グランドスラム・モスクワ2010とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・モスクワ2010の意味・解説 

グランドスラム・モスクワ2010

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/22 14:07 UTC 版)

グランドスラム・モスクワ2010は2010年7月3日、4日の2日間にわたってモスクワのメガスポルトアリーナで開催された[1]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 リショド・ソビロフ ジェロエン・ムーレン エリオ・ヴェルデ
ダシダワー・アマルトゥブシン
66kg以下級 ムサ・モグシコフ 金周珍 ミクローシュ・ウングバリ
アリム・ガダノフ
73kg級 バンジャマン・ダルベレ 方貴満 粟野靖浩
ブルーノ・メンドンサ
81kg以下級 イワン・ニフォントフ 宋大南 フラビオ・カント
オーレ・ビショフ
90kg以下級 小野卓志 西山大希 カロリス・バウザ
ディルショド・チョリエフ
100kg以下級 ルシアーノ・コヘア タギル・カイブラエフ 穴井隆将
ティエリー・ファーブル
100kg超級 イスラーム・エルシャハビ ボル・バルナ スタニスラフ・ボンダレンコ
金洙完

女子

階級
48kg以下級 山岸絵美 鄭貞娟 レティシア・ペイエ
アメリ・ロセヌー
52kg以下級 西田優香 ジョアナ・ラモス ラウラ・ゴメス
ナタリア・クジュティナ
57kg以下級 サブリナ・フィルツモザー マーレン・ハイン テルマ・モンテイロ
ヴィオラ・ヴェヒター
63kg以下級 ジブリズ・エマヌ アニカ・ファンエムデン クラウディア・マルツァン
ヨハンナ・ユーリネン
70kg以下級 アネット・メサロシュ エディス・ボッシュ ミレーヌ・ショレ
黄藝瑟
78kg以下級 楊秀麗 オドレー・チュメオ 岡村智美
ヨー・アビゲール
78kg超級 塚田真希 田知本愛 ウルスラ・サドコワスカ
秦茜

各国メダル数

国・地域
1 日本 4 2 3 9
2 フランス 2 1 3 6
3 ロシア 2 1 2 5
4 ハンガリー 1 1 2 4
5 ブラジル 1 0 2 3
6 中国 1 0 1 2
ウズベキスタン 1 0 1 2
8 オーストリア 1 0 0 1
エジプト 1 0 0 1
10 韓国 0 4 2 6
11 オランダ 0 3 0 3
12 ドイツ 0 1 3 4
13 ポルトガル 0 1 1 2
14 ベルギー 0 0 1 1
スペイン 0 0 1 1
フィンランド 0 0 1 1
イタリア 0 0 1 1
リトアニア 0 0 1 1
モンゴル 0 0 1 1
ポーランド 0 0 1 1
ウクライナ 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム・モスクワ2010」の関連用語

グランドスラム・モスクワ2010のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・モスクワ2010のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・モスクワ2010 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS