ハリナ・ゴレツカとは? わかりやすく解説

ハリナ・ゴレツカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 00:59 UTC 版)

獲得メダル

ハリナ・ゴレツカ
ポーランド
陸上競技
オリンピック
1960 ローマ 4×100mリレー
1964 東京 4×100mリレー
1964年東京オリンピックの4×100mリレーでエワ・クロブコフスカにバトンを渡すゴレツカ(左)

ハリナ・シルヴィア・ゴレツカ (ポーランド語: Halina Sylwia Górecka、(RichterまたはHerrmann)1938年2月4日- )は、ポーランド(西ドイツ)の陸上競技選手。オリンピックには1956年メルボルンオリンピックから1968年メキシコシティーオリンピックまで4大会連続出場し、1964年東京大会では金メダルを獲得。

経歴

ゴレツカは、2回目のオリンピックとなった1960年ローマ大会では、女子4×100mリレーに出場し、テレサ・ヴィチョレクバルバラ・ヤニシェフスカ、ツェリーナ・イェショノフスカとともに、アメリカドイツに次いで銅メダルを獲得した。

1964年東京オリンピック出場1ヶ月前の9月13日に、ポーランドウッジにおいて、4×100mリレーで彼女のいたポーランドが44.2秒の世界新記録を樹立。オリンピックでも、テレサ・チェプライレーナ・キルシェンステインエワ・クロブコフスカのメンバーで43.6秒の世界新記録を達成し、金メダルを獲得した。

ゴレツカは、1965年にポーランドから西ドイツに移住。1968年メキシコシティーオリンピックには西ドイツ代表として参加したがメダル獲得はならなかった。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 4×100mリレー 3位 45.0秒
1964 オリンピック 東京(日本) 100m 7位 11.8秒
1964 オリンピック 東京(日本) 100m 1位 43.6秒

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリナ・ゴレツカ」の関連用語

ハリナ・ゴレツカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリナ・ゴレツカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリナ・ゴレツカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS