上部組織とは? わかりやすく解説

上部組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:51 UTC 版)

日本放送協会」の記事における「上部組織」の解説

放送法および日本放送協会定款に基づき最上位位置するものは経営委員会監査委員会で、その次に会長職が位置する経営委員会委員長CEO最高経営責任者)であり、会長COO最高執行責任者とされるが、経営委員会委員長非常勤であることに留意会長1人副会長1人専務理事および理事7人以10人以をもって理事会構成する理事会の下に次の組織置かれる(※は外部部局扱い)。 内部監査室・考査室・リスク管理室・秘書室・地域改革推進室・グループ経営戦略局・情報システム局・メディア総局視聴者局・広報局総務局技術局経理局研究所※(放送文化研究所・放送技術研究所)・各放送局メディア総局メディア戦略本部・クリエイターセンター・解説委員室アナウンス室・NHKオンデマンド室・報道局放送技術局・国際放送局・海外支局※・首都圏放送局 視聴者局:2022年4月1月付で視聴者総局および営業局を統合し下部戦略企画部全国支援部管理部配したのであるNHKは、営利企業ではないが、受信料集め業務を「営業」「営業業務」「営業活動」であると捉えており、放送局には「営業部」が置かれている。受信料に関する問い合わせを「営業センター」が受け付けている。 役員 協会には役員として経営委員12人)、会長1人)、副会長1人)、専務理事および理事(7人以10人以内)が置かれる(法49条、定款351項)。監査委員会構成する監査委員は、経営委員会委員の中から経営委員会任命する(法423項定款253項)。 経営委員会 経営委員会放送法に基づき経営方針などの重要な事項決議する最高機関として設けられており(法291項定款12条)、両議院同意得て内閣総理大臣から任命され12人の委員(内1人以上は常勤、他は非常勤)で構成される(法30第1項定款15条)。うち8人は各地域代表する者から選ばれていたが、2007年放送法改正義務ではなくなっている(法311項)。委員の任期3年(法331項定款16条)。委員長委員互選により選出される(法302項定款152項)。委員長委員とも、国会官報用いられる正式職名は「委員」の文字重畳する「経営委員会委員(長)」であり、「経営委員(長)」は略称である。 経営委員会主な職務は、協会経営に関する基本方針等の議決役員職務執行監督である(法291項定款131項)。現任経営委員長森下俊三。 「Category:NHK経営委員」も参照 かんぽ生命保険不正事件2018年10月23日非公開会合上田良一が一旦退出した間に厳重注意提起され反対意見はなく決まり会長に厳重注意言い渡した監査委員会 監査委員会放送法に基づき協会設置される機関である(法421項定款251項)。同法改正により2008年4月1日それまで監事廃止して新設された。監査委員経営委員会委員の中から経営委員会任命し監査委員3人以上(内1人常勤経営委員)で組織する(法422項3項定款252項3項)。経営委員会構成員の正式呼称は「経営委員」でなく単に「委員」(経営委員会委員)であるが、監査委員会構成員場合は「委員ではなく監査委員」が正式呼称となる。監査委員会委員長議長等を置く旨の規定はなく、その招集は各監査委員が行うことができる。 監査委員会職務役員職務執行監査である(法43条、定款26条)。放送法上、役員職務執行監査する権限は(総体としての監査委員会にあるが、その執行における個別行為報告請求調査)は監査委員会において、選定され監査委員選定監査委員が行う。 理事会 協会役員のうち、会長副会長専務理事理事により理事会構成される(法501項)。理事会協会の重要業務執行について審議する(法502項)。 会長 会長経営委員会議決により選任される(法521項2項定款38条)。任期3年(法531項定款39条)。会長職務協会の代表と業務総理である(法511項定款361項)。1980年代末期より会長内部昇格が主 であったが、2008年1月25日以降外部招聘となっている。会長年俸3000万程度とされる専業であることが義務で(このため収入前職より確実に減少する)、さらに国会答弁マスコミ対応が求められる性質上、就任希望者は少なと言われる副会長経営委員会同意得て会長任命する(法523項定款38条)。任期3年(法531項定款39条)。副会長職務会長補佐業務掌理等である(法512項定款362項)。理事専務理事経営委員会同意得て会長任命する(法523項定款38条)。任期2年(法531項定款39条)。理事職務会長および副会長補佐協会の業務掌理等である(法513項)。 歴代会長一覧氏名在職期間出身地学歴職歴備考1岩原謙三いわはら けんぞう 1926年8月6日- 1936年7月12日 石川県 東京商船学校 社団法人東京放送局理事長足利紡績社長日本無線電話 在任中に死去 2小森七郎こもり しちろう 1936年9月5日- 1943年5月15日 栃木県 帝国大学 逓信省逓信局長日本放送協会専務理事 3下村宏しもむら ひろし 1943年5月15日- 1945年4月7日 和歌山県 東京帝国大学 台湾総督府総務長官朝日新聞社副社長早稲田大学科外講師拓殖大学学長貴族院議員 退任情報局総裁として玉音放送係わる4大八郎おおはし はちろう 1945年4月21日- 1946年2月20日 富山県 東京帝国大学 日本電信電話公社総裁 公職追放により失職。 5高野岩三郎たかの いわさぶろう 1946年4月26日- 1949年4月5日 長崎県 東京帝国大学法科大学 大原社会問題研究所所長 任期満了直前死去。 6古垣鐵郎ふるかき てつろう 1949年5月30日- 1950年5月31日 鹿児島県 リヨン大学 国際連盟事務局朝日新聞社記者日本交響楽団理事長NHK専務理事 社団法人日本放送協会会長任期 1950年6月1日- 1956年6月13日 特殊法人日本放送協会会長任期 7永田清ながた きよし 1956年6月13日- 1957年11月3日 福岡県 慶應義塾大学経済学部 日新製糖社長日本ゴム社長福岡製紙社長 任期中死去。 8野村秀雄のむら ひでお 1958年1月14日- 1960年10月17日 広島県 早稲田大学専門部法律学校 朝日新聞社代表取締役熊本日日新聞社社長国家公安委員 9阿部眞之助あべ しんのすけ 1960年10月17日- 1964年7月9日 埼玉県 東京帝国大学文学部社会学科 東京日日新聞社主筆NHK経営委員長 2期目任期中死去10前田義徳まえだ よしのり 1964年7月17日- 1973年7月16日任期満了北海道 東京外国語大学イタリア語朝日新聞社記者NHK副会長 11小野吉郎おの きちろう 1973年7月17日- 1976年9月4日 広島県 九州帝国大学法文学部 郵政省事務次官NHK副会長 ロッキード事件逮捕され東京拘置所から保釈され元首相田中角栄東京都文京区目白台私邸見舞ったことが問題となり、任期途中で辞職追い込まれた。 12坂本朝一さかもと ともかず 1976年9月21日- 1982年7月2日 東京府 早稲田大学文学部英文学専攻科 初のNHK出身者13川原正人かわはら まさと 1982年7月3日- 1988年7月2日任期満了東京府 東京大学経済学部 NHK専務理事 14池田芳蔵いけだ よしぞう 1988年7月3日- 1989年4月4日 兵庫県 東京帝国大学経済学部 三井物産会長 初の外部招聘77歳会長就任したが、1年弱で辞任15島桂次しま けいじ 1989年4月12日- 1991年7月16日 栃木県 東北大学文学部 NHK報道局長・副会長 国会で虚偽答弁発覚したため辞職16川口幹夫かわぐち みきお 1991年7月31日- 1997年7月30日任期満了鹿児島県 東京大学文学部 NHK交響楽団理事長 17海老沢勝二えびさわ かつじ 1997年7月31日- 2005年1月25日 茨城県 早稲田大学政治経済学部政治学科 NHKエンタープライズ社長 一連の不祥事責任取り3期目途中で辞職その後引き続き大相撲横綱審議委員委員在任し、第11委員長2007年1月2009年1月)も務めた18橋本元一はしもと げんいち 2005年1月25日- 2008年1月24日任期満了静岡県 東京工業大学理工学部 NHK技術局専務理事技師長 職員によるインサイダー株取引問題責任取り1期目任期切れ日に辞職19福地茂雄ふくち しげお 2008年1月25日- 2011年1月24日任期満了福岡県 長崎大学経済学部 アサヒビール社長会長相談役 20年ぶりとなる外部招聘20松本正之まつもと まさゆき 2011年1月25日- 2014年1月24日任期満了三重県 名古屋大学法学部 JR東海代表取締役社長副会長 外部招聘21籾井勝人もみい かつと 2014年1月25日- 2017年1月24日任期満了福岡県 九州大学経済学部 日本ユニシス代表取締役社長相談役 外部招聘22上田良一うえだ りょういち 2017年1月25日 - 2020年1月24日任期満了長崎県 一橋大学法学部 米国三菱商事代表取締役社長NHK常勤経営委員監査委員経営委員からの就任9代目阿部会長以来57年ぶり。 23前田晃伸まえだ てるのぶ 2020年1月25日 - 熊本県 東京大学法学部 みずほフィナンシャルグループ社長名誉顧問国家公安委員会委員

※この「上部組織」の解説は、「日本放送協会」の解説の一部です。
「上部組織」を含む「日本放送協会」の記事については、「日本放送協会」の概要を参照ください。


上部組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 06:41 UTC 版)

ロンドン警視庁」の記事における「上部組織」の解説

イギリス地方警察では関係地自治体ごとに設けられ警察管理者 (Police authority) が警察維持管理にあたるのが通例であるが、警視庁では、内務大臣直接警察管理者となり、12名の委員構成される警視庁委員会がこれを支援していた。その後1999年ロンドン広域自治体法を受けたロンドン広域自治体創設に伴い、その一部として首都警察管理委員会 (Metropolitan Police Authority) が設けられた。そして2011年警察改革及び社会責任法の制定によって警察管理者が原則廃止されたのを受けて2012年には、新設され市長公安室 (Mayor's Office for Policing and Crime) がその業務引き継いだ警視庁は、首都であり国際都市であるロンドン担当する地方警察であるとともに、国の公安係る事案王室関係者施設警備外国政府関係者関係施設警備など特殊な業務負っている。その特殊性から、首長である警視総監 (Commissioner of Police of the Metropolis) は閣僚に次ぐ栄誉を担うほか、警視総監副総監および総監補は、内務大臣奏請によって女王任命することとなっている。

※この「上部組織」の解説は、「ロンドン警視庁」の解説の一部です。
「上部組織」を含む「ロンドン警視庁」の記事については、「ロンドン警視庁」の概要を参照ください。


上部組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/24 07:02 UTC 版)

ロンドン警視庁の組織と機構」の記事における「上部組織」の解説

内部部局として、警察管理にあたる警務部headquarters)のほか、総監補のもとに、それぞれの特命事項を扱う部署配されている。2016年1月現在、ロンドン警視庁幹部以下の通りである: 警視総監 (Commissioner) - バーナード・ホーガン=ハウ (Sir Bernard Hogan-Howe) 警視総監補 (Deputy Commissioner) - クレイグ・マッキー (Craig Mackey) 警視監Assistant Commissioner/専門刑事・活動部担当)- パトリシア・ギャラン (Patricia Gallan) 警視監Assistant Commissioner/地域警ら部担当)- ヘレン・キング (Helen King) 警視監Assistant Commissioner/専門活動部担当)- マーク・ロウリー (Mark Rowley) 警視監Assistant Commissioner/プロフェッショナリズム担当)- マーティン・ヒューイット (Martin Hewitt) 人事チェンジ部長 - ロビン・ウィルキンソン (Robin Wilkinson) 商業財務部長 - リンダ・マクマラン (Lynda McMullan) 法務部長 - ヒュー・ジャイルズ (Hugh Giles) メディア・通信部長 - マーティン・フューエル (Martin Fewell) デジタル警ら部長 - アンガス・マッカラム (Angus McCallum) ロンドン警視庁最高位階級にあるのは指揮官である警視総監 (Commissioner) であるが、一方でロンドン警視庁は、汎ロンドン基準事案については市長公安室(英語版)に、国家警察基準事案については内務大臣に対してそれぞれ説明責任がある。 警視監 (Assistant Commissioner) 以上の階級の上管理職は、ロンドン市長及び内務大臣協議の上指名されるまた、警視総監 (Commissioner) と警視総監補 (Deputy Commissioner) の任命は、正式に女王陛下により行われる

※この「上部組織」の解説は、「ロンドン警視庁の組織と機構」の解説の一部です。
「上部組織」を含む「ロンドン警視庁の組織と機構」の記事については、「ロンドン警視庁の組織と機構」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上部組織」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上部組織」の関連用語


2
三田会 デジタル大辞泉
72% |||||

3
稲門会 デジタル大辞泉
72% |||||

4
法友会 デジタル大辞泉
54% |||||

5
赤門学友会 デジタル大辞泉
54% |||||

6
農政連 デジタル大辞泉
54% |||||

7
農業者政治連盟 デジタル大辞泉
54% |||||

8
系統金融機関 デジタル大辞泉
38% |||||

9
ぶら下げる デジタル大辞泉
34% |||||

10
30% |||||

上部組織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上部組織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本放送協会 (改訂履歴)、ロンドン警視庁 (改訂履歴)、ロンドン警視庁の組織と機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS