アネット・ロジャースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アネット・ロジャースの意味・解説 

アネット・ロジャース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 03:42 UTC 版)

獲得メダル

アネット・ロジャース
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1932 ロサンゼルス 4×100mリレー
1936 ベルリン 4×100mリレー

アネット・ロジャース (Annette Rogers Kelly、1913年10月22日-2006年11月8日)は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州出身の陸上競技選手。1932年ロサンゼルスオリンピック1936年ベルリンオリンピックの金メダリストである。

経歴

ロジャースは、1932年ロサンゼルスオリンピックに出場。女子走高跳では6位に終わるが、メアリー・カルーエベリン・ファーチウィルヘルミナ・ボンブレーメンとともに出場した女子4×100mリレーでは、カナダと47秒0の同タイムの末、金メダルを獲得。

さらに、ロジャースは4年後のベルリンオリンピックにも出場、100m、走高跳ともに5位という結果を残すにとどまったが、前回大会に続き4×100mリレーに出場。ハリエット・ブランドベティ・ロビンソンヘレン・ステフェンスとともに金メダルを獲得した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アネット・ロジャース」の関連用語

アネット・ロジャースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アネット・ロジャースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアネット・ロジャース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS