八幡神社_(伊東市松原)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八幡神社_(伊東市松原)の意味・解説 

八幡神社 (伊東市松原)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 08:29 UTC 版)

八幡神社

所在地 静岡県伊東市松原707
位置 北緯34度58分15.6秒 東経139度5分24.7秒 / 北緯34.971000度 東経139.090194度 / 34.971000; 139.090194座標: 北緯34度58分15.6秒 東経139度5分24.7秒 / 北緯34.971000度 東経139.090194度 / 34.971000; 139.090194
主祭神 誉田別尊
別名 (伊東)松原八幡神社
例祭 10月中旬
テンプレートを表示

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、静岡県伊東市松原にある神社[1]。地名を冠して、(伊東)松原八幡神社((いとう)まつばら はちまんじんじゃ)とも称される[2]

概要

伊東駅南方の松原地区、鉄道トンネルが潜り込んでいく丘の上に、松原公園と隣接する形で鎮座している。

創建は平安時代末、漁師が海中から発見した神像を祀るために、伊東祐継が松原の地に社を造営させたのが始まりとされ、近年発見された記録によると神像を見つけた年は久寿元年(1154年)とされる[3]

10月中旬の例大祭(伊東秋祭り)では、神輿の海上渡御なども行われる[4]

祭神

文化財

  • 杉崎神社の鰐口 - 市指定工芸品[5]

脚注

  1. ^ 八幡神社 - 静岡県神社庁
  2. ^ 松原八幡神社 - 公式サイト
  3. ^ 由緒 - 松原八幡神社
  4. ^ 祭典 - 松原八幡神社
  5. ^ 杉崎神社の鰐口 - 伊東市

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八幡神社_(伊東市松原)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八幡神社_(伊東市松原)」の関連用語

八幡神社_(伊東市松原)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八幡神社_(伊東市松原)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡神社 (伊東市松原) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS