グランドスラム・リオデジャネイロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・リオデジャネイロの意味・解説 

グランドスラム・リオデジャネイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 04:44 UTC 版)

グランドスラム・リオデジャネイロ(Grand Slam Rio de Janeiro)は、国際柔道連盟主催ブラジルの国際柔道大会。

来歴

2008年まではブラジル国際柔道大会という名称で開催されていたが、2009年からIJFワールド柔道ツアーが導入されたのに伴い現在の名前に改称される。「グランドスラム・パリ」、「グランドスラム・モスクワ」、「グランドスラム・東京」とともにグランドスラム大会の一翼を担う。2009年は7月に開催されたが、2010年は5月開催となった。2013年はリオデジャネイロ世界選手権が開催されることから、今大会の開催は取り止めとなった[1]。2014年も開催されないことが決まった[2]。2019年10月には2012年6月以来途切れていたブラジルでのグランドスラム大会開催が、ブラジリアで再開されることに決まった[3]。2023年からはコンチネンタルオープン大会にまで格下げされて、バイーア開催となった[4][5]

主催はブラジル柔道連盟[6]

名称の変遷

ブラジル国際柔道大会( -2008)
グランドスラム・リオデジャネイロ Grand Slam Rio de Janeiro(2009-2012)
グランドスラム・ブラジリア Grand Slam Brasilia(2019-)
パンナムオープン・バイーア Panamerican Open Bahia(2023-)

優勝者

男子

60 kg級 66 kg級 73 kg級 81 kg級 90 kg級 100 kg級 100 kg超級
2009年 ルートウィヒ・パイシャー アリム・ガダノフ ディルク・バンティヘルト イワン・ニフォントフ キリル・デニソフ エルコ・ファンデルヘースト ダニエル・エルナンデス
2010年 平岡拓晃 アリム・ガダノフ 秋本啓之 トミスラフ・マリヤノヴィッチ ユーゴ・ペサーニャ エルコ・ファンデルヘースト 高橋和彦
2011年 山本浩史 ムサ・モグシコフ 中矢力 レアンドロ・ギルヘイロ 小野卓志 穴井隆将 ジョアン・シリトレー
2012年 ベトキリ・シュクバニ デニス・ラフレンティエフ マルセロ・コンティーニ ビクトル・ペナルベル ヴァルラーム・リパルテリアニ イラクリ・チレキゼ アダム・オクルアシビリ
2019年 アラン・クワバラ ダニエル・カルグニン ムサ・モグシコフ 永瀬貴規 ニコロス・シェラザディシビリ 飯田健太郎 テディ・リネール
2023年 ミケル・アウグスト ニコラス・サントス ダニエル・カルグニン ジョアン・マセド グスタボ・アシス アンドレ・ウンベルト ユスセリーノ・ナスシメント

女子

48 kg級 52 kg級 57 kg級 63 kg級 70 kg級 78 kg級 78 kg超級
2009年 フレデリク・ジョシネ 西田優香 テルマ・モンテイロ クラウディア・マルツァン リュシ・デコス セリーヌ・ルブラン 杉本美香
2010年 福見友子 中村美里 松本薫 上野順恵 リュシ・デコス 佐藤瑠香 ルシージャ・ポラウデル
2011年 浅見八瑠奈 エリカ・ミランダ コリーナ・カプリオリウ 阿部香菜 國原頼子 マイラ・アギアル 田知本愛
2012年 パウラ・パレト エレウディス・ヴァレンティム ヨバナ・ロジッチ マリアナ・バロス ナディア・メルリ ケイラ・ハリソン ヴァネッサ・ザンボッティ
2019年 カタリナ・コスタ オデッテ・ジュフリーダ ネコダ・スミス=デイビス ケトレイン・クアドロス ジュリ・アルベアル カリエマ・アントマルチ ベアトリス・ソウザ
2023年 アレクシア・ナスシメント ジェシカ・ペレイラ タヤネ・レモス ナウアナ・シルバ ルアナ・カルバロ ミレナ・シルバ 出場選手がいないため、今大会この階級の試合はなかった

各国メダル数

2009年-2019年までのグランドスラム時代
国・地域
1 日本 20 6 11 37
2 ブラジル 15 28 35 78
3 ロシア 7 4 13 24
4 フランス 5 3 17 25
5 ジョージア 4 0 4 8
6 ベルギー 2 0 5 7
7 ポルトガル 2 0 4 6
8 オランダ 1 4 3 8
9 イタリア 1 4 0 5
10 ドイツ 1 3 9 13
11  キューバ 1 2 3 6
12 アルゼンチン 1 2 2 5
13 アメリカ合衆国 1 2 1 4
14 スペイン 1 1 3 5
15 イギリス 1 1 2 4
16  コロンビア 1 1 1 3
17  オーストリア 1 0 2 3
18 メキシコ 1 0 1 2
 ルーマニア 1 0 1 2
スロベニア 1 0 1 2
セルビア 1 0 1 2
22 クロアチア 1 0 0 1
23  ハンガリー 0 1 4 5
24 モンゴル 0 1 1 2
25 ルクセンブルク 0 1 0 1
トルコ 0 2 1 3
ウズベキスタン 0 1 0 1
28 カナダ 0 0 2 2
中国 0 0 2 2
 エジプト 0 0 2 2
イスラエル 0 0 2 2
ポーランド 0 0 2 2
33 アゼルバイジャン 0 0 1 1
 チリ 0 0 1 1
 チェコ 0 0 1 1
ドミニカ共和国 0 0 1 1
プエルトリコ 0 0 1 1

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム・リオデジャネイロ」の関連用語

グランドスラム・リオデジャネイロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・リオデジャネイロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・リオデジャネイロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS