グランドスラム・ブラジリア2019とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・ブラジリア2019の意味・解説 

グランドスラム・ブラジリア2019

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 08:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グランドスラム・ブラジリア2019は2019年10月6日から8日の3日間にわたって、ブラジルブラジリアで開催された柔道の国際大会[1]。2012年6月以来途切れていたブラジルでのグランドスラム大会開催が、7年ぶりにブラジリアで再開されることとなった[2]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 アラン・クワバラ エリック・タカバタケ フランシスコ・ガリゴス
イスラーム・ヤシュエフ
66kg以下級 ダニエル・カルグニン マヌエル・ロンバルド ウィリアン・リマ
キリアン・ル・ブルーシュ
73kg以下級 ムサ・モグシコフ ダビド・リマ 橋本壮市
アントニー・ツィング
81kg以下級 永瀬貴規 ヴェダト・アルバイラク エンリ・アグティゼ
アラン・フベツォフ
90kg以下級 ニコロス・シェラザディシビリ イバン・フェリペ・シルバ・モラレス ネマニャ・マイドフ
ミカイル・オゼルレル
100kg以下級 飯田健太郎 ラファエル・ブザカリニ ミクローシュ・ツィレニツ
キリル・デニソフ
100kg超級 テディ・リネール ダビド・モウラ イナル・タソエフ
ルカシュ・クルパレク

女子

階級
48kg以下級 カタリナ・コスタ ガブリエラ・チバナ ラウラ・マルティネス・アベレンダ
シラ・リショニ
52kg以下級 オデッテ・ジュフリーダ ラリサ・ピメンタ 角田夏実
エレウディス・バレンティム
57kg以下級 ネコダ・スミス=デイビス ケテリン・ナシメント ラファエラ・シルバ
テレーザ・シュトール
63kg以下級 ケトレイン・クアドロス アレクシア・カスティロス マイアナ・シルバ
エイミー・リブゼイ
70kg以下級 ジュリ・アルベアル ジョヴァンナ・スコッチマッロ ジェマ・ハウエル
マリア・ポルテラ
78kg以下級 カリエマ・アントマルチ ナタリー・パウエル オドレー・チュメオ
アンナ=マリア・ヴァーグナー
78kg超級 ベアトリス・ソウザ マリア・アルテマン ロシェレ・ヌネス
ジュリア・トロフア

各国メダル数

国・地域
1 ブラジル 4 9 4 17
2 日本 2 0 2 4
3 イギリス 1 1 2 4
4  キューバ 1 1 1 3
5 イタリア 1 1 0 2
6 ロシア 1 0 4 5
7 フランス 1 0 3 4
8 スペイン 1 0 2 3
ポルトガル 1 0 2 3
10  コロンビア 1 0 0 1
11 ドイツ 0 1 3 4
12 トルコ 0 1 1 2
13  チェコ 0 0 1 1
 ハンガリー 0 0 1 1
イスラエル 0 0 1 1
セルビア 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

グランドスラム・ブラジリア2019のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・ブラジリア2019のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・ブラジリア2019 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS