テレサ・チェプラとは? わかりやすく解説

テレサ・チェプラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 08:53 UTC 版)

獲得メダル

テレサ・チェプラ
ポーランド
陸上競技
オリンピック
1964 東京 4×100mリレー
1964 東京 80mハードル
1960 ローマ 4×100mリレー
ヨーロッパ陸上選手権
1962 ベオグラード 80mハードル
1962 ベオグラード 4×100mリレー
1962 ベオグラード 100m
1964年東京オリンピックでのチェプラ

テレサ・バーバラ・チェプラ (Teresa Barbara Ciepły-Wieczorek、1937年10月19日- 2006年3月8日)は、ポーランド陸上競技選手。1964年東京オリンピックの金メダリストである。

経歴

チェプラは、1960年代前半を代表する女性スプリンターで、1960年ローマオリンピックでは、4×100mリレーに出場。バルバラ・ヤニシェフスカ、ツェリーナ・イェショノフスカ、ハリナ・ゴレツカとともに45.0秒で、アメリカドイツに次いで銅メダルを獲得。

2年後の、1962年にベオグラードで開催されたヨーロッパ選手権では、80mハードルと4×100mリレーで金メダル。100mでは、イギリスドロシー・ハイマン西ドイツユッタ・ハイネに次いで銅メダルと活躍。

そして、チェプラがもっとも活躍したのが、1964年の東京オリンピックであった。この大会、4×100mリレーでは、イレーナ・キルシェンステインハリナ・ゴレツカエワ・クロブコフスカとともに出場し、43.6秒の世界新記録で金メダルを獲得。4年前の銅メダルを超える結果を残す。さらに80mハードルにも出場。金メダルを獲得したドイツのカリン・バルツァーと同タイムながら、惜しくも銀メダルとなった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレサ・チェプラ」の関連用語

テレサ・チェプラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレサ・チェプラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレサ・チェプラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS