相模原市立相原中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/02 07:54 UTC 版)
| 相模原市立相原中学校 | |
|---|---|
| 北緯35度35分58.5秒 東経139度19分58.2秒 / 北緯35.599583度 東経139.332833度座標: 北緯35度35分58.5秒 東経139度19分58.2秒 / 北緯35.599583度 東経139.332833度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 相模原市 |
| 設立年月日 | 1980年4月1日 |
| 開校記念日 | 5月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学校コード | C114215020203 |
| 所在地 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本8-12-1 |
| 外部リンク | 公式サイト |
相模原市立相原中学校(さがみはらしりつ あいはらちゅうがっこう)は、神奈川県相模原市緑区橋本八丁目にある公立中学校。
沿革
- 1980年(昭和55年)4月1日 - 開校[1]。
- 8月31日 - 校章制定
- 1981年(昭和56年)6月30日 - 鉄筋三階増築校舎落成。
- 1982年(昭和57年)11月29日 - 校歌制定記念発表会。30日、校庭拡張。
- 1984年(昭和59年)6月30日 - テニスコート完成。
- 1988年(昭和63年)4月5日 - 生徒から不評であるノーチャイム制スタートさる。
部活動
運動部
柔道部は全国屈指の強豪校として知られている[2]。女子の全中優勝回数4回は歴代最多記録であり、2009年には三冠を達成した。しかし2019年廃部。
- 柔道部(現在は廃部。)
- 全国中学校柔道大会 - 女子団体戦、2000年、2004年、2008年、2009年優勝。男子団体戦2005年、2007年3位。
- 全日本選抜少年柔道大会 - 女子団体戦、2008年、2009年優勝。
- サニックス旗福岡国際中学生柔道大会 - 男子団体戦、2006年優勝。
- 野球部
- バドミントン部
- ハンドボール部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- バスケットボール部
- 陸上競技部
文化部
- 吹奏楽部
- コンピューター部
- 家政部
- 美術部
通学区域
- 相模原市緑区共和[3]
進学前小学校
- 相模原市緑区
- 相模原市立相原小学校
- 相模原市立旭小学校(大部分は相模原市立旭中学校へ)
- 相模原市立当麻田小学校
- 相模原市立二本松小学校(大部分は相模原市立内出中学校へ)
交通アクセス
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線 相原駅より1.1km、徒歩13分
- 神奈川中央交通バス「大西」 バス停より200m、徒歩2分. 橋01,橋03,橋05,橋06,橋07,橋08,橋09,橋11,橋14,橋18,橋24,橋26,橋28,橋31系統.
著名な出身者
- 駒木奈緒美 (柔道家、1999年卒業) - 78kg超級、ロシア国際2005年優勝。
- 平井希 (柔道家、2002年卒業) - 57kgおよび63kg級、グランドスラム・東京2012準優勝。
- 中村美里 (柔道家、2005年卒業) - 52kg級、2009年、2011年、2015年世界柔道選手権大会王者、2020年、2024年オリンピック銅メダル。
- 角田夏実 (柔道家、2008年卒業) - 48kg級、グランドスラム通算6度優勝、2021~2023年世界柔道選手権3連覇、2024年オリンピック優勝。
- 金琳煥 (柔道家、2008年卒業) - 66kg級、2019年世界柔道選手権準優勝、2019年および2020年グランドスラム準優勝。
- 丸山剛毅 (柔道家、2008年卒業) - 81kg級、2015年グランドスラム銅メダル。同出身の丸山城志郎は弟。
- 丸山城志郎 (柔道家、2009年卒業) - 66kg級、グランドスラム通算3度優勝、2019年および2021年世界選手権優勝。同出身の丸山剛毅は兄。
- 長澤憲大 (柔道家、2009年卒業) - 90kg級、グランドスラム通算4度優勝、2018年世界柔道選手権銅メダル。
- 髙市未来 (柔道家、2010年卒業) - 63kg級、グランドスラム通算7度優勝、2020年、2024年オリンピック銀メダル。
- 内尾真子 (柔道家、2011年卒業) - 52kg級、2015年ユニバーシアード優勝、2016年グランプリ優勝。
- 芳田司 (柔道家、2011年卒業) - 57kg級、グランドスラム通算7度優勝、2018年、2021年ワールドマスターズ優勝、2020年オリンピック銅メダル。
- 渡名喜風南 (柔道家、2011年卒業) - 48kg級、グランドスラム通算6度優勝、2017年世界柔道選手権優勝、2020年オリンピック銀メダル。
- 井上あかり (柔道家、2012年卒業) - 78kg超級および無差別、2017年ユニバーシアード優勝、2019年アジアパシフィック選手権銅メダル。
- 渡辺聖未 (柔道家、2012年卒業) - 63kg級、2017年および2018年グランドスラム銅メダル、2021年および2024年オリンピックフィリピン代表。
- 冨田若春 (柔道家、2013年卒業) - 78kg超級、グランドスラム通算4度優勝、2024年世界選手権優勝。
関連項目
脚注
- ^ 公式サイト:学校紹介
- ^ “柔道館長、中学部員に平手打ち「体罰ではない」”. 読売新聞 (2013年10月21日). 2013年11月17日閲覧。
- ^ “学校別通学区域一覧(中学校、義務教育学校(後期課程))”. 相模原市教育局. 2025年2月21日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 相模原市立相原中学校のページへのリンク