グリーンタワー相模原とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 日本の塔 > グリーンタワー相模原の意味・解説 

グリーンタワー相模原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 08:06 UTC 版)

グリーンタワー相模原
地図

グリーンタワー相模原(グリーンタワーさがみはら)は、神奈川県相模原市南区相模原麻溝公園にある展望台である。

概要

  • 高さ 55メートル
  • 展望室高さ 38メートル
  • 入場無料
  • 駐車場 相模原麻溝公園に駐車場完備

詳細

本公園を会場として開催された、第9回全国都市緑化フェア「グリーンウェーブ・相模原'92」を記念した恒久施設として建設された。

タワーの全高55mは当時の相模原市の人口55万人、展望室の高さ38mは当時の相模原市の市政38周年にちなんでいる。

相模原に古くから伝わる伝説の巨人「でいらぼっち」の気分で相模原市を見渡せるようにとの願いを込めて高さが決められた。展望室は全面ガラス張りで、360度を見渡せる。相模原の街並や丹沢山地が望め、山や施設の名称を紹介する案内板がある。天候が良い時は、江の島灯台も望むことができる。

自然と調和したデザインと色彩の外観を持ち、塔屋には美しい音色を奏でる12鐘のカリヨンがある。

タワーの愛称は公募され、応募総数2,526通の中から決定された。

交通

座標: 北緯35度31分39.4秒 東経139度23分34.1秒 / 北緯35.527611度 東経139.392806度 / 35.527611; 139.392806





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーンタワー相模原」の関連用語

グリーンタワー相模原のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーンタワー相模原のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリーンタワー相模原 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS