1975年世界柔道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/16 17:48 UTC 版)
1975年世界柔道選手権大会(第9回世界柔道選手権大会)はオーストリア・ウィーンのウィーン市民ホールで1975年の10月23日から10月25日まで開催された。
大会概要
前回大会までは予選で一度敗れても敗者復活戦を勝ち上がれば優勝できるシステムとなっていた。その後、このシステムに対して疑問が投げかけられたことで、1975年にIJFは途中で負けた選手は最高でも3位にまでしかなれないようにルール改正を行い、今大会からさっそく施行されることになった。また、今大会より有効と効果ポイントが導入された[1]。
メダリスト
男子
| 階級 | 金 | 銀 | 銅 |
| 63kg以下級 | |||
| 70kg以下級 | |||
| 80kg以下級 | |||
| 93kg以下級 | |||
| 93kg超級 | |||
| 無差別級 |
各国メダル数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 4 | 3 | 11 | |
| 2 | 1 | 2 | 3 | 6 | |
| 3 | 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 |
日本人選手の成績
男子
| 軽量級 | 南喜陽 | 金メダル |
| 軽量級 | 柏崎克彦 | 銀メダル |
| 軽中量級 | 秋本勝則 | 銅メダル |
| 軽中量級 | 蔵本孝二 | 銅メダル |
| 中量級 | 藤猪省三 | 金メダル |
| 中量級 | 原吉実 | 銀メダル |
| 軽重量級 | 石橋道紀 | 銀メダル |
| 軽重量級 | 岩田久和 | 4回戦敗退 |
| 重量級 | 遠藤純男 | 金メダル |
| 重量級 | 高木長之助 | 銅メダル |
| 無差別 | 上村春樹 | 金メダル |
| 無差別 | 二宮和弘 | 銀メダル |
脚注
外部リンク
|
|||||||||||
- 1975年世界柔道選手権大会のページへのリンク