オデッテ・ジュフリーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オデッテ・ジュフリーダの意味・解説 

オデッテ・ジュフリーダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 09:21 UTC 版)

獲得メダル
イタリア
柔道
オリンピック
2016 リオデジャネイロ 52kg級
2021 東京 52kg級
世界選手権
2024 アブダビ 52kg級
2023 ドーハ 52kg級
ワールドマスターズ
2015 ラバト 52kg級
2022 エルサレム 52kg級
世界ジュニア
2013 リュブリャナ 52kg級
世界カデ
2009 ブダペスト 48kg級

オデッテ・ジュフリーダ(Odette Giuffrida 1994年10月12日- )は、イタリアローマ出身の柔道選手。階級は52kg級。身長160cm[1][2][3][4]

人物

柔道は6歳の時に始めた[5]。2009年にヨーロッパカデ選手権とヨーロッパユースオリンピックフェスティバルの48kg級で優勝すると、世界カデでは2位となった[2]。2010年にはヨーロッパカデ選手権で2連覇した[2]。2011年からは4年連続してU23ヨーロッパ選手権で3位となった[2]。2012年には階級を52kg級に上げた。2013年のヨーロッパジュニアで優勝すると、世界ジュニアでは3位に入った[2]。2014年のヨーロッパジュニアでは2連覇を飾った[2][6]。2015年からは新たにジェネラルマネージャーに就任した村上清に指導されることとなった[7]。世界ランキング上位選手で争われるワールドマスターズでは準々決勝で日本の中村美里に指導1で敗れるも、3位入賞を果たした[2][8]。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは決勝まで進むも、コソボのマイリンダ・ケルメンディと対戦し有効で敗れたが銀メダルを獲得した[1][9]。2020年のヨーロッパ選手権では優勝した[10]。2021年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは準決勝で阿部詩に技ありで敗れるも3位になった[11]。2023年の世界選手権では3位に入った[12]。2024年の世界選手権では準決勝でフランスのアマンディーヌ・ブシャールに反則勝ちすると、決勝でウズベキスタンのディヨラ・ケルディヨロワを技ありで破って優勝した[13]。続くパリオリンピックでは5位に終わった[14]

IJF世界ランキングは1912ポイント獲得で8位(25/4/21現在)[15]

主な戦績

48kg級での戦績

52kg級での戦績

(出典[3]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オデッテ・ジュフリーダ」の関連用語

オデッテ・ジュフリーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オデッテ・ジュフリーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオデッテ・ジュフリーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS