留意とは? わかりやすく解説

留意

読み方:りゅうい

「留意」の意味・定義

留意とは、「気を付ける」、「心に留める」という意味のこと。「留」には「場所や状態に留める」という意味、「意」には「おもい」や「おもう」、「心」などの意味がある。留意を英語で表現するときには、「attention」や「pay attention」、「take notice」などの表現を使うことが多い。

「留意」の類語・類義語・関連表現

留意の類語には、「注意する」や「用心する」、「配慮する」などがある。

留意を使った慣用句には、「留意点」や「留意事項」などがある。「留意点」は、「気を付けておきたい点」や「心に留めおきたい点」を表すときに使われるまた、留意事項」には「気を付けておきたい事項」や「心に留めおきたい事項」といった意味がある日常会話では、健康への注意を促すときなどに留意という言葉使われることが多い。「健康に留意してください」や「風邪ひかないようにご留意ください」といった使い方は、日常会話でもしばしば見られる

ビジネス商取引会話では、期限規定事項といった決められルールへの注意を促す会話で留意という言葉がたびたび登場する。「納期過ぎないように十分留意してください」や「契約書記載されている留意事項ご確認ください」などは、ビジネス商取引場面で多く見られる留意の使い方だ。

留意

読み方:りゅうい

留意とは、「意に留める」こと、「気に留める」こと、「心に留め置く」ことを意味する表現である。留意は「りゅうい」という読み方になる。

留意の「留」の字は「とめる」もしくはとどめる」とも訓じ、「意識する」「記憶する」「注意する」「気をつける」といった意味合い用いられる対象意識向けて、その(意識向けた)状態を維持する言い換えれば「すっかり忘れ去るようなことのないようにする」、といったニュアンス表現する言い方といえる

留意の用例・使い方

「留意」の語を用いて表現される文章の例としては、たとえば「外貨お取引には為替変動に伴う元本割れ可能性がある点ご留意ください」というような言い方挙げられる。あるいは「健康に留意して節制心がける」というような言い方挙げられる

留意と注意の違い

「留意」と意味用法似た表現に「注意」が挙げられる。「留意」も「注意」も、どちらも気をつける」という意味合い根幹とする表現であり、表現入れ替えて問題なく意味が通る場合も多い。先の例などは「為替変動リスクがある点にご注意ください」も「健康に注意して節制する」も無難に意味が通る表現として使える

注意」は「意を注ぐ」と読み下せ表現であり、「気をつける」「気を配る」「心を向ける」という意味合い見出せ表現である。よって留意と注意の違いとしては、「留意」は「心の片隅置いておき失われないようにする」といった意味合いであるのに対して、「注意」は「意識対象へと傾けておく」といった意味合いである、という点が挙げられる別の言い方をすると、「注意」の場合は、何か特定の作業などをする際に意識的に気を付ける・警戒するといったニュアンスであるのに対して、「留意」の場合は、「健康に留意して毎日を過ごす」などという具合に、意識的ではなくとも常に心掛けておくといったニュアンスである。

留意点、留意事項などの用法

「留意」の語は「注意」と同様、「留意点」「留意事項」といった表現として用いられる。「留意点ならびに留意事項」は大抵の場面では「注意点」「注意事項」とほぼ同義表現として使えるが、「心に留めておく」という意味合い色濃い新たな情報を得る、あらため念頭に置く積極的に意識を向ける、といった意味合い表現する場合は「留意」より「注意」の語を用いた方がしっくり来る場合が多い。

留意の類語・言い換え表現

留意の類語表現としては、注意配慮考慮などが挙げられる。また「留意点」の言い換え表現としては「注意点」「気を付ける点」、留意事項類語としては「注意事項」などが挙げられる

「留意」を含む例文

健康に留意して毎日過ごしましょう
SNSの利用者のみなさまへの留意事項
環境整備時の留意点は6ページご覧ください
バイタルサイン測定留意点
公認会計士事務にあたって留意事項
ベビーシッターなどを利用するときの留意点
・以下の5つの点にご留意ください

りゅう‐い〔リウ‐〕【留意】

読み方:りゅうい

[名](スル)ある物事に心をとどめて気をつけること。「健康に—する」「—点」


注意

(留意 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 14:47 UTC 版)

注意(ちゅうい)は、ある物に対し気をつけることまたは相手に気をつける様にいうことである。ここでは心理学および生理学において用いられる注意、即ち前者を解説する。




「注意」の続きの解説一覧

留意

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 10:27 UTC 版)

名詞

りゅうい

  1. あることを心にとどめ、注意すること。

発音(?)

りゅ↘ーい

動詞

活用

サ行変格活用
留意-する
どうか、貴下は、御自身容貌醜さや、過去汚行や、または文章悪さ等に絶望なさらず貴下独特の哀愁感を大事になさって同時に健康に留意し哲学語学をいま少し勉強なさって、もっと思想深めて下さい。(太宰治 『恥』

「留意」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「留意」に関係したコラム

  • 株式の投資8原則とは

    株式の投資8原則とは、過去の相場経験を8つの法則にまとめたものです。1.十分に調査する購入予定の銘柄の財務内容やチャートなどを十分に調査して研究することが望ましいとされます。また、企業の発表する決算報...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「留意」の関連用語

留意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



留意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの注意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの留意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS