ベアタ・マクシモフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベアタ・マクシモフの意味・解説 

ベアタ・マクシモフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 08:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
ポーランド
柔道
世界柔道選手権
1993 ハミルトン 無差別
1999 バーミンガム 78kg超級
1989 ベオグラード 72kg超級
1991 バルセロナ 72kg超級
1997 パリ 72kg超級

ベアタ・マクシモフ(Beata Elżbieta Maksymow-Wendt、1967年7月27日 - )はポーランドチェラチ出身の女子柔道選手。現役時代は78kg超級の選手。

概要

16歳で柔道を始める[1]

世界選手権では2回連続で3位に入るも、1992年のバルセロナオリンピックでは、3位決定戦で坂上洋子におさえ込まれて一本負けを喫してメダル獲得ならず。しかし翌年の世界選手権では無差別で優勝を果たす。その後、1999年の世界選手権では決勝で袁華を破って再び世界チャンピオンになる。

但し、世界選手権では十分な実績を残したものの、オリンピックでは結果としてメダルを獲得できなかった。

主な戦績

世界柔道選手権大会
  • 優勝:78kg超級(1999年) 無差別(1993年) 
  • 3位:72kg超級(1989年、1991年、1997年) 
ヨーロッパ柔道選手権大会
  • 優勝:72kg超級(1986年、1991年) 無差別(1997年)

脚注

  1. ^ 「独占インタビュー」近代柔道 ベースボールマガジン社、1994年2月号、106頁

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベアタ・マクシモフ」の関連用語

ベアタ・マクシモフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベアタ・マクシモフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベアタ・マクシモフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS