鮫村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 03:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2019年5月)
( |
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。2019年5月)
( |
さめむら 鮫村 |
|
---|---|
廃止日 | 1929年5月1日 |
廃止理由 | 新設合併 八戸町、小中野町、湊町、鮫村 → 八戸市 |
現在の自治体 | 八戸市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 東北地方 |
都道府県 | 青森県 |
郡 | 三戸郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 湊町、階上村 |
鮫村役場 | |
所在地 | 青森県三戸郡鮫村大字濱通[1] |
座標 | 北緯40度30分27秒 東経141度36分32秒 / 北緯40.5075度 東経141.60875度座標: 北緯40度30分27秒 東経141度36分32秒 / 北緯40.5075度 東経141.60875度 |
![]() |
|
特記事項 | 1929年までの三戸郡鮫村の行政区 現在の鮫町域とは一部異なる |
ウィキプロジェクト |
鮫村(さめむら)は、かつて青森県にあった村。ほぼ現在の八戸市鮫町にあたる。
地理
北と東側は太平洋に面している。
沿革
関連項目
- 青森県の廃止市町村一覧
- 東洋捕鯨鮫事業所焼討事件 - 鮫村の捕鯨会社事業所を、漁民が集団で襲撃した事件。
脚注
- ^ 『東奥年鑑昭和4年版』(東奥日報社・1928年10月15日発行)46頁「土地-市區劃」
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- >> 「鮫村」を含む用語の索引
- 鮫村のページへのリンク