相模原市立相模台小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相模原市立相模台小学校の意味・解説 

相模原市立相模台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 03:04 UTC 版)

相模原市立相模台小学校
北緯35度31分19.7秒 東経139度24分47.6秒 / 北緯35.522139度 東経139.413222度 / 35.522139; 139.413222座標: 北緯35度31分19.7秒 東経139度24分47.6秒 / 北緯35.522139度 東経139.413222度 / 35.522139; 139.413222
国公私立の別 公立学校
設置者 相模原市
設立年月日 1959年昭和34年)5月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114215020161
所在地 252-0314
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相模原市立相模台小学校(さがみはらしりつ さがみだい しょうがっこう)は、神奈川県相模原市南区南台六丁目に存在する公立小学校である。

概要

教育目標

  • 健康で明るい子
  • よく考えて工夫し、正しい判断のできる子
  • 心が広く豊かで、思いやりのある子
  • 強い意志を持った実行力のある子

研究主題

沿革

児童数・学級数

  • 本校の児童数は全学年合計で534人。学級数は全学年合計で22学級となっている(2024年(令和6年)5月1日現在)[3]

通学区域

  • 相模原市南区[4]
    • 上鶴間4811番地(米軍上鶴間住宅)
    • 相模台一丁目(全域)
    • 相模台二丁目(全域)
    • 相模台三丁目(1番・2番(8号・20号))
    • 相模台四丁目(1番〜3番)
    • 南台一丁目(全域)
    • 南台三丁目(13番〜21番)
    • 南台四丁目(全域)
    • 南台五丁目(全域)
    • 南台六丁目(全域)

進学先中学校

周辺

  • 相模原市相模台こどもセンター - 相模原市道をはさんで、敷地が隣接。
  • 南台六丁目公園
  • 米軍相模原住宅 - 校地東側に隣接。
  • 国立県営神奈川障害者職業能力開発校 - 相模台こどもセンターと敷地が接する。
  • 独立行政法人国立病院機構相模原病院
    • 相模原病院附属相模原看護学校
  • 相模原双葉郵便局

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f 市立小中学校及び市立幼稚園施設の耐震診断結果の公表について (PDF) - 相模原市教育委員会
  2. ^ a b 相模原市学校施設長寿命化計画 (PDF) - 相模原市教育委員会・2024年3月改定(案)
  3. ^ 各学校の内訳(50音順)”. 相模原市教育局 (2024年5月1日). 2025年2月16日閲覧。
  4. ^ 学校別通学区域一覧(小学校・義務教育学校(前期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月16日閲覧。
  5. ^ 学校別通学区域一覧(中学校、義務教育学校(後期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月16日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相模原市立相模台小学校」の関連用語

相模原市立相模台小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相模原市立相模台小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相模原市立相模台小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS