禁軍とは? わかりやすく解説

きん‐ぐん【禁軍】

読み方:きんぐん

天子護衛する軍隊


禁軍(きんぐん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)

彩雲国物語の用語」の記事における「禁軍(きんぐん)」の解説

兵部管轄羽林軍(うりんぐん) 大将軍白雷炎(右)、黒燿世(左)、藍楸瑛(『骸骨』より、「冬の華」では死去)、皐韓升(右、「冬の華」) 将軍皇子竜(右)、藍楸瑛(左、『青嵐』にて辞任)、皐韓升(左、遅くとも『紫闇』より、「冬の華」では大将軍昇格)、茈静蘭(「冬の華」にて茈将軍呼ばれている。大将軍可能性もあり。同作では死去) 王の近衛で、左右に二分される。貴族の出の者も多いが、実力主義宮中警備仕事だが、場合によっては城下警備地方への災害救援にも出される派遣には王と尚書令承認が必要。年末今年女の子モテなかったと士気が下がる問題抱えていたが、恋愛指南争奪戦経て解消され模様十六衛じゅうろくえい) ピンキリの軍で、上部組織羽林軍にも引けを取らないが、下部組織ごろつき上がりの者も多く買収され易い。米倉門番中部組織属し、入殿できる範囲制限され官給品の剣も飾り程度茈静蘭定時帰宅できる(=秀麗夕飯食べられる)という理由でこの職を好んでいた。

※この「禁軍(きんぐん)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「禁軍(きんぐん)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「禁軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「禁軍」の関連用語

禁軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



禁軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の用語 (改訂履歴)、大水滸シリーズの登場人物 (改訂履歴)、AKABOSHI -異聞水滸伝- (改訂履歴)、十二国 (改訂履歴)、中国の官職 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS