NHK映像ファイル_あの人に会いたいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NHK映像ファイル_あの人に会いたいの意味・解説 

あの人に会いたい

(NHK映像ファイル_あの人に会いたい から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 09:27 UTC 版)

NHK映像ファイル あの人に会いたい
ジャンル 教養番組
ナレーター 片山千恵子合原明子
(日本放送協会アナウンサー)
製作
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域 日本
放送期間2004年4月11日 -
放送時間土曜日 05:40 - 05:50
放送分10分
あの人に会いたい
テンプレートを表示

あの人に会いたい』(あのひとにあいたい)は、NHK2004年4月11日から10分間放送されている教養番組。放送上のタイトルは『NHK映像ファイル あの人に会いたい「(出演者名)」』。

概要

番組では日本を支えた各界の有識者や俳優・歌手といった著名人を毎回1名ずつ取り上げ、その人物の功績や存命時の人となりや活動風景などを女性アナウンサーのナレーションとNHKが保存している映像ライブラリーの中から発掘したその人物が、出演したインタビューやドキュメントの映像により紹介していく。テーマ音楽は冨田勲(~2008年)、樋口康雄2009年~)がそれぞれ手掛けている。2009年から題字・オープニングアニメが変更された。

取り上げられる人の多くは各界の第一人者であり、時代の先駆者として新たな価値観を生み出すまでの悟りの境地とも言える体験談がインタビューの端々で紹介される。

開始当初からのデジタル放送と、2010年度からのアナログ放送レターボックス16:9であるので、資料映像の多くで放送されている4:3画像についてはサイドパネルがある。

NHKアーカイブスポータル内の番組ホームページ[1]から、過去の放送内容を見ることも可能。

見所

出演者の生誕時期が明治中期~昭和前期であること、活躍していた時期が日本のテレビ放送の草創期に当たることから貴重なテレビ映像を資料として用いることがあり、日本の放送文化の史料価値、映像から往時の服装や人物の生活風景、成人に至るまでの数々の写真等々から風俗などを窺い知ることができる。

ナレーション

※兼清がナレーターを務めた時期に極わずかであるが大沼ひろみがナレーターをした回もあった。

放送時間

太字は初回放送の放送時間。2008 - 2009年実施の教育テレビのアンコールは前年度までに放映された番組の中から、初回放送で紹介した人物との関連性が高い人物を選んで再放送したものである。

年度 総合テレビ 教育テレビ BS2 BS hi
本放送 アンコール放送
2004年 毎週土曜 11:40 - 11:50 毎週日曜 19:45 - 19:55 放映無し 毎週金曜 9:50 - 10:00 放映無し
2005年
2006年
2007年 毎週日曜 11:20 - 11:30 毎週土曜 19:30 - 19:40
2008年[注 1] 毎週土曜 5:40 - 5:50 毎週火曜 14:30 - 14:40 毎週火曜 14:40 - 14:50
2009年 毎週火曜 22:50 - 23:00
2010年 毎週日曜 14:45 - 14:55[注 2] 放映無し 毎週火曜 14:45 - 14:55
毎週水曜 18:45 - 18:55[注 2]
2011年 毎週土曜 5:40 - 5:50[注 3]
毎週金曜 11:20 - 11:30[注 4]
放映無し 2011年3月31日で廃止
2012年 - 2017年 放映無し
2018年 - 2021年 毎週金曜 13:50 - 14:00 放映無し
2022年 毎週土曜 5:40 - 5:50 放映無し

出演者

五十音順。毎週新作が放送されるとは限らず、過去に取り上げた人物が再び放送されることも少なくない。

なお( )内の数字は放映ナンバー。

ゲスト

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

DVD

  •  NHK映像ファイル「あの人に会いたい」1/2008年7月16日発売/出演:湯川秀樹、田河水泡、遠藤周作、東山魁夷、柳家小さん、川端康成、榎本健一、松下幸之助
  •  NHK映像ファイル「あの人に会いたい」2/2008年7月16日発売/出演:竹内 均、横山隆一、土光敏夫、池田満寿夫、古今亭志ん生、司馬遼太郎、寺山修司、井深 大
  •  NHK映像ファイル「あの人に会いたい」3/2008年7月16日発売/出演:棟方志功、宇野重吉、ジャイアント馬場、三島由紀夫、高柳健次郎、佐治敬三、岡本太郎、植村直己
  •  NHK映像ファイル「あの人に会いたい」DVD-BOX/2008年7月16日発売/出演:1~3の人物、24名

販売元はポニーキャニオン

出版物

書籍
  • あの人に会いたい/2008年10月28日発売/三島由紀夫、熊谷守一、湯川秀樹、里見弴(とん)、中西悟堂、植村直己、加藤唐九郎、辻嘉一、土光敏夫、田河水泡、高柳健次郎、などを収録、39名

出版社は新潮社 

脚注

注釈

  1. ^ NHK大阪放送局など近畿地方各局では差し替えのため総合では放送なし。教育にて初回放送扱い。
  2. ^ a b NHKプロ野球をはじめとしたスポーツ中継により休止する日がある。
  3. ^ 近畿地方は別番組(2012年度は土曜日も放送)。
  4. ^ 地域番組を編成しない地域への裏送り。

出典

関連項目

外部リンク

NHK総合テレビ 火曜日 22時台後半
前番組 番組名 次番組
とっておき世界遺産
(2008年4月 - 2009年3月)
あの人に会いたい
(2009年4月 - 2010年3月)
NHKプレマップ
22:45 - 22:50
ニュース・気象情報
22:50 - 22:55

「NHK映像ファイル あの人に会いたい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHK映像ファイル_あの人に会いたい」の関連用語

NHK映像ファイル_あの人に会いたいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHK映像ファイル_あの人に会いたいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあの人に会いたい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS