ルスタム・オルジョフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルスタム・オルジョフの意味・解説 

ルスタム・オルジョフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 14:06 UTC 版)

獲得メダル

リオデジャネイロ五輪でのオルジョフ
アゼルバイジャン
柔道
オリンピック
2016 リオデジャネイロ 73kg級
世界柔道選手権
2017 ブダペスト 73kg級
2019 東京 73kg級
ワールドマスターズ
2015 ラバト 73kg級
2016 グアダラハラ 73kg級
2019 青島 73kg級

ルスタム・オルジョフ(Rustam Orujov 1991年10月4日- )は、アゼルバイジャン柔道選手。ロシアのイルクーツク出身。階級は73kg級。身長179cm[1][2][3]

人物

7歳の時にチェスを始めたが、合わなかったので8歳の時に柔道を始める。14歳の時に家族とともにアゼルバイジャンへ移った[4]。2012年のグランプリ・バクー73kg級で優勝した[2]ロンドンオリンピックでは2回戦で今大会優勝したロシアのマンスール・イサエフ谷落で敗れた[1]。2013年にはグランドスラム・バクーで優勝を飾った。2014年の世界選手権では準々決勝で日本の中矢力に指導3で敗れるなどして7位にとどまった[2]。2015年に入ると、グランプリ・トビリシグランプリ・サムスングランドスラム・バクーと立て続けに優勝すると、ワールドマスターズでも3位になった[2][5]。これにより、5月25日付けの世界ランキングで1位になった[6]世界選手権には出場しなかった[3]。2016年のヨーロッパ選手権では優勝した[3]リオデジャネイロオリンピックでは決勝まで進むも、大野将平内股で技ありを取られた後、小内刈で一本負けして銀メダルに終わった[7]。2017年の世界選手権では準決勝で韓国の安昌林払巻込で逆転の一本勝ちをすると、決勝では橋本壮市と対戦して指導1を先取してリードするも、GSに入ってから体落で技ありを取られて2位にとどまった[3][8]。2018年のグランドスラム・デュッセルドルフでは決勝で大野に内股で敗れて2位だった[9]。地元のバクーで開催された世界選手権では4回戦で敗れた[10]ワールドマスターズでは優勝した[11]。2019年の世界選手権では準決勝で同僚のヒダヤト・ヘイダロフを技ありで破るが、決勝では大野に内股で敗れて2位だった。なお、一本負けした際に大野が袖口を掴んでいたことをアピールするも認められなかった[12]。2021年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは準々決勝で大野に内股で技ありを取られた後に小内刈で一本負けすると、その後は3位決定戦まで進んだが、安に技ありで敗れて5位に終わりメダルを獲得することができなかった。なお、大野との対戦では内股で投げられた際に、ヘッドダイビングをアピールしたが認められなかった[13]。2023年8月には現役引退を表明した[14]

主な戦績

(出典[3]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク


「ルスタム・オルジョフ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルスタム・オルジョフ」の関連用語

ルスタム・オルジョフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルスタム・オルジョフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルスタム・オルジョフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS