グランドスラム・東京2023とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランドスラム・東京2023の意味・解説 

グランドスラム・東京2023

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 00:25 UTC 版)

グランドスラム・東京2023は2023年12月2日から3日の2日間にわたって、東京体育館で開催された[1][2]。     

大会概要

正式名称 GRAND SLAM TOKYO 2023 INTERNATIONAL JUDO TOURNAMENT
開催日程 2日 男子73kg級、81kg級、90kg級、女子57kg級、70kg級、78kg超級
3日 男子60kg級、66kg級、100kg級、100kg超級、女子48kg級、52kg級、63kg級、78kg級
開催場所 東京体育館

大会結果

男子

階級
60kg以下級 永山竜樹 髙藤直寿 中村太樹
中立選手(AIN) アユブ・ブリエフ
66kg以下級 阿部一二三 ヨンドンペレンレイ・バスフー デニス・ビエル
ヘキム・アガマメドフ
73kg以下級 ヒダヤト・ヘイダロフ 橋本壮市 マヌエル・ロンバルド
ゲオルギー・テラシビリ
81kg以下級 李俊奐 マティアス・カス ゼリム・ツカエフ
中立選手(AIN) ダビド・カラペティアン
90kg以下級 村尾三四郎 ルカ・マイスラゼ クリスティアン・パルラティ
中立選手(AIN) ミハイル・イゴルニコフ
100kg以下級 中立選手(AIN) マトベイ・カニコフスキー 新井道大 ミハエル・コレル
ゼリム・コツォイエフ
100kg超級 中立選手(AIN) タメルラン・バシャエフ キム・ミンジョン ルカシュ・クルパレク
中立選手(AIN) イナル・タソエフ

女子

階級
48kg以下級 角田夏実 フリア・フィゲロア 宮木果乃
カタリナ・コスタ
52kg以下級 阿部詩 アストリド・ネト ルハグバスレン・ソソルバラム
ゲフェン・プリモ
57kg以下級 出口クリスタ ジェシカ・リマ ジェシカ・クリムカイト
連珍羚
63kg以下級 高市未来 山口葵良梨 髙木水月
| ジョアンネ・ファンリースハウト
70kg以下級 サンネ・ファンデイケ 田中志歩 アイ・ツノダ・ロウスタント
セラフィマ・モスカル
78kg以下級 マイラ・アギアル インバル・ラニル 高山莉加
ユン・ヒョンジ
78kg超級 新井万央 レア・フォンテーヌ ラズ・ヘルシュコ
パク・セトビョル

各国メダル数

国・地域
1 日本 7 5 4 16
- 中立選手(AIN) 2 0 4 6
2 韓国 1 1 2 2
3 ブラジル 1 1 0 2
4 アゼルバイジャン 1 0 2 3
オランダ 1 0 2 3
6 カナダ 1 0 1 2
7 フランス 0 2 0 2
8 イスラエル 0 1 2 3
9 スペイン 0 1 1 2
ジョージア 0 1 1 2
モンゴル 0 1 1 2
12 ベルギー 0 1 0 1
13 イタリア 0 0 2 2
14  チェコ 0 0 1 1
モルドバ 0 0 1 1
ポルトガル 0 0 1 1
 ルーマニア 0 0 1 1
トルクメニスタン 0 0 1 1
 チャイニーズタイペイ 0 0 1 1
  • IJFは今大会に中立選手(AIN)で出場してメダルを獲得した6名のロシア選手をメダル一覧表に含めなかった[3]

テレビ放送

今大会はテレビ東京系列により放送された。MC竹﨑由佳、キャスターを松本薫、放送席解説を穴井隆将佐藤愛子がそれぞれ担当した。また、大野将平日向坂46松田好花がゲスト出演した[1]

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グランドスラム・東京2023のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランドスラム・東京2023」の関連用語

グランドスラム・東京2023のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランドスラム・東京2023のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランドスラム・東京2023 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS