ティアゴ・カミロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティアゴ・カミロの意味・解説 

ティアゴ・カミロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 23:03 UTC 版)

ティアゴ・カミロ
2016年のカミロ
基本情報
ラテン文字 Tiago Camilo
原語表記 Tiago Henrique de Oliveira Camilo
ブラジル
出生地 サンパウロ州サンパウロ
生年月日 (1982-05-24) 1982年5月24日(41歳)
身長 180cm
選手情報
階級 男子90kg級
段位 2段
JudoInside.comの詳細情報
獲得メダル
ブラジル
柔道
オリンピック
2000 シドニー 73kg級
2008 北京 81kg級
世界柔道選手権
2007 リオデジャネイロ 81kg級
テンプレートを表示

ティアゴ・カミロポルトガル語: Tiago Henrique de Oliveira Camilo1982年5月24日 - )は、ブラジルサンパウロ出身の柔道家2007年の世界チャンピオン。シドニーオリンピックで銀メダル、北京オリンピックで銅メダルを獲得している。階級は90kg級。身長180cm[1][2]

概要

柔道は5歳の時に始めた[3]。1998年の世界ジュニアでは66kg級に出場して、史上最年少の16歳4ヶ月で優勝を果たした[2]。その後、2000年フランス国際柔道大会で銀メダルを獲得してオリンピックのブラジル代表に選出された。シドニーオリンピックでは73kg級に出場して18歳ながら銀メダルを獲得した[1]。このようにジュニア時代から大活躍しており、若手のホープとして非常に期待されていたものの、その後は怪我の影響もあり以前ほどの活躍はなかった。しかし、長いブランクを経て2007年の母国ブラジルで開催された世界選手権では81kg級で優勝を飾り、世界チャンピオンとなった。翌年の北京オリンピックでは銅メダルを獲得している[1]2009年から階級を90kg級に上げるも[2]2012年ロンドンオリンピックでは5位に終わった[1]。2015年にはパンアメリカン競技大会で3連覇を達成している[2]。しかし、母国で開催された2016年のリオデジャネイロオリンピックでは3回戦でアゼルバイジャンのママダリ・メフディエフに敗れた[2]

主な戦績

66kg級での戦績

73kg級での戦績

81kg級での戦績

90kg級での戦績

(出典[2]、JudoInside.com)。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティアゴ・カミロ」の関連用語

ティアゴ・カミロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティアゴ・カミロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティアゴ・カミロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS