グランドスラム・パリ2013とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・パリ2013の意味・解説 

グランドスラム・パリ2013

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/30 08:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グランドスラム・パリ2013は、2013年2月9日10日の2日間にわたりフランスパリベルシー体育館で開催された柔道国際大会[1]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 高藤直寿 ジャン・チンミン アミラン・パピナシビリ
ベスラン・ムドラノフ
66kg以下級 ダビド・ラローズ ダヴァードルジ・トゥムレフレグ 高上智史
曺準好
73kg以下級 ハシュバータル・ツァガンバータル ブルーノ・メンドンサ 大野将平
デックス・エレモント
81kg以下級 ヤヒョー・イマモフ アブタンディル・チリキシビリ 長島啓太
ビクトル・ペナルベル
90kg以下級 ヴァルラーム・リパルテリアニ アスレイ・ゴンサレス 加藤博剛
ディルショド・チョリエフ
100kg以下級 ルカシュ・クルパレク バトトルガ・テムーレン ヘンク・フロル
シリル・マレ
100kg超級 テディ・リネール 金成民 七戸龍
チョ・グハム

女子

階級
48kg以下級 浅見八瑠奈 レティシア・ペイエ ムンフバット・ウランツェツェグ
マリア・セリア・ラボルデ
52kg以下級 橋本優貴 マイリンダ・ケルメンディ 宮川拓美
アンドレア・キトゥ
57kg以下級 オトーヌ・パヴィア 山本杏 宇高菜絵
ロレダナ・オハイ
63kg以下級 クラリス・アグベニュー アニカ・ファンエムデン 阿部香菜
田中美衣
70kg以下級 キム・ポリング ケリタ・ズパンシック ラウラ・ヴァルガス=コッホ
リュシ・デコス
78kg以下級 リュシ・ルエット 緒方亜香里 佐藤瑠香
キャサリン・ロベルジ
78kg超級 田知本愛 イダリス・オルティス キム・ジユン
キム・ウンギョン

各国メダル数

国・地域
1 フランス 5 1 2 8
2 日本 4 2 10 16
3 モンゴル 1 2 1 4
4 オランダ 1 1 2 4
5 ジョージア 1 1 1 3
6  ウズベキスタン 1 0 1 2
7  チェコ 1 0 0 1
8 韓国 0 2 4 6
9  キューバ 0 2 1 3
10 ブラジル 0 1 1 2
カナダ 0 1 1 2
12 コソボ 0 1 0 1
13  ルーマニア 0 0 2 2
14 ドイツ 0 0 1 1
ロシア 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム・パリ2013」の関連用語

グランドスラム・パリ2013のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・パリ2013のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・パリ2013 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS