八幡神社 (下田市吉佐美)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 17:03 UTC 版)
八幡神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県下田市吉佐美1722ー1 |
位置 | 北緯34度39分32.5秒 東経138度54分54.8秒 / 北緯34.659028度 東経138.915222度座標: 北緯34度39分32.5秒 東経138度54分54.8秒 / 北緯34.659028度 東経138.915222度 |
主祭神 | 誉田別命 |
社格等 | 旧村社、式内社 |
例祭 | 10月15日 |
地図 |
八幡神社(はちまんじんじゃ)は、静岡県下田市吉佐美(きさみ)にある神社[1]。地名を冠して吉佐美八幡神社(きさみはちまんじんじゃ)とも称される。
概要
国道136号から吉佐美大浜海岸へと南下する道の途中の西側に鎮座している。
式内社である加弥命神社(かみのみことじんじゃ)の論社であり、明治11年(1879年)に合祀された相殿の三嶋神社は式内社である竹麻神社(たかま(つくまの)じんじゃ)三座中の一座(祭神は三嶋大明神の正后・阿波咩命)に比定されており、更に境内社の若宮は式内社である多祁美加々命神社(たけみかかのみことじんじゃ)の論社となっている[2][3]。
祭神
境内
- 八幡神社のイスノキ - 国指定天然記念物。
脚注
関連項目
外部リンク
- 八幡神社 - 静岡県神社庁
- 八幡神社_(下田市吉佐美)のページへのリンク