グランドスラム・デュッセルドルフ2019とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・デュッセルドルフ2019の意味・解説 

グランドスラム・デュッセルドルフ2019

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/11 16:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グランドスラム・デュッセルドルフ2019は2019年2月22日から24日の3日間にわたって、ドイツデュッセルドルフISSドーム英語版で開催された柔道の国際大会[1]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 永山竜樹 ロベルト・ムシビドバゼ トルニケ・チャカドゥーア
ルクフミ・チフビミアニ
66kg以下級 丸山城志郎 金琳煥 ヤクブ・シャミロフ
ヨンドンペレンレイ・バスフー
73kg以下級 大野将平 海老沼匡 ルスタム・オルジョフ
ラシャ・シャフダトゥアシビリ
81kg以下級 藤原崇太郎 アスラン・ラピナゴフ ドミニク・レッセル
マティアス・カス
90kg以下級 ママダリ・メフディエフ 村尾三四郎 ミハイル・イゴルニコフ
イェスパー・スミンク
100kg以下級 飯田健太郎 チョ・グハム ゼリム・コツォイエフ
ラウリン・ベーラー
100kg超級 原沢久喜 イナル・タソエフ ウルジバヤル・ドゥレンバヤル
シュテファン・ヘギ

女子

階級
48kg以下級 渡名喜風南 カン・ユジョン カタリナ・コスタ
ナタリア・ブリジダ
52kg以下級 マイリンダ・ケルメンディ ルハグバスレン・ソソルバラム 前田千島
オデッテ・ジュフリーダ
57kg以下級 芳田司 ラファエラ・シルバ ドルジスレン・スミヤ
サラ=レオニー・シジク
63kg以下級 田代未来 ダリア・ダビドワ 土井雅子
アンドレヤ・レシキ
70kg以下級 サリー・コンウェイ ミリアム・ブトケライト マリア・ベルナベウ
エレン・サンタナ
78kg以下級 マイラ・アギアル アンナ=マリア・ヴァーグナー ベルナデッテ・グラフ
クララ・アポテカル
78kg超級 イダリス・オルティス 朝比奈沙羅 イリーナ・キンゼルスカ
マリア・アルテマン

各国メダル数

国・地域
1 日本 9 3 2 14
2 ブラジル 1 1 3 5
3 アゼルバイジャン 1 0 3 4
4  キューバ 1 0 0 1
イギリス 1 0 0 1
コソボ 1 0 0 1
7 ロシア 0 4 2 6
8  韓国 0 3 0 3
9 ドイツ 0 2 1 3
10 モンゴル 0 1 3 4
11  オーストリア 0 0 3 3
12 ジョージア 0 0 2 2
オランダ 0 0 2 2
スロベニア 0 0 2 2
15 ベルギー 0 0 1 1
スペイン 0 0 1 1
フランス 0 0 1 1
イタリア 0 0 1 1
ポルトガル 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム・デュッセルドルフ2019」の関連用語

グランドスラム・デュッセルドルフ2019のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・デュッセルドルフ2019のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・デュッセルドルフ2019 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS