鮫洲八幡神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鮫洲八幡神社の意味・解説 

鮫洲八幡神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 14:39 UTC 版)

八幡神社

鳥居と拝殿
所在地 東京都品川区東大井1丁目20-10
位置 北緯35度36分16.9秒 東経139度44分31.9秒 / 北緯35.604694度 東経139.742194度 / 35.604694; 139.742194座標: 北緯35度36分16.9秒 東経139度44分31.9秒 / 北緯35.604694度 東経139.742194度 / 35.604694; 139.742194
主祭神 誉田別尊気長足姫尊
社格 村社
創建 寛文年間以前
別名 鮫洲八幡神社・御林八幡宮
例祭 8月14日に近い金・土・日曜日
地図
八幡神社
テンプレートを表示
拝殿

鮫洲八幡神社(さめずはちまんじんじゃ)は、東京都品川区東大井に鎮座する神社(八幡宮)。法人名は「八幡神社」。

祭神

誉田別尊(八幡神)、気長足姫尊伊弉諾神伊弉冉神を祀る[1]

由緒

当地は古くは御林町(おはやしまち)と呼ばれた漁師町だった[注釈 1]。当神社は古くは御林八幡宮と称せられた。創建に関しては明らかになっていないが、寛文8年(1668年)の書上帳に記載されている事から、御林町草創より建立されていたものと推定される。昭和4年(1929年)には白山神社(伊弉諾神、伊弉冉神)が合祀されている。現在の社殿は昭和47年(1972年)に造営されたもの。

境内社

出典:[1]

  • 出世稲荷神社
  • 厳島神社
  • 漁呉玉神社
  • 鮫祠神社

交通

脚注

注釈

  1. ^ 「小名御林町にあり」『新編武蔵風土記稿[2]

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮫洲八幡神社」の関連用語

鮫洲八幡神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮫洲八幡神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮫洲八幡神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS