アネット・メサロシュとは? わかりやすく解説

アネット・メサロシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 01:56 UTC 版)

アネット・メサロシュ
基本情報
ラテン文字 Anett Mészáros
 ハンガリー
生年月日 (1987-07-14) 1987年7月14日(35歳)
選手情報
階級 女子70kg級
JudoInside.comの詳細情報
獲得メダル
 ハンガリー
柔道
世界柔道選手権
2009 ロッテルダム 70kg級
2007 リオデジャネイロ 70kg級
2011 パリ 70kg級
テンプレートを表示

アネット・メサロシュラテン語: Anett Mészáros1987年7月14日 - )はハンガリーの女子柔道家。身長178cm[1][2]。現在は結婚してブライテンバッハ姓となっている[3]

来歴

2004年のヨーロッパジュニアで優勝すると、世界ジュニアでも優勝を飾った[2]。2006年の世界ジュニアでは上野巴恵体落で敗れて2位だった[2]。2007年の世界選手権では準々決勝でフランスのジブリズ・エマヌに敗れたものの3位となった[2]。2008年の北京オリンピックでは準々決勝で上野雅恵に合技で敗れて7位に終わった[1]。2009年の世界選手権では決勝でコロンビアのジュリ・アルベアル双手刈で敗れて2位だった[2]。2010年の世界選手権では決勝でリュシ・デコス縦四方固で敗れて再び2位に終わった[2]。2011年の世界選手権では準決勝でドコスに大外刈で敗れて3位だった[2]。2012年のロンドンオリンピックでは初戦で敗れた[1]。ロンドンオリンピック後は柔道を引退してMMAに転進することを表明した。2014年になるとUAEに移り住んで訓練を積む一方で、MMAの選手に柔道を指導していた。そんななかにあって、10月に当地で開催されたグランドスラム・アブダビを観戦していたら、まだ柔道で自分の居場所はあるはずだと再び柔道選手としての情熱が湧き出てきたという。かくしてリオデジャネイロオリンピックを目指すために2015年のヨーロッパオープン・ソフィアで復帰することになったが、3回戦で新井千鶴大外刈で敗れて7位にとどまった[3][4][5]世界選手権 では初戦で敗れた[2]

主な戦績

(出典[2]、JudoInside.com)。 

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アネット・メサロシュ」の関連用語

アネット・メサロシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アネット・メサロシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアネット・メサロシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS