ワールドマスターズ2012とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワールドマスターズ2012の意味・解説 

ワールドマスターズ2012

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/02 03:38 UTC 版)

ワールドマスターズ2012は2012年1月14日から15日の2日間にわたって、カザフスタンアルマトイにあるスポーツパレスで開催された柔道の大会[1]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 アルセン・ガルスチャン リショド・ソビロフ 平岡拓晃
ベスラン・ムドラノフ
66kg以下級 サンジャースレン・ミヤラグチャー ハシュバータル・ツァガンバータル 森下純平
海老沼匡
73kg以下級 王己春 中矢力 秋本啓之
マンスール・イサエフ
81kg以下級 エルヌル・ママドリ 中井貴裕 イアン・バートン
シラズディン・マゴメドフ
90kg以下級 西山将士 キリル・ボプロソフ ティアゴ・カミロ
ユーゴ・ペッサーニャ
100kg以下級 マクシム・ラコフ ヘンク・フロル 穴井隆将
セルゲイ・サモイロビッチ
100kg超級 ラファエル・シルバ 上川大樹 イスラーム・エルシャハビ
アンドレアス・テルツァー

女子

階級
48kg以下級 福見友子 浅見八瑠奈 サラ・メネゼス
エレナ・モレッティ
52kg以下級 西田優香 中村美里 ソラヤ・ハダド
イルス・ヘイレン
57kg以下級 松本薫 テルマ・モンテイロ 佐藤愛子
ラファエラ・シルバ
63kg以下級 上野順恵 田中美衣 アニカ・ファンエムデン
徐麗麗
70kg以下級 リュシ・ドコス 國原頼子 田知本遥
エディス・ボッシュ
78kg以下級 マイラ・アギアル 楊秀麗 緒方亜香里
アナマリ・ベレンシェク
78kg超級 秦茜 トウ文 杉本美香
グルジャン・イサノワ

各国メダル数

国・地域
1 日本 5 7 9 21
2 ブラジル 2 0 4 6
3 中国 1 2 1 4
4 ロシア 1 1 4 6
5 モンゴル 1 1 0 2
6  カザフスタン 1 0 1 2
7 フランス 1 0 0 1
韓国 1 0 0 1
アゼルバイジャン 1 0 0 1
10 オランダ 0 1 2 3
11 ポルトガル 0 1 0 1
 ウズベキスタン 0 1 0 1
13 アルジェリア 0 0 1 1
 ベルギー 0 0 1 1
 エジプト 0 0 1 1
イギリス 0 0 1 1
ドイツ 0 0 1 1
イタリア 0 0 1 1
スロベニア 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドマスターズ2012」の関連用語

ワールドマスターズ2012のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドマスターズ2012のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドマスターズ2012 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS