アンヘリク・セリーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンヘリク・セリーゼの意味・解説 

アンヘリク・セリーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 01:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
オランダ
柔道
オリンピック
1988 ソウル 72kg超級
世界柔道選手権
1995 千葉 72kg超級
1993 ハミルトン 無差別
1987 エッセン 72kg超級

アンヘリク・セリーゼアンジェリーク・-、Angelique Seriese 1968年7月12日-) は、オランダツェーヴェンベルゲン出身の柔道選手。現役時代は72kg超級の選手[1]

人物

1987年の世界選手権で3位となった。翌年の1988年ソウルオリンピックでは公開競技ながら、決勝で世界選手権を3連覇している中国の高鳳蓮を判定で破って優勝を果たした。その後、1993年の世界選手権無差別では、決勝でポーランドのベアタ・マクシモフに敗れて2位に終わった。1995年の世界選手権では中国の張穎を破って優勝を果たした。1996年のヨーロッパ選手権ではドイツのヨハンナ・ハーグンを破って優勝するが、国内のライバルである無差別世界チャンピオンのモニク・ファンデリーを押しのけて出場した1996年アトランタオリンピックでは、初戦でハーグンの前に敗れてメダルを獲得できずに終わった。ヨーロッパ選手権では72kg超級と無差別で計8回優勝しており、女子では2012年現在も最多記録となっている。

主な戦績

(階級表記のない大会は全て72kg超級での成績)

  • 1987年 - ヨーロッパ選手権 2位
  • 1987年 - 世界選手権 3位
  • 1988年 - ヨーロッパ選手権 優勝
  • 1988年 - ソウルオリンピック 優勝
  • 1989年 - フランス国際 優勝
  • 1989年 - ヨーロッパ選手権 72kg超級 優勝 無差別 優勝
  • 1990年 - ヨーロッパ選手権 3位
  • 1991年 - ヨーロッパ選手権 3位
  • 1991年 - 世界選手権 無差別 5位
  • 1992年 - フランス国際 3位
  • 1992年 - ヨーロッパ選手権 無差別 優勝
  • 1993年 - フランス国際 3位
  • 1993年 - ヨーロッパ選手権 無差別 優勝
  • 1993年 - 世界選手権 無差別 2位
  • 1994年 - フランス国際 優勝
  • 1994年 - ドイツ国際 優勝
  • 1994年 - ヨーロッパ選手権 優勝
  • 1994年 - 福岡国際 72kg超級 3位 無差別 優勝
  • 1995年 - フランス国際 2位
  • 1995年 - ドイツ国際 優勝
  • 1995年 - ヨーロッパ選手権 無差別 優勝
  • 1995年 - 世界選手権 優勝
  • 1996年 - ヨーロッパ選手権 優勝

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンヘリク・セリーゼ」の関連用語

アンヘリク・セリーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンヘリク・セリーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンヘリク・セリーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS