ケトレイン・クアドロスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケトレイン・クアドロスの意味・解説 

ケトレイン・クアドロス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 14:03 UTC 版)

獲得メダル

ケトレイン・クアドロス
ブラジル
柔道
オリンピック
2008 北京 57kg級
2024 パリ 混合団体
世界団体
2012 サルヴァドール 57kg級

ケトレイン・リマ・クアドロス(Ketleyn Lima Quadros 1987年1月10日 - )は、ブラジルブラジリア出身の柔道選手。階級は57kg級。身長164cm[1][2]

人物

2008年の北京オリンピックでは2回戦でオランダのデボラ・フラベンステインに効果で敗れるが、敗者復活戦で世界3位の佐藤愛子を払腰、3位決定戦でもシドニーオリンピック銅メダリストであるオーストラリアのマリア・ペクリ袖釣込腰で破り、伏兵ながら銅メダルを獲得した[1]。その後も一定の活躍を示すものの、国内のこの階級にはより活躍していたラファエラ・シルバがいたために、2012年ロンドンオリンピックには出場できなかったが、地元で開催された世界団体には出場して3位となった[2]。2013年のユニバーシアードでは優勝を飾った[3]。2015年からは階級を63kg級に上げた[2]。2016年に地元で開催されたリオデジャネイロオリンピックには出場できなかった[2]。2021年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは準々決勝で敗れるなどして7位だった[4]。2024年のパリオリンピックでは2回戦で敗れた[5]パリオリンピック混合団体では銅メダルを獲得した。北京オリンピック以来16年ぶりに再びオリンピックの銅メダリストになった[6]

IJF世界ランキングは322ポイント獲得で45位(24/7/22現在)[7]

主な戦績

57kg級での戦績

63kg級での戦績

(出典[2]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケトレイン・クアドロス」の関連用語

ケトレイン・クアドロスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケトレイン・クアドロスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケトレイン・クアドロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS