ミハイル・イゴルニコフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミハイル・イゴルニコフの意味・解説 

ミハイル・イゴルニコフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 14:23 UTC 版)

獲得メダル
ロシア
柔道
ヨーロッパ選手権
2018 テルアビブ 90kg級
世界ジュニア
2014 フォートローダーデール 81kg級
世界カデ
2011 キエフ 66kg級
2013 マイアミ 81kg級

ミハイル・イゴルニコフ(Mikhail Igolnikov 1996年10月15日- )はロシア出身の柔道家。階級は90kg級[1]

経歴

2011年のヨーロッパカデ66kg級で優勝すると、世界カデでも決勝で磯田範仁掬投で破って優勝した[1]。2012年には81kg級まで階級を上げると、ヨーロッパカデで2階級制覇を果たした[1]。2013年にはヨーロッパカデで3度目の優勝を飾ると、ヨーロッパユースオリンピックフェスティバルでも優勝するが、世界カデでは3位に終わった[1]。2014年のユースオリンピックでは個人戦と団体戦でともに優勝するが、世界ジュニアでは個人戦で2位、団体戦では3位だった[1]。2015年には階級を90kg級に上げると、ヨーロッパジュニアで3位、世界ジュニアでは5位だった[1]。2016年のヨーロッパジュニアでは優勝した[1]。2017年にはU23ヨーロッパ選手権で優勝した[1]。2018年にはグランドスラム・デュッセルドルフの決勝でリオデジャネイロオリンピック金メダリストのベイカー茉秋小外刈で破って優勝した[1]ヨーロッパ選手権では決勝で世界チャンピオンであるセルビアのネマニャ・マイドフを技ありで破って優勝した[2]。2020年のヨーロッパ選手権ではオール一本勝ちで優勝した[1]。2020年7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは準々決勝で世界チャンピオンであるスペインのニコロス・シェラザディシビリを絞め落として破るも、準決勝でジョージアのラシャ・ベカウリに敗れると、3位決定戦も敗れて5位にとどまった[3]。2022年のグランドスラム・ウランバートルにはIJF名義で出場すると、決勝でウズベキスタンのダブラト・ボボノフを破って優勝した[4]。2023年のグランドスラム・ウランバートルでは中立の立場で出場して、今大会2連覇を果たした[5]。2024年6月にIOCは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を積極的に支持する選手や軍関係者を除外するIOCの審査基準に該当するとして、イゴルニコフのパリオリンピック出場を拒否した[6]

IJF世界ランキングは3060ポイント獲得で6位(25/5/12現在)[7]

主な戦績

66kg級での戦績

81kg級での戦績

90kg級での戦績

(出典[1]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミハイル・イゴルニコフ」の関連用語

ミハイル・イゴルニコフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミハイル・イゴルニコフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミハイル・イゴルニコフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS