オセアニア柔道選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 04:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オセアニア柔道選手権大会はオセアニア柔道連盟(Oceania Judo Union)が主催する柔道の大会。
概要
1965年にニュージーランドのオークランドで初開催されて現在に至る[1]。2009年から2012年まで今大会だけは他の大陸選手権の半分以下のポイントしか獲得できなかったが、2013年からは同じポイントを獲得できるようになった[2]。2019年からはアジア選手権とオセアニア選手権が統合されて、新たに「アジアパシフィック柔道選手権大会」という名称で開催されることになった[3]。2021年からはアジア・オセアニア柔道選手権大会に名称変更となった[4]。2022年からはパンアメリカン地域に加わったため、パンアメリカン・オセアニア選手権大会という名称に変更された[5][6]。
歴代開催地一覧
| 年 | 開催都市 | 開催国 |
|---|---|---|
| 1965 | オークランド | |
| 1966 | シドニー | |
| 1970 | ニューカレドニア | |
| 1975 | クライストチャーチ | |
| 1977 | メルボルン | |
| 1979 | ロトルア | |
| 1981 | スヴァ | |
| 1983 | ヌメア | |
| 1985 | オークランド | |
| 1988 | シドニー | |
| 1992 | ウェリントン | |
| 1994 | シドニー | |
| 1996 | ウェリントン | |
| 1998 | アピア | |
| 2000 | シドニー | |
| 2002 | ウェリントン | |
| 2004 | ヌメア | |
| 2006 | パペーテ | |
| 2008 | クライストチャーチ | |
| 2010 | キャンベラ | |
| 2011 | タヒチ | |
| 2012 | ケアンズ | |
| 2013 | ケアンズ | |
| 2014 | オークランド | |
| 2015 | パイタ | |
| 2016 | キャンベラ | |
| 2017 | ヌクアロファ | |
| 2018 | ヌメア |
関連項目
脚注
- ^ OJU results since 1965
- ^ Sports and Organization Rules Edition July 2010
- ^ Asia-Pacific Championships Seniors 2019
- ^ Asia Oceania Judo Championships 2021 Kyrgyzstan
- ^ Merged Pan American-Oceania Senior Judo Championships set to feature 25 nations in Lima
- ^ Panamerican - Oceania Senior Championships 2022
外部リンク
|
|
||
|---|---|---|
| 夏季オリンピック | ||
| メダリスト一覧 | ||
| 世界選手権 | ||
| ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催 | ||
| グランドスラム | ||
| グランドスラム・パリ 2月開催 | グランドスラム・デュッセルドルフ 2月〜6月開催 | |
| グランドスラム・テルアビブ 2月開催 | グランドスラム・バクー 3月〜5月開催 | |
| グランドスラム・タシケント 3月開催 | グランドスラム・トビリシ 3月開催 | |
| グランドスラム・カザン 3月〜7月開催 | グランドスラム・アンタルヤ 4月開催 | |
| グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 | グランドスラム・ウランバートル 6月開催 | |
| グランドスラム・ブダペスト 10月開催 | グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催 | |
| グランドスラム・東京 11月〜12月開催 | ||
| グランプリ | ||
| オディヴェーラス | ハバナ | テルアビブ | アガディール | トビリシ | アンタルヤ | マイアミ | ウランバートル | モントリオール | ザグレブ | タシュケント | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン | ||
| 大陸選手権 | ||
| パンナム選手権(パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権(ヨーロッパ競技大会) | アジア選手権(アジア競技大会) | アフリカ選手権(アフリカ競技大会) | オセアニア選手権 | ||
| コンチネンタルオープン | ||
| ソフィア | カサブランカ | チュニス | オーバーヴァルト | ブラチスラヴァ | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス | マドリード | ブカレスト | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス| アクタウ | アピア |
||
- オセアニア柔道選手権大会のページへのリンク