49秒 / 北緯35.530361度 東経139.43028度 
         区庁舎位置
         
        | 
    ||
| 外部リンク | 公式ウェブサイト | ||
| ウィキプロジェクト | |||
南区(みなみく)は、相模原市を構成する3行政区のうちの一つである。
概要
南区は相模原市内の区では第1位の人口を擁しており[1]、また相模原市域の約11.6%の面積を占めている[2]。
相模大野をはじめとした大規模な商業地が形成されている一方で、自然とふれあえる相模原公園や相模原麻溝公園などの公園や相模原中央緑地(木もれびの森)[3]などの緑地が充実している。
- 区制:2010年(平成22年)4月1日
 - 区域:大野中、大野南、麻溝、新磯、相模台、相武台、東林[4]
 
中央部の麻溝台や新磯野は元の陸軍士官学校の演習地であり、戦後旧満洲等からの引揚者らにより開墾された。
区名の由来
| 順位 | 区名 | 応募数 | 
|---|---|---|
| 1位 | 南区 | 1132 | 
| 2位 | 大野区 | 677 | 
| 3位 | 相模大野区 | 328 | 
| 4位 | 東区 | 325 | 
| 5位 | 相南区 | 132 | 
| 6位 | あじさい区 | 116 | 
| 7位 | ひばり区 | 108 | 
| 8位 | 相模区 | 87 | 
| 9位 | けやき区 | 58 | 
| 10位 | 栄区 | 43 | 
区名は公募により選ばれた。最も支持を集めており、なおかつ他の区名候補と比べ得票数で大きな差がついていることを理由とし、1位の「南区」が選ばれた[5]。なお、相模原市の最南端は緑区に属する。
地理
地形
- 相模野台地の河岸段丘が形成されているが、中央区のように中段面はあまり広くない。上段の相模原面が面積の大半を占め、この面内では中央区界が標高110m、大和市界で標高80mほどである。相模川沿いでは標高30mを下回る地点もある。
 
人口
- 2010年 274,364
 - 2015年 277,280
 
地域
町名
南区内では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。住居表示実施前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。
| 町名 | 町名の読み | 町区域設定年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施前の町名等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 旭町 | あさひちょう | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 麻溝台 | あさみぞだい | 1951年1月xx日 | 未実施 | ||
| 麻溝台一丁目 | あさみぞだい | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字いの原・字ろの原・字はの原 | |
| 麻溝台二丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字いの原・字ろの原・字はの原 | ||
| 麻溝台三丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字いの原・字ろの原、大字当麻字相模原 | ||
| 麻溝台四丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字ろの原・字はの原、大字当麻字相模原 | ||
| 麻溝台五丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字はの原 | ||
| 麻溝台六丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字はの原 | ||
| 麻溝台七丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字はの原 | ||
| 麻溝台八丁目 | 1989年7月1日 | 1989年7月1日 | 大字麻溝台字にの原、大字下溝字拾七ノ原・字拾八ノ原・字壱ノ芝野 | ||
| 新磯野 | あらいその | 1951年1月xx日 | 未実施 | ||
| 新磯野一丁目 | あらいその | 1978年11月1日 | 1978年11月1日 | 大字新磯野 | |
| 新磯野二丁目 | 1978年11月1日 | 1978年11月1日 | 大字新磯野 | ||
| 新磯野三丁目 | 1978年11月1日 | 1978年11月1日 | 大字新磯野 | ||
| 新磯野四丁目 | 1978年11月1日 | 1978年11月1日 | 大字新磯野 | ||
| 新磯野五丁目 | 1978年11月1日 | 1978年11月1日 | 大字新磯野 | ||
| 磯部 | いそべ | 1941年4月29日 | 未実施 | ||
| 鵜野森一丁目 | うのもり | 1993年11月1日 | 1993年11月1日 | 大字鵜野森字柏木・字新林、大字古淵字鎌倉道下 | |
| 鵜野森二丁目 | 1993年11月1日 | 1993年11月1日 | 大字鵜野森字鹿島森・字中原・字柏木・字新林 | ||
| 鵜野森三丁目 | 1993年11月1日 | 1993年11月1日 | 大字鵜野森字鹿島森・字中原・字丸屋 | ||
| 2004年2月1日 | 大字鵜野森字中原・字丸屋 | ||||
| 大野台一丁目 | おおのだい | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | |
| 大野台二丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 大野台三丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼、大字淵野辺 | 中央区に属する部分を除く。 | |
| 1979年7月1日 | 大字上溝、大字当麻、大字下溝 | ||||
| 大野台四丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 1979年7月1日 | 大字当麻、大字下溝、大字麻溝台 | ||||
| 大野台五丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 大野台六丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 大野台七丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 大野台八丁目 | 1973年7月1日 | 1973年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 上鶴間 | かみつるま | 1941年4月29日 | 未実施 | 在日米軍相模原住宅地区 | |
| 上鶴間一丁目 | かみつるま | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 上鶴間二丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間三丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間四丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間五丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間六丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間七丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間八丁目 | 1977年7月1日 | 1977年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町一丁目 | かみつるまほんちょう | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | |
| 上鶴間本町二丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町三丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町四丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町五丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町六丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町七丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町八丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 上鶴間本町九丁目 | 2004年2月1日 | 2004年2月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 北里一丁目 | きたざと | 1979年7月1日 | 1979年7月1日 | 大字麻溝台、大字下溝 | |
| 北里二丁目 | 1979年7月1日 | 1979年7月1日 | 大字麻溝台 | ||
| 古淵一丁目 | こぶち | 1991年10月1日 | 1991年10月1日 | 大字淵野辺字嶽之内下、大字古淵字古淵 | |
| 古淵二丁目 | 1991年10月1日 | 1991年10月1日 | 大字淵野辺字嶽之内下、大字古淵字古淵、大字大沼字相模原・字上長久保 | ||
| 古淵三丁目 | 1991年10月1日 | 1991年10月1日 | 大字古淵字古淵・字鎌倉道下、大字大沼字上長久保・字下長久保 | ||
| 古淵四丁目 | 1991年10月1日 | 1991年10月1日 | 大字古淵字古淵・字鎌倉道下・字檜 | ||
| 古淵五丁目 | 1991年10月1日 | 1991年10月1日 | 大字古淵字鎌倉道下・字檜、大字鵜野森字柏木 | ||
| 古淵六丁目 | 1997年11月1日 | 1997年11月1日 | 大字大沼字下長久保 | ||
| 栄町 | さかえちょう | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 相模大野一丁目 | さがみおおの | 1981年7月1日 | 1981年7月1日 | 大字鵜野森 | |
| 相模大野二丁目 | 1981年7月1日 | 1981年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相模大野三丁目 | 1981年7月1日 | 1981年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 1998年11月1日[† 1] | 大字上鶴間 | ||||
| 相模大野四丁目 | 1986年7月1日 | 1986年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相模大野五丁目 | 1981年7月1日 | 1981年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相模大野六丁目 | 1981年7月1日 | 1981年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相模大野七丁目 | 1982年7月1日 | 1982年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 1998年11月1日[† 1] | 大字上鶴間 | ||||
| 相模大野八丁目 | 1982年7月1日 | 1982年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 1998年11月1日[† 1] | 大字上鶴間 | ||||
| 相模大野九丁目 | 1982年7月1日 | 1982年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相模台一丁目 | さがみだい | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字磯部、大字新戸 | |
| 相模台二丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新戸 | ||
| 相模台三丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野 | ||
| 相模台四丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野 | ||
| 相模台五丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字新磯野 | ||
| 相模台六丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字新磯野 | ||
| 相模台七丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字磯部、大字新磯野 | ||
| 相模台団地 | さがみだいだんち | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字磯部 | |
| 桜台 | さくらだい | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字上鶴間、大字磯部 | |
| 下溝 | しもみぞ | 1941年4月29日 | 未実施 | ||
| 新戸 | しんど | 1941年4月29日 | 未実施 | ||
| 相南一丁目 | そうなん | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 相南二丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相南三丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相南四丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 相武台一丁目 | そうぶだい | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新戸 | |
| 相武台二丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野、大字新戸 | ||
| 相武台三丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野、大字新戸 | ||
| 相武台団地一丁目 | そうぶだいだんち | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野 | |
| 相武台団地二丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字新磯野 | ||
| 当麻 | たいま | 1941年4月29日 | 未実施 | ||
| 西大沼一丁目 | にしおおぬま | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | |
| 西大沼二丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 西大沼三丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 西大沼四丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 西大沼五丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 東大沼一丁目 | ひがしおおぬま | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼、大字鵜野森 | |
| 東大沼二丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 東大沼三丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 東大沼四丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 東林間一丁目 | ひがしりんかん | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | |
| 東林間二丁目 | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間三丁目 | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間四丁目 | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間五丁目 | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間六丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間七丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 東林間八丁目 | 1971年7月1日 | 1971年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 双葉一丁目 | ふたば | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字下溝 | |
| 1979年7月1日 | 大字当麻 | ||||
| 双葉二丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字上鶴間、大字磯部、大字新磯野 | ||
| 文京一丁目 | ぶんきょう | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字鵜野森 | |
| 文京二丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字鵜野森、大字上鶴間 | ||
| 松が枝町 | まつがえちょう | 1967年10月1日 | 1967年10月1日 | 大字上鶴間 | |
| 御園一丁目 | みその | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字大沼 | |
| 御園二丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字鵜野森 | ||
| 御園三丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字大沼、大字磯部 | ||
| 御園四丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字磯部、大字下溝 | ||
| 御園五丁目 | 1970年7月1日 | 1970年7月1日 | 大字鵜野森、大字上鶴間、大字磯部 | ||
| 南台一丁目 | みなみだい | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 南台二丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 南台三丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 南台四丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 南台五丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 南台六丁目 | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | ||
| 豊町 | ゆたかちょう | 1969年7月1日 | 1969年7月1日 | 大字上鶴間 | |
| 若松一丁目 | わかまつ | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼、大字鵜野森 | |
| 若松二丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼、大字鵜野森 | ||
| 若松三丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼、大字鵜野森 | ||
| 若松四丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | ||
| 若松五丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼、大字鵜野森 | ||
| 若松六丁目 | 1972年7月1日 | 1972年7月1日 | 大字大沼 | 
政治
行政
市政機関
- 南区合同庁舎(2010年(平成22年)4月1日より市南合同庁舎から改称) 
    
- 南区役所(旧大野南出張所)
 
 
- まちづくりセンター(2010年(平成22年)4月1日より出張所から改称)
 
- 連絡所
 
- 大沼連絡所
 - 大野台連絡所
 - 上鶴間連絡所
 
施設
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
警察
- 神奈川県相模原南警察署(古淵六丁目29番2号)
 - 神奈川県警察本部交通部第二交通機動隊相模原分駐所(大野台1丁目3番2号)
 
- 交番
 
- 相模大野駅前交番(相模原市南区相模大野3丁目8番1号)
 - 古淵駅前交番(相模原市南区古淵2丁目19番4号)
 - 南大野交番(相模原市南区南台3丁目16番22号)
 - 東林間駅前交番(相模原市南区上鶴間7丁目7番2号)
 - 大野交番(相模原市南区古淵3丁目17番10号) - 敷地内に「神奈川県警察国道16号相模原車輌検問所」を併設する。
 - 小田急相模原駅前交番(相模原市南区松が枝町22番1号)
 - 相武台交番(相模原市南区新磯野4丁目8番9号)
 - 新磯野交番(相模原市南区相模台団地7番11号)
 - 大沼交番(相模原市南区東大沼3丁目30番25号)
 - 中和田交番(相模原市南区上鶴間本町7丁目34番16号)
 - 麻溝交番(相模原市南区当麻1375番地2) - 平成22年4月、管轄区域の変更に伴い、それまで相模原警察署の所管であった麻溝交番は当署の所管となった。
 - 麻溝公園前交番(相模原市南区麻溝台2309番地1)
 
- 駐在所
 
- 新磯駐在所(相模原市南区磯部1933番地の2)
 
- 出張所
 
- 町田駅南口臨時警備出張所(相模原市南区上鶴間本町3丁目10番4号)
 
消防
- 消防署
 
- 相模原市南消防署(相模大野五丁目34番1号) 
    
- 麻溝台分署、新磯分署、東林分署、大沼分署、相武台分署、上鶴間分署
 
 
医療
- 主な病院
 
- 北里大学病院
 - 国立病院機構相模原病院
 - 相模原南病院
 - さがみ林間病院(旧東芝林間病院)
 
文化施設
- 交流施設
 
- 相模原南市民ホール
 - 相模女子大学グリーンホール
 
教育
大学
私立
高等学校
中等教育学校
県立
中学校
市立
私立
- 相模女子大学中学部
 - 東海大学付属相模高等学校中等部
 
小学校
市立
私立
幼稚園
- うのもり幼稚園
 - 大野文化幼稚園
 - 相模女子大学幼稚部
 - 相模すぎのこ幼稚園
 - 相模原高等学校付属光明幼稚園
 - さがみひかり幼稚園
 - 相模ひまわり幼稚園
 - 相模林間幼稚園
 - 誠心第一幼稚園
 - 誠心第二幼稚園
 - 誠心相陽幼稚園
 - 相武台中央幼稚園
 - つくしの幼稚園
 - 南大野幼稚園
 - 谷口幼稚園
 - 翠ヶ丘幼稚園
 
特別支援学校
県立
交通
   鉄道
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
 - 
    
 横浜線 
    
    - ■ 相模線
 - - 相武台下駅 - 下溝駅 - 原当麻駅 -
 - 小田急電鉄(小田急)
 - 
    
 小田原線 
    
    - 
    
 江ノ島線 
    - 相模大野駅 - 東林間駅 -
 
 - 一部は、隣接する町田市にある町田駅(上鶴間本町など)や座間市の相武台前駅(相武台など)が最寄駅となる地域もある。
 
バス
路線バス
- 神奈川中央交通相模原営業所 - 営業所(麻溝車庫)は区内にある。
 - 神奈川中央交通橋本営業所
 - 神奈川中央交通厚木営業所
 - 神奈川中央交通大和営業所
 - 神奈川中央交通多摩営業所
 
道路
高速道路
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道):相模原愛川IC
 
国道
都県道
- 神奈川県道46号相模原茅ヶ崎線
 - 神奈川県道48号鍛冶谷相模原線
 - 東京都道・神奈川県道51号町田厚木線
 - 神奈川県道・東京都道52号相模原町田線
 - 神奈川県道507号相武台相模原線
 - 神奈川県道508号厚木城山線
 - 神奈川県道509号相武台下停車場線
 
観光
   名所・旧跡
- 主な寺院
 
- 主な神社
 
- 主な史跡
 
観光スポット
- グリーンタワー相模原
 - 女子美術大学美術館
 - ボーノ相模大野
 - 相模大野ステーションスクエア
 - 相模原公園
 - 相模原麻溝公園
 - 中古タイヤ市場相模原店 - レトロ自販機を多数設置している「自販機コーナー」が有名
 
出身関連著名人
- 原辰徳(読売ジャイアンツ選手、コーチ、監督)
 - 菅野智之(ボルチモア・オリオールズ選手、叔父は原辰徳)
 - 西川史子(医師、タレント)
 - 南秀仁(プロサッカー選手)
 - 昨日のカレーを温めて(お笑い芸人)
 - 畠中祐(声優)
 
脚注
- ^ “人口・統計に関する情報”. 相模原市 (2024年12月20日). 2025年1月28日閲覧。
 - ^ “南区のプロフィール”. 相模原市 (2022年10月21日). 2025年1月28日閲覧。
 - ^ “相模原中央緑地(木もれびの森)”. 相模原市. 2023年9月20日閲覧。
 - ^ “南区(みなみく)”. 相模原市. 2025年1月13日閲覧。
 - ^ https://www.sagamihara-cci.or.jp/news/20/21.02/415.05.pdf
 - ^ “平成17年度事務事業評価表(都市部、建築部、土木部)駅舎自由通路等維持管理費” (PDF). 相模原市 (2005年4月14日). 2021年2月26日閲覧。
 - ^ “地方自治法施行令第167条の2第1項第3号及び第4号以外に係る随意契約の公表調書” (PDF). 相模原市 (2020年11月6日). 2021年2月26日閲覧。
 
関連項目
- 南区 (曖昧さ回避) - 全国の南区の一覧
 
外部リンク
- 相模原市南区公式ページ
 
 南区 (相模原市)に関連する地理データ - オープンストリートマップ
| 中央区 | ||||
| 厚木市 | 東京都町田市 | |||
| 座間市 大和市 | 
- 南区_(相模原市)のページへのリンク