1995年世界柔道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 17:54 UTC 版)
1995年世界柔道選手権大会(第19回世界柔道選手権大会)は日本の千葉市・幕張メッセ幕張イベントホールで1995年の9月28日から10月1日まで開催された。
メダリスト
男子
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 60kg以下級 | |||
| 65kg以下級 | |||
| 71kg以下級 | |||
| 78kg以下級 | |||
| 86kg以下級 | |||
| 95kg以下級 | |||
| 95kg超級 | |||
| 無差別級 |
女子
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| 48kg以下級 | |||
| 52kg以下級 | |||
| 56kg以下級 | |||
| 61kg以下級 | |||
| 66kg以下級 | |||
| 72kg以下級 | |||
| 72kg超級 | |||
| 無差別級 |
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2 | 5 | 10 | |
| 2 | 3 | 2 | 3 | 8 | |
| 3 | 3 | 0 | 3 | 6 | |
| 4 | 2 | 1 | 4 | 7 | |
| 5 | 2 | 1 | 0 | 3 | |
| 6 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 7 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 8 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 9 | 0 | 3 | 0 | 3 | |
| 10 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | ||
| 12 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 14 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 0 | 0 | 2 | 2 | ||
| 16 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 |
日本での放送
今大会は、それまでのNHKから民放のテレビ朝日系列(ANN)で放送された。 総合司会を朝岡聡、実況を森下桂吉、石橋幸治、大熊英司、和田安生(KBCアナウンサー)、楠淳生(ABCアナウンサー)が担当した。 解説は上村春樹、柳沢久、南喜陽、吉村和郎、斉藤仁、川口孝夫、園田義男がそれぞれ受けもった。
また、持田真樹の「あなたの勇気になりたい」が応援ソングとなった。
さらに日替わりでゲストが登場した[1]。
脚注
- ^ 「別冊付録 95世界柔道選手権大会 観戦ガイド」近代柔道 ベースボール・マガジン社、1995年10月号
外部リンク
- 1995年世界柔道選手権大会のページへのリンク