エフ【F/f】
フッ素(F)
フッ素は,オゾンや次亜塩素酸を連想する淡黄色ガス。極めて反応性が強く,眼,皮膚,粘膜,気道を刺激する猛毒性ガスで,水とも直ちに反応するため,多くはフッ化水素と同様な毒性を示しますが,フッ素,フッ化水素,フッ化物の作用はそれぞれ異なっています。ふっ素イオン
ふっ素原子
フルオリド
フルオロニウム
フルオロラジカル
フェニルアラニン
タンパク質を構成するαアミノ酸の一つで、フェニル基を持つ芳香族アミノ酸。略号はPhe, F
華氏
F
- フェニルアラニン

CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
ふっ素(F)
F
- 色つぽい風体をして恋情的気分を挑撥する女のことをいふ。英語のFeminine(フエミニン)「女らしい女」の頭字「F(エフ)」を取つて来たもの。〔情事語〕
- 色つぽい風体をして情的気分を挑発させる女のことをいふ。英語のFeminine「女らしい女」の頭字「F」を取つて来たもの。
- 〔流〕色つぽい風体をして情的気分を挑発させる女のこと。英語のfeminine(女らしい女)の題字〔F〕を取つて来たもの。
- 情的気分を挑発させる色つぽい風体の女、英語Feminineの頭文字を取つて。
- 女性美人(Feminine女性)の頭文字より。〔男学生語〕
- (Feminin)の略にて女性を云ふ。
- Feminine(女性)の頭文字にて一般女性を云ふ。
- (F)色つぽい風体をして恋情的気分を挑発する女のことを言ふ。英語の「フエミニン」(Feminine 英)の頭文字のエフを取つて来たものである。
- 女性の英語Feminineの頭字を取つたもので、意味は「女」である。
- 色つぽい風体をして情的気分を挑発させる女のこと、英語のFeminine(女らしい女)のFを取つてきたもの。
- 女性(英語のフィメールから)。〔香具師・不良〕
- 美人のこと。(Feminine)女性の頭文字より。
- 女性。Fair Sexの頭文字。〔学〕
F
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 02:31 UTC 版)
Ff Ff
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Fは、ラテン文字(アルファベット)の6番目の文字。小文字は f 。
字形


- 大文字は、縦線の上端と中央から、右に垂直に線が付き出した形である。筆記体 ℱ などではフラクトゥールの
f とのリガチャの例 f は それに f, l, i 等が続くとき、しばしば合字(ligature; リガチャ)を形成する。合字に独立のコードを割り当てる文字コード体系に基づく欧文フォントセットにおいては ff, fi, fl, ffi, ffl のような合字も1つの文字として用意される。
F の意味
学術的な記号・単位
- フッ素の元素記号。
- 十五を意味する数字。二十進法など、十六進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において十五(十進法の15)を一桁で表すために用いられる。
- 温度計で、華氏(ファーレンハイト、華倫海)。「°F」のように用いる。
- 静電容量のSI組立単位ファラド (Farad)の単位記号。立体・大文字の F
- SI接頭語、フェムト(10−15)(femto)の記号。立体・小文字の f。
- 数学において、関数や写像 (function) をあらわすのに使われる。通常は f(x) のように小文字が主に使われる。また関連の深い事物に同じ文字の大文字と小文字を充てる慣習から、 F(x) と f(x) とはなんらかの強い関係、例えば原始関数と導関数との関係のようなもの、を持つものである場合も多い。完全加法族 (σ-field) や層 (faisceau) などは、しばしばスクリプト体で ℱ と書かれる。慣例として E を用いる場合(例えばフランス語の集合 (ensemble) やベクトル空間における基底 など)は第二候補として F が用いられることも多い。
- 数学において、例えば有限体 Fp などのように、体 (field) に用いることがある。
- フーリエ変換 (Fourier transform) を表すのにスクリプト体の ℱ が用いられる。
- 自然科学では力 (force)、振動数・周波数 (frequency)、ヘルムホルツ(自由)エネルギー(Free energy、大文字)を示す文字として用いられる。
- レンズの明るさを示す値(F値)。レンズの焦点距離 / レンズの口径で求められ、F1.4、F2.8などのように表記される。数字が小さいほど明るいレンズになる。
- 小文字の f はレンズの焦点距離を表す場合がある(この場合、F値は大文字の F を使う)。
- 竜巻の強さを表す記号。フジタスケールの頭文字。
- 音楽記号のフォルテ(小文字)。
- 洋楽で用いられる音名の一つ(英米式、独式)。イタリア式では「fa」、日本式では「へ」に相当。→ヘ (音名)
- 音階の4番目の音であることから、音楽関係者の間で4を表す隠語として使われる。例:F万=4万(円)
- Fパラメータ(F行列)。二端子対回路(電気回路)における表現手法。
- 遺伝学において、雑種を表すための記号 (Filial)。
その他の記号
- デパートなどで 1F、2F などと書くのは、Floor の略字である。なお 1F はイギリスでは2階、米では1階である。
- 西洋言語の文法やパスポートなどで、女性 (femina, female)。対義語で、男性は M 、中性は N である。
- 鉛筆の芯の硬さを表す記号。Firm(しっかりした)の頭文字。HB より硬く、H より軟らかい。
- 衣服などのサイズ表示の一種。Free size(フリーサイズ)の略。伸縮性素材などの衣服に用いられ、S、M、Lなどとともにサイズ分類に用いられる。
- 鉄道のサインシステムにおいて、JR富良野線 (Furano)、東京メトロ副都心線 (Fukutoshin)、福井鉄道福武線 (Fukui)、JRおおさか東線、京都丹後鉄道宮福線 (miyaFuku)、近鉄南大阪線・吉野線の路線記号として用いられる。
- 電気業界、通信業界、コンピューター業界で富士電機、富士通を表す符丁。Fuji Electric、Fujitsuの頭文字より。
- 電設業界ではVV-Fケーブルを表す符丁として使われている。
- ニコン製一眼レフカメラ用レンズのマウント「ニコンFマウント」のこと。
- 試験の評価で「落第」を表す。Failの略。
- Fラン - レベルが低い大学のこと。→ボーダーフリー
- ダミーF - FのキーはQWERTY配列のキーボードで最も押しやすいキーのうちの1つ(左手のホームポジション)であるために、何でもよいが文字を入れたい時に好んで使われる。
- スポーツに関するもの
- 電話帳でファクシミリ専用電話。なお、ファクシミリ兼用電話は(F兼)などと表記される。
- 一般用照明器具の取付のうち床付。構内電気設備配線用図記号 (JIS C 0303:2000) で用いられる。
- テレビとアンテナを接続するためのコネクタ、F型接線。
- ヴァイオリンや一部のエレキギターなどに見られる、f字孔。
- と次のもの(ページ等)。数字にスペースを入れずに f を書きピリオドを打つ。例えば“258f.”で258から259ページ。ラテン語 folium の奪格 folio から。
- F号券 - 2024年(令和6年)7月3日に発行が開始された[1]、日本銀行券(紙幣、お札)の種類の一つ[2]。
- 2010年代後半のインターネット・ミームで哀悼の意を示す記号。詳細はFを押して敬意を払えを参照。
乗り物に関するもの
- 自動車・航空機・船舶等の燃料計で燃料が満タンであることを表す、Fullの略。
- 自動車
- 四輪自動車競走の規格のこと。Formulaの略。F1、F3など。
- イタリアの自動車メーカーのフェラーリ (Ferrari) の頭文字。F40、F50、F355、F430など。
- ヒュンダイ・トラジェの形式名。
- スズキ・F型エンジン。
- 三菱ふそう・Fシリーズ、及び後継車種のザ・グレート、スーパーグレート。
- フォード・モーターに関して
- ニューヨーク証券取引所における同社のティッカーシンボル。
- フルサイズピックアップトラック、フォード・Fシリーズ(F-150、F-250、F-350など)の略。
- トヨタ車においては、以下の意味がある。
- 飛行機
- 列車
商品名・作品名
- ニコンの35mm銀塩一眼レフカメラ。ニコンのカメラ製品一覧を参照。
- 六田登の漫画作品「F」。
- 鷺沢萠の短編集「F 落第生」および同作品を元にした映画「F」(羽田美智子・熊川哲也主演、金子修介監督)。
- 福山雅治が2001年4月25日に発売したアルバム「F」。
- 声優、後藤沙緒里の1stアルバムおよびタイトル曲「f」。2005年8月24日発売。
- マキシマムザホルモンの楽曲「「F」」(鉤括弧つきが正式な題名)。2008年7月9日発売のシングル「爪爪爪/「F」」収録。
- 機動戦士ガンダムF91を中心としたガンダムシリーズ作品の総称および、それらの作品に登場する架空の兵器(モビルスーツ)、『F(フォーミュラ)』シリーズ。
- beatmaniaIIDX19 Lincleに収録された楽曲。作曲者はD.J.Amuro。
- 川田まみのベストアルバム、MAMI KAWADA BEST "F"。
- F (Flowerのアルバム)
- F (フジファブリックのアルバム)
- F (ファンキー加藤のアルバム)
符号位置
大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考 F U+0046
1-3-38
F
F
f U+0066
1-3-70
f
f
半角 F U+FF26
1-3-38
F
F
f U+FF46
1-3-70
f
f
全角 Ƒ U+0191
-
Ƒ
Ƒ
ƒ U+0192
-
ƒ
ƒ
ƒ
鉤付きf Ḟ U+1E1E
-
Ḟ
Ḟ
ḟ U+1E1F
-
ḟ
ḟ
上ドット付きf Ⅎ U+2132
-
Ⅎ
Ⅎ
ⅎ U+214E
-
ⅎ
ⅎ
倒立F Ⓕ U+24BB
‐
Ⓕ
Ⓕ
ⓕ U+24D5
1-12-38
ⓕ
ⓕ
丸囲み 🄕︎ U+1F115
‐
🄕
🄕
⒡ U+24A1
‐
⒡
⒡
括弧付き 𝐅 U+1D405
‐
𝐅
𝐅
𝐟 U+1D41F
‐
𝐟
𝐟
太字 𝐹 U+1D439
‐
𝐹
𝐹
𝑓 U+1D453
‐
𝑓
𝑓
イタリック体 𝑭 U+1D46D
‐
𝑭
𝑭
𝒇 U+1D487
‐
𝒇
𝒇
イタリック体太字 ℱ U+2131
‐
ℱ
ℱ
𝒻 U+1D4BB
‐
𝒻
𝒻
筆記体 𝓕 U+1D4D5
‐
𝓕
𝓕
𝓯 U+1D4EF
‐
𝓯
𝓯
筆記体太字 𝔉 U+1D509
‐
𝔉
𝔉
𝔣 U+1D523
‐
𝔣
𝔣
フラクトゥール 𝔽 U+1D53D
‐
𝔽
𝔽
𝕗 U+1D557
‐
𝕗
𝕗
黒板太字 𝕱 U+1D571
‐
𝕱
𝕱
𝖋 U+1D58B
‐
𝖋
𝖋
フラクトゥール太字 𝖥 U+1D5A5
‐
𝖥
𝖥
𝖿 U+1D5BF
‐
𝖿
𝖿
サンセリフ 𝗙 U+1D5D9
‐
𝗙
𝗙
𝗳 U+1D5F3
‐
𝗳
𝗳
サンセリフ太字 𝘍 U+1D60D
‐
𝘍
𝘍
𝘧 U+1D627
‐
𝘧
𝘧
サンセリフイタリック 𝙁 U+1D641
‐
𝙁
𝙁
𝙛 U+1D65B
‐
𝙛
𝙛
サンセリフイタリック太字 𝙵 U+1D675
‐
𝙵
𝙵
𝚏 U+1D68F
‐
𝚏
𝚏
等幅フォント 記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称 ꜰ U+A730
‐
ꜰ
ꜰ
LATIN LETTER SMALL CAPITAL F ᶠ U+1DA0
‐
ᶠ
ᶠ
MODIFIER LETTER SMALL F ₣ U+20A3
‐
₣
₣
FRENCH FRANC 🄵︎ U+1F135
‐
🄵
🄵
SQUARED LATIN CAPITAL LETTER F 🅕︎ U+1F155
‐
🅕
🅕
NEGATIVE CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER F 🅵︎ U+1F175
‐
🅵
🅵
NEGATIVE SQUARED LATIN CAPITAL LETTER F 他の表現法
脚注
- ^ 新しい日本銀行券特設サイト
- ^ “お札が「F一万円券」、「E千円券」などとアルファベットを付けて呼ばれることがあると聞きましたが、なぜですか?”. 日本銀行. 2024年7月4日閲覧。
上付き文字
((F-) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 06:07 UTC 版)
上付き文字(うえつきもじ、英: superscript)は、基準となる文字より上部に記述される添え字である。
数学における冪乗を表す目的や、化学におけるイオン価数を表す目的、原子核物理学・放射線医学などにおける放射性同位元素の質量数を表す目的として使われるほか、文書における脚注参照、単位記号、TMなどの一部記号、発音記号などとしても用いられる。
冪乗の目的で使用される場合は、イオン価数の目的で使用される文字よりも上部に表記される。
フランス語、イタリア語、スペイン語などのロマンス諸語では、数字に上付きで e もしくは o/a を付記し、序数とその性を表示する。Unicode では、序数標識 º と ª が用意されている。これらは音楽などにも流用され、たとえばtempo primo(テンポプリーモ)をtempo 1ºと表記する。
HTMLのタグで表記する場合は<sup>上付き文字</sup>
が使用される。
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ᴬ | U+1D2C |
- |
ᴬ ᴬ |
ᵃ | U+1D43 |
- |
ᵃ ᵃ |
A |
ᴮ | U+1D2E |
- |
ᴮ ᴮ |
ᵇ | U+1D47 |
- |
ᵇ ᵇ |
B |
ᴰ | U+1D30 |
- |
ᴰ ᴰ |
ᵈ | U+1D48 |
- |
ᵈ ᵈ |
D |
ᴱ | U+1D31 |
- |
ᴱ ᴱ |
ᵉ | U+1D49 |
- |
ᵉ ᵉ |
E |
ᴳ | U+1D33 |
- |
ᴳ ᴳ |
ᵍ | U+1D4D |
- |
ᵍ ᵍ |
G |
ᴴ | U+1D34 |
- |
ᴴ ᴴ |
ʰ | U+02B0 |
- |
ʰ ʰ |
H |
ᴵ | U+1D35 |
- |
ᴵ ᴵ |
ⁱ | U+2071 |
- |
ⁱ ⁱ |
I |
ᴶ | U+1D36 |
- |
ᴶ ᴶ |
ʲ | U+02B2 |
- |
ʲ ʲ |
J |
ᴷ | U+1D37 |
- |
ᴷ ᴷ |
ᵏ | U+1D4F |
- |
ᵏ ᵏ |
K |
ᴸ | U+1D38 |
- |
ᴸ ᴸ |
ˡ | U+02E1 |
- |
ˡ ˡ |
L |
ᴹ | U+1D39 |
- |
ᴹ ᴹ |
ᵐ | U+1D50 |
- |
ᵐ ᵐ |
M |
ᴺ | U+1D3A |
- |
ᴺ ᴺ |
ⁿ | U+207F |
- |
ⁿ ⁿ |
N |
ᴼ | U+1D3C |
- |
ᴼ ᴼ |
ᵒ | U+1D52 |
- |
ᵒ ᵒ |
O |
ᴾ | U+1D3E |
- |
ᴾ ᴾ |
ᵖ | U+1D56 |
- |
ᵖ ᵖ |
P |
ᴿ | U+1D3F |
- |
ᴿ ᴿ |
ʳ | U+02B3 |
- |
ʳ ʳ |
R |
ᵀ | U+1D40 |
- |
ᵀ ᵀ |
ᵗ | U+1D57 |
- |
ᵗ ᵗ |
T |
ᵁ | U+1D41 |
- |
ᵁ ᵁ |
ᵘ | U+1D58 |
- |
ᵘ ᵘ |
U |
ⱽ | U+2C7D |
- |
ⱽ ⱽ |
ᵛ | U+1D5B |
- |
ᵛ ᵛ |
V |
ᵂ | U+1D42 |
- |
ᵂ ᵂ |
ʷ | U+02B7 |
- |
ʷ ʷ |
W |
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
ᶜ | U+1D9C |
- |
ᶜ ᶜ |
C |
ᶠ | U+1DA0 |
- |
ᶠ ᶠ |
F |
ˢ | U+02E2 |
- |
ˢ ˢ |
S |
ˣ | U+02E3 |
- |
ˣ ˣ |
X |
ʸ | U+02B8 |
- |
ʸ ʸ |
Y |
ᶻ | U+1DBB |
- |
ᶻ ᶻ |
Z |
⁰ | U+2070 |
- |
⁰ ⁰ |
SUPERSCRIPT ZERO |
¹ | U+00B9 |
1-9-16 |
¹ ¹ |
SUPERSCRIPT ONE |
² | U+00B2 |
1-9-12 |
² ² |
SUPERSCRIPT TWO |
³ | U+00B3 |
1-9-13 |
³ ³ |
SUPERSCRIPT THREE |
⁴ | U+2074 |
- |
⁴ ⁴ |
SUPERSCRIPT FOUR |
⁵ | U+2075 |
- |
⁵ ⁵ |
SUPERSCRIPT FIVE |
⁶ | U+2076 |
- |
⁶ ⁶ |
SUPERSCRIPT SIX |
⁷ | U+2077 |
- |
⁷ ⁷ |
SUPERSCRIPT SEVEN |
⁸ | U+2078 |
- |
⁸ ⁸ |
SUPERSCRIPT EIGHT |
⁹ | U+2079 |
- |
⁹ ⁹ |
SUPERSCRIPT NINE |
⁺ | U+207A |
- |
⁺ ⁺ |
SUPERSCRIPT PLUS SIGN |
⁻ | U+207B |
- |
⁻ ⁻ |
SUPERSCRIPT MINUS |
⁼ | U+207C |
- |
⁼ ⁼ |
SUPERSCRIPT EQUALS SIGN |
⁽ | U+207D |
- |
⁽ ⁽ |
SUPERSCRIPT LEFT PARENTHESIS |
⁾ | U+207E |
- |
⁾ ⁾ |
SUPERSCRIPT RIGHT PARENTHESIS |
ª | U+00AA |
1-9-7 |
ª ª |
FEMININE ORDINAL INDICATOR |
ᵃ | U+1D43 |
- |
ᵃ ᵃ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED A |
ᵅ | U+1D45 |
- |
ᵅ ᵅ |
MODIFIER LETTER SMALL ALPHA |
ᶛ | U+1D9B |
- |
ᶛ ᶛ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED ALPHA |
ᴭ | U+1D2D |
- |
ᴭ ᴭ |
MODIFIER LETTER CAPITAL AE |
ᵆ | U+1D46 |
- |
ᵆ ᵆ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED AE |
ᴯ | U+1D2F |
- |
ᴯ ᴯ |
MODIFIER LETTER CAPITAL BARRAD B |
ᵝ | U+1D5D |
- |
ᵝ ᵝ |
MODIFIER LETTER SMALL BETA |
ᶝ | U+1D9D |
- |
ᶝ ᶝ |
MODIFIER LETTER SMALL C WITH CURL |
ᶞ | U+1D9E |
- |
ᶞ ᶞ |
MODIFIER LETTER SMALL ETH |
ᵞ | U+1D5E |
- |
ᵞ ᵞ |
MODIFIER LETTER SMALL GREEK GAMMA |
ᵟ | U+1D5F |
- |
ᵟ ᵟ |
MODIFIER LETTER SMALL DELTA |
ᵋ | U+1D4B |
- |
ᵋ ᵋ |
MODIFIER LETTER SMALL OPEN E |
ᵌ | U+1D4C |
- |
ᵌ ᵌ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED OPEN E |
ᶟ | U+1D9F |
- |
ᶟ ᶟ |
MODIFIER LETTER SMALL REVERSED OPEN E |
ᴲ | U+1D32 |
- |
ᴲ ᴲ |
MODIFIER LETTER CAPITAL REVERSED E |
ᵊ | U+1D4A |
- |
ᵊ ᵊ |
MODIFIER LETTER SMALL SCHWA |
ᶡ | U+1DA1 |
- |
ᶡ ᶡ |
MODIFIER LETTER SMALL DOTLESS J WITH STROKE |
ᶣ | U+1DA3 |
- |
ᶣ ᶣ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED H |
ᶤ | U+1DA4 |
- |
ᶤ ᶤ |
MODIFIER LETTER SMALL I WITH STROKE |
ᶥ | U+1DA5 |
- |
ᶥ ᶥ |
MODIFIER LETTER SMALL IOTA |
ᶦ | U+1DA6 |
- |
ᶦ ᶦ |
MODIFIER LETTER SMALL CAPITAL I |
ᵎ | U+1D4E |
- |
ᵎ ᵎ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED I |
ᶧ | U+1DA7 |
- |
ᶧ ᶧ |
MODIFIER LETTER SMALL CAPITAL I WITH STROKE |
ᶨ | U+1DA8 |
- |
ᶨ ᶨ |
MODIFIER LETTER SMALL J WITH CROSSED-TAIL |
ᶩ | U+1DA9 |
- |
ᶩ ᶩ |
MODIFIER LETTER SMALL L WITH RETROFLEX TAIL |
ᶪ | U+1DAA |
- |
ᶪ ᶪ |
MODIFIER LETTER SMALL L WITH PARATAL HOOK |
ᶫ | U+1DAB |
- |
ᶫ ᶫ |
MODIFIER LETTER SMALL CAPITAL L |
ᶬ | U+1DAC |
- |
ᶬ ᶬ |
MODIFIER LETTER SMALL M WITH HOOK |
ᶭ | U+1DAD |
- |
ᶭ ᶭ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED M WITH LONG LEG |
ᴻ | U+1D3B |
- |
ᴻ ᴻ |
MODIFIER LETTER CAPITAL REVERSED N |
ᶮ | U+1DAE |
- |
ᶮ ᶮ |
MODIFIER LETTER SMALL N WITH LEFT HOOK |
ᶯ | U+1DAF |
- |
ᶯ ᶯ |
MODIFIER LETTER SMALL N WITH RETROFLEX HOOK |
ᶰ | U+1DB0 |
- |
ᶰ ᶰ |
MODIFIER LETTER SMALL CAPITAL N |
ᵑ | U+1D51 |
- |
ᵑ ᵑ |
MODIFIER LETTER SMALL ENG |
º | U+00BA |
1-9-17 |
º º |
MASCULINE ORDINAL INDICATOR |
ᴽ | U+1D3D |
- |
ᴽ ᴽ |
MODIFIER LETTER CAPITAL OU |
ᶱ | U+1DB1 |
- |
ᶱ ᶱ |
MODIFIER LETTER SMALL BARRED O |
ᵓ | U+1D53 |
- |
ᵓ ᵓ |
MODIFIER LETTER SMALL OPEN O |
ᵔ | U+1D54 |
- |
ᵔ ᵔ |
MODIFIER LETTER SMALL TOP HALF O |
ᵕ | U+1D55 |
- |
ᵕ ᵕ |
MODIFIER LETTER SMALL BOTTOM HALF O |
ᶲ | U+1DB2 |
- |
ᶲ ᶲ |
MODIFIER LETTER SMALL PHI |
ᵠ | U+1D60 |
- |
ᵠ ᵠ |
MODIFIER LETTER SMALL GREEK PHI |
ᶳ | U+1DB3 |
- |
ᶳ ᶳ |
MODIFIER LETTER SMALL S WITH HOOK |
ᶴ | U+1DB4 |
- |
ᶴ ᶴ |
MODIFIER LETTER SMALL ESH |
ᶵ | U+1DB5 |
- |
ᶵ ᶵ |
MODIFIER LETTER SMALL T WITH PARATAL HOOK |
ᶶ | U+1DB6 |
- |
ᶶ ᶶ |
MODIFIER LETTER SMALL U BAR |
ᶷ | U+1DB7 |
- |
ᶷ ᶷ |
MODIFIER LETTER SMALL UPSIRON |
ᶸ | U+1DB8 |
- |
ᶸ ᶸ |
MODIFIER LETTER SMALL CAPITAL U |
ᵙ | U+1D59 |
- |
ᵙ ᵙ |
MODIFIER LETTER SMALL SIDEWAYS U |
ᵚ | U+1D5A |
- |
ᵚ ᵚ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED M |
ᶹ | U+1DB9 |
- |
ᶹ ᶹ |
MODIFIER LETTER SMALL V WITH HOOK |
ᶺ | U+1DBA |
- |
ᶺ ᶺ |
MODIFIER LETTER SMALL TURNED V |
ᵜ | U+1D5C |
- |
ᵜ ᵜ |
MODIFIER LETTER SMALL AIN |
ᵡ | U+1D61 |
- |
ᵡ ᵡ |
MODIFIER LETTER SMALL CHI |
ᶼ | U+1DBC |
- |
ᶼ ᶼ |
MODIFIER LETTER SMALL Z WITH RETROFLEX HOOK |
ᶽ | U+1DBD |
- |
ᶽ ᶽ |
MODIFIER LETTER SMALL Z WITH CURL |
ᶾ | U+1DBE |
- |
ᶾ ᶾ |
MODIFIER LETTER SMALL EZH |
ᶿ | U+1DBF |
- |
ᶿ ᶿ |
MODIFIER LETTER SMALL THETA |
関連項目
品種 (分類学)
((F-) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 08:13 UTC 版)
種(species)より下位の分類群(infraspecific taxon) |
---|
←上位 亜種(subsp.) 変種(var.) 亜変種(subvar.) 品種(f.) 亜品種(subf.) 下位→ |
品種(ひんしゅ、ラテン語: forma フォールマ、英語: form フォーム、省略形: f.[1])は国際藻類・菌類・植物命名規約によって定められた、種より下位の分類階級の一つ、および、その階級に属するタクソンである。
概要
変種(亜変種)の下位に位置し、品種より下位に亜品種(あひんしゅ、ラテン語: subforma スブフォールマ、英語: subform サブフォーム、省略形: subf.)が置かれうる[2]。
尚、亜種より下位の分類階級は品種を含め国際動物命名規約・国際原核生物命名規約では認められておらず、専ら植物学のみで使われる用語である。
自然(野生)状態で、形態などにおいてははっきりと区別できるものの、同じ地域の同種個体群とは生殖的に隔離されていない個体群を指す。多くの顕花植物に見られる白花品などはこのように扱われる。
しかしながら、表現型が類似していても、分子系統学上においても近縁であるとは限らないため、単系統群のみをタクソンとして認める立場からは使用されず、既に発表された学名は異名扱いされる事が多い。
学名の命名例(イザヨイバラの品種ヒメサンショウバラ)
- Rosa roxburghii f. normalis[3]
特定の種の下位分類であることを示すため、属名と種小名は必須である(二名法)。 上位の階級の形容語(ここでは種小名)と品種の形容語との間に品種階級であることを表す接続語を用いる。[4] 接続語は「forma(form)」の省略形「f.」を使うことが推奨される[1]が、省略せずに使うこともある。これはイタリック体ではなく立体活字である。
脚注
- ^ a b Turland 2018, ARTICLE 5.
- ^ Turland 2018, ARTICLE 4.
- ^ 簡単のため命名者は省略。なお、命名者表記中に息子という意味でf.(ラテン語: filiusの略)が付けられることがある(例:L.f.)。
- ^ Turland 2018, ARTICLE 24.
出典
- Turland, N. J.; Wiersema, J. H.; Barrie, F. R.; Greuter, W.; Hawksworth, D. L.; Herendeen, P. S.; Knapp, S.; Kusber, W.-H. et al. (2018) (英語). International Code of Nomenclature for algae, fungi, and plants (Shenzhen Code) adopted by the Nineteenth International Botanical Congress Shenzhen, China, July 2017. Regnum Vegetabile. 159. Glashütten: Koeltz Botanical Books. doi:10.12705/Code.2018. ISBN 9783946583165. OCLC 1043224136 2019年1月12日閲覧。
囲み英数字
((F-) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 07:52 UTC 版)
囲み英数字 | |
---|---|
Enclosed Alphanumerics | |
範囲 | U+2460..U+24FF (160 個の符号位置) |
面 | 基本多言語面 |
用字 | Common |
割当済 | 160 個の符号位置 |
未使用 | 0 個の保留 |
Unicodeのバージョン履歴 | |
1.0.0 | 139 (+139) |
3.2 | 159 (+20) |
4.0 | 160 (+1) |
公式ページ | |
コード表 ∣ ウェブページ | |
備考: [1][2] |
囲み英数字(かこみえいすうじ、英語: Enclosed alphanumerics)は、Unicodeの84個目のブロックであり、丸や括弧で囲まれた英数字やピリオドつきの数字が収録されている。この他、Unicode バージョン 6.0で追加多言語面(SMP)に囲み英数字補助ブロックが追加された。
目的
囲み英数字の多くは元々箇条書き用に使用されていた[3]。括弧で囲まれた形式は、歴史的に、丸囲みの文字をタイプライターで表現しようとした形に基づいている[3]。これらの役割は、 リッチテキストにおいてはスタイルやマークアップに置き替えられた。しかし、東アジアの既存の文字コードとの互換性や、テキストファイルでそのような記号が使用される場合のために、囲み文字がUnicode標準に含まれている[3]。Unicode規格では、著作権や商標の記号として定義されている丸囲みのC・P・Rやアットマークなど、目的に特化した文字は囲み文字とは区別している[3]。
英数字を囲むすべての文字がこの区間にあるわけではないことに注意。 Unicode区間装飾記号(Dingbat)では、U+2777からU+2793まで、数字1から10を囲む黒文字、数字1から10を囲む非セリフ文字、数字1から10を囲む非セリフ黒文字の順にある。
収録文字
本ブロックに含まれる囲み文字は基本的に手順の順序や教育における小問などの番号付きリストを形成するために用いられる。
コード | 文字 | 文字名(英語) | 用例・説明 |
---|---|---|---|
丸囲み数字 | |||
U+2460 | ① | CIRCLED DIGIT ONE | |
U+2461 | ② | CIRCLED DIGIT TWO | |
U+2462 | ③ | CIRCLED DIGIT THREE | |
U+2463 | ④ | CIRCLED DIGIT FOUR | |
U+2464 | ⑤ | CIRCLED DIGIT FIVE | |
U+2465 | ⑥ | CIRCLED DIGIT SIX | |
U+2466 | ⑦ | CIRCLED DIGIT SEVEN | |
U+2467 | ⑧ | CIRCLED DIGIT EIGHT | |
U+2468 | ⑨ | CIRCLED DIGIT NINE | |
U+2469 | ⑩ | CIRCLED NUMBER TEN | |
U+246A | ⑪ | CIRCLED NUMBER ELEVEN | |
U+246B | ⑫ | CIRCLED NUMBER TWELVE | |
U+246C | ⑬ | CIRCLED NUMBER THIRTEEN | |
U+246D | ⑭ | CIRCLED NUMBER FOURTEEN | |
U+246E | ⑮ | CIRCLED NUMBER FIFTEEN | |
U+246F | ⑯ | CIRCLED NUMBER SIXTEEN | |
U+2470 | ⑰ | CIRCLED NUMBER SEVENTEEN | |
U+2471 | ⑱ | CIRCLED NUMBER EIGHTEEN | |
U+2472 | ⑲ | CIRCLED NUMBER NINETEEN | |
U+2473 | ⑳ | CIRCLED NUMBER TWENTY | |
括弧囲み数字 | |||
U+2474 | ⑴ | PARENTHESIZED DIGIT ONE | |
U+2475 | ⑵ | PARENTHESIZED DIGIT TWO | |
U+2476 | ⑶ | PARENTHESIZED DIGIT THREE | |
U+2477 | ⑷ | PARENTHESIZED DIGIT FOUR | |
U+2478 | ⑸ | PARENTHESIZED DIGIT FIVE | |
U+2479 | ⑹ | PARENTHESIZED DIGIT SIX | |
U+247A | ⑺ | PARENTHESIZED DIGIT SEVEN | |
U+247B | ⑻ | PARENTHESIZED DIGIT EIGHT | |
U+247C | ⑼ | PARENTHESIZED DIGIT NINE | |
U+247D | ⑽ | PARENTHESIZED NUMBER TEN | |
U+247E | ⑾ | PARENTHESIZED NUMBER ELEVEN | |
U+247F | ⑿ | PARENTHESIZED NUMBER TWELVE | |
U+2480 | ⒀ | PARENTHESIZED NUMBER THIRTEEN | |
U+2481 | ⒁ | PARENTHESIZED NUMBER FOURTEEN | |
U+2482 | ⒂ | PARENTHESIZED NUMBER FIFTEEN | |
U+2483 | ⒃ | PARENTHESIZED NUMBER SIXTEEN | |
U+2484 | ⒄ | PARENTHESIZED NUMBER SEVENTEEN | |
U+2485 | ⒅ | PARENTHESIZED NUMBER EIGHTEEN | |
U+2486 | ⒆ | PARENTHESIZED NUMBER NINETEEN | |
U+2487 | ⒇ | PARENTHESIZED NUMBER TWENTY | |
ピリオド付き数字 | |||
U+2488 | ⒈ | DIGIT ONE FULL STOP | |
U+2489 | ⒉ | DIGIT TWO FULL STOP | |
U+248A | ⒊ | DIGIT THREE FULL STOP | |
U+248B | ⒋ | DIGIT FOUR FULL STOP | |
U+248C | ⒌ | DIGIT FIVE FULL STOP | |
U+248D | ⒍ | DIGIT SIX FULL STOP | |
U+248E | ⒎ | DIGIT SEVEN FULL STOP | |
U+248F | ⒏ | DIGIT EIGHT FULL STOP | |
U+2490 | ⒐ | DIGIT NINE FULL STOP | |
U+2491 | ⒑ | NUMBER TEN FULL STOP | |
U+2492 | ⒒ | NUMBER ELEVEN FULL STOP | |
U+2493 | ⒓ | NUMBER TWELVE FULL STOP | |
U+2494 | ⒔ | NUMBER THIRTEEN FULL STOP | |
U+2495 | ⒕ | NUMBER FOURTEEN FULL STOP | |
U+2496 | ⒖ | NUMBER FIFTEEN FULL STOP | |
U+2497 | ⒗ | NUMBER SIXTEEN FULL STOP | |
U+2498 | ⒘ | NUMBER SEVENTEEN FULL STOP | |
U+2499 | ⒙ | NUMBER EIGHTEEN FULL STOP | |
U+249A | ⒚ | NUMBER NINETEEN FULL STOP | |
U+249B | ⒛ | NUMBER TWENTY FULL STOP | |
括弧囲みラテン文字 | |||
U+249C | ⒜ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER A | |
U+249D | ⒝ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER B | |
U+249E | ⒞ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER C | |
U+249F | ⒟ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER D | |
U+24A0 | ⒠ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER E | |
U+24A1 | ⒡ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER F | |
U+24A2 | ⒢ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER G | |
U+24A3 | ⒣ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER H | |
U+24A4 | ⒤ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER I | |
U+24A5 | ⒥ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER J | |
U+24A6 | ⒦ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER K | |
U+24A7 | ⒧ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER L | |
U+24A8 | ⒨ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER M | |
U+24A9 | ⒩ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER N | |
U+24AA | ⒪ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER O | |
U+24AB | ⒫ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER P | |
U+24AC | ⒬ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER Q | |
U+24AD | ⒭ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER R | |
U+24AE | ⒮ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER S | |
U+24AF | ⒯ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER T | |
U+24B0 | ⒰ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER U | |
U+24B1 | ⒱ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER V | |
U+24B2 | ⒲ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER W | |
U+24B3 | ⒳ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER X | |
U+24B4 | ⒴ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER Y | |
U+24B5 | ⒵ | PARENTHESIZED LATIN SMALL LETTER Z | |
丸囲みラテン文字 | |||
U+24B6 | Ⓐ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER A | しばしば無神論(atheism)のシンボルとして用いられる。 |
U+24B7 | Ⓑ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER B | |
U+24B8 | Ⓒ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER C | 拡張IPAでは不明瞭な子音(consonant)を表す。 |
U+24B9 | Ⓓ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER D | |
U+24BA | Ⓔ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER E | |
U+24BB | Ⓕ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER F | 拡張IPAでは不明瞭な摩擦音(fricative)を表す。 |
U+24BC | Ⓖ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER G | 拡張IPAでは不明瞭な接近音(glide)を表す。 |
U+24BD | Ⓗ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER H | 地図記号ではしばしばホテルを表す。 ヘリポートのある場所にはこの記号が地面に表示されている。 |
U+24BE | Ⓘ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER I | |
U+24BF | Ⓙ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER J | |
U+24C0 | Ⓚ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER K | |
U+24C1 | Ⓛ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER L | 拡張IPAでは不明瞭な側面音(liquid/lateral)を表す。 |
U+24C2 | Ⓜ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER M | 地図記号ではしばしば地下鉄(metro)を表す。 絵文字が提供されている。 |
U+24C3 | Ⓝ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER N | 拡張IPAでは不明瞭な鼻音(nasal)を表す。 |
U+24C4 | Ⓞ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER O | |
U+24C5 | Ⓟ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER P | 拡張IPAでは不明瞭な破裂音(plosive)を表す。 |
U+24C6 | Ⓠ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER Q | |
U+24C7 | Ⓡ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER R | 拡張IPAでは不明瞭な流音(rhotic/resonant)を表す。 |
U+24C8 | Ⓢ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER S | 拡張IPAでは不明瞭な歯擦音(sibilant)を表す。 |
U+24C9 | Ⓣ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER T | 拡張IPAでは不明瞭な声調(tone)を表す。 |
U+24CA | Ⓤ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER U | |
U+24CB | Ⓥ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER V | 拡張IPAでは不明瞭な母音(vowel)を表す。 |
U+24CC | Ⓦ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER W | |
U+24CD | Ⓧ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER X | |
U+24CE | Ⓨ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER Y | |
U+24CF | Ⓩ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER Z | |
U+24D0 | ⓐ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER A | |
U+24D1 | ⓑ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER B | |
U+24D2 | ⓒ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER C | |
U+24D3 | ⓓ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER D | |
U+24D4 | ⓔ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER E | |
U+24D5 | ⓕ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER F | |
U+24D6 | ⓖ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER G | |
U+24D7 | ⓗ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER H | |
U+24D8 | ⓘ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER I | |
U+24D9 | ⓙ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER J | |
U+24DA | ⓚ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER K | |
U+24DB | ⓛ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER L | |
U+24DC | ⓜ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER M | |
U+24DD | ⓝ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER N | |
U+24DE | ⓞ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER O | |
U+24DF | ⓟ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER P | |
U+24E0 | ⓠ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER Q | |
U+24E1 | ⓡ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER R | |
U+24E2 | ⓢ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER S | |
U+24E3 | ⓣ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER T | |
U+24E4 | ⓤ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER U | |
U+24E5 | ⓥ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER V | |
U+24E6 | ⓦ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER W | |
U+24E7 | ⓧ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER X | |
U+24E8 | ⓨ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER Y | |
U+24E9 | ⓩ | CIRCLED LATIN SMALL LETTER Z | |
追加の丸囲み数字 | |||
U+24EA | ⓪ | CIRCLED DIGIT ZERO | |
黒丸囲み白数字 | |||
U+24EB | ⓫ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER ELEVEN | |
U+24EC | ⓬ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER TWELVE | |
U+24ED | ⓭ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER THIRTEEN | |
U+24EE | ⓮ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER FOURTEEN | |
U+24EF | ⓯ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER FIFTEEN | |
U+24F0 | ⓰ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER SIXTEEN | |
U+24F1 | ⓱ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER SEVENTEEN | |
U+24F2 | ⓲ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER EIGHTEEN | |
U+24F3 | ⓳ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER NINETEEN | |
U+24F4 | ⓴ | NEGATIVE CIRCLED NUMBER TWENTY | |
二重丸囲み数字 | |||
U+24F5 | ⓵ | DOUBLE CIRCLED DIGIT ONE | |
U+24F6 | ⓶ | DOUBLE CIRCLED DIGIT TWO | |
U+24F7 | ⓷ | DOUBLE CIRCLED DIGIT THREE | |
U+24F8 | ⓸ | DOUBLE CIRCLED DIGIT FOUR | |
U+24F9 | ⓹ | DOUBLE CIRCLED DIGIT FIVE | |
U+24FA | ⓺ | DOUBLE CIRCLED DIGIT SIX | |
U+24FB | ⓻ | DOUBLE CIRCLED DIGIT SEVEN | |
U+24FC | ⓼ | DOUBLE CIRCLED DIGIT EIGHT | |
U+24FD | ⓽ | DOUBLE CIRCLED DIGIT NINE | |
U+24FE | ⓾ | DOUBLE CIRCLED NUMBER TEN | |
追加の黒丸囲み白数字 | |||
U+24FF | ⓿ | NEGATIVE CIRCLED DIGIT ZERO |
小分類
このブロックの小分類は「丸囲み数字」(Circled numbers)、「括弧囲み数字」(Parenthesized numbers)、「ピリオド付き数字」(Numbers period)、「括弧囲みラテン文字」(Parenthesized Latin letters)、「丸囲みラテン文字」(Circled Latin letters)、「追加の丸囲み数字」(Additional circled number)、「黒丸囲み白数字」(White on black circled numbers)、「二重丸囲み数字」(Double circled numbers)、「追加の黒丸囲み白数字」(Additional white on black circled number)の9つとなっている[4]。
丸囲み数字(Circled numbers)
この小分類には丸で囲前れた数字が収録されている。
括弧囲み数字(Parenthesized numbers)
この小分類には括弧で囲まれた数字が収録されている。
ピリオド付き数字(Numbers period)
この小分類にはピリオドの付いた数字が収録されている。
U+1F100(囲み英数字補助ブロック)から始まる同様のシンボルも参照すること[4]。
括弧囲みラテン文字(Parenthesized Latin letters)
この小分類には括弧で囲まれたラテン文字が収録されている。
U+1F100から始まる大文字セットも参照すること。括弧で囲まれたラテン文字には大文字と小文字のマッピングは存在しない[4]。
丸囲みラテン文字(Circled Latin letters)
この小分類には丸で囲まれたラテン文字が収録されている。
追加の丸囲み数字(Additional circled number)
この小分類には丸囲みの0のみが収録されている。
黒丸囲み白数字(White on black circled numbers)
この小分類には黒い丸に囲まれた白い数字が収録されている。
二重丸囲み数字(Double circled numbers)
この小分類には二重丸に囲まれた数字が収録されている。
追加の黒丸囲み白数字(Additional white on black circled number)
この小分類には黒丸に囲まれた数字の0のみが収録されている。
文字コード表
囲み英数字(Enclosed Alphanumerics)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) |
||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+246x | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ |
U+247x | ⑰ | ⑱ | ⑲ | ⑳ | ⑴ | ⑵ | ⑶ | ⑷ | ⑸ | ⑹ | ⑺ | ⑻ | ⑼ | ⑽ | ⑾ | ⑿ |
U+248x | ⒀ | ⒁ | ⒂ | ⒃ | ⒄ | ⒅ | ⒆ | ⒇ | ⒈ | ⒉ | ⒊ | ⒋ | ⒌ | ⒍ | ⒎ | ⒏ |
U+249x | ⒐ | ⒑ | ⒒ | ⒓ | ⒔ | ⒕ | ⒖ | ⒗ | ⒘ | ⒙ | ⒚ | ⒛ | ⒜ | ⒝ | ⒞ | ⒟ |
U+24Ax | ⒠ | ⒡ | ⒢ | ⒣ | ⒤ | ⒥ | ⒦ | ⒧ | ⒨ | ⒩ | ⒪ | ⒫ | ⒬ | ⒭ | ⒮ | ⒯ |
U+24Bx | ⒰ | ⒱ | ⒲ | ⒳ | ⒴ | ⒵ | Ⓐ | Ⓑ | Ⓒ | Ⓓ | Ⓔ | Ⓕ | Ⓖ | Ⓗ | Ⓘ | Ⓙ |
U+24Cx | Ⓚ | Ⓛ | Ⓜ | Ⓝ | Ⓞ | Ⓟ | Ⓠ | Ⓡ | Ⓢ | Ⓣ | Ⓤ | Ⓥ | Ⓦ | Ⓧ | Ⓨ | Ⓩ |
U+24Dx | ⓐ | ⓑ | ⓒ | ⓓ | ⓔ | ⓕ | ⓖ | ⓗ | ⓘ | ⓙ | ⓚ | ⓛ | ⓜ | ⓝ | ⓞ | ⓟ |
U+24Ex | ⓠ | ⓡ | ⓢ | ⓣ | ⓤ | ⓥ | ⓦ | ⓧ | ⓨ | ⓩ | ⓪ | ⓫ | ⓬ | ⓭ | ⓮ | ⓯ |
U+24Fx | ⓰ | ⓱ | ⓲ | ⓳ | ⓴ | ⓵ | ⓶ | ⓷ | ⓸ | ⓹ | ⓺ | ⓻ | ⓼ | ⓽ | ⓾ | ⓿ |
備考
|
絵文字
このブロックには、1文字の絵文字(U+24C2)が収録されている[5][6]。これは丸囲みのMで、地下鉄(metro)を表す[7]。また、マスクワーク(半導体デバイスのチップ上の配置)を表す[8]。
この文字に対し2種類の異体字セレクタ、絵文字表示(U+FE0F VS16)かテキスト表示(U+FE0E VS15)が適用できる。デフォルトはテキスト表示である[9]。
U+ | 24C2 |
base code point | Ⓜ |
base+VS15 (text) | Ⓜ︎ |
base+VS16 (emoji) | Ⓜ️ |
履歴
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
バージョン | コードポイント[a] | 文字数 | L2 ID | WG2 ID | ドキュメント |
---|---|---|---|---|---|
1.0.0 | U+2460..24EA | 139 | (to be determined) | ||
L2/11-438[b][c] | N4182 | Edberg, Peter (2011-12-22), Emoji Variation Sequences (Revision of L2/11-429) | |||
3.2 | U+24EB..24FE | 20 | L2/99-238 | Consolidated document containing 6 Japanese proposals, (1999-07-15) | |
N2093 | Addition of medical symbols and enclosed numbers, (1999-09-13) | ||||
4.0 | U+24FF | 1 | L2/01-480 | Muller, Eric (2001-12-14), Proposal to add NEGATIVE CIRCLED DIGIT ZERO | |
L2/02-193 | Muller, Eric (2001-12-14), Proposal to add Negative Circled Digit Zero | ||||
関連項目
- 囲み文字
- 著作権マーク、登録商標マーク、レコード著作権マークはこのブロックではないところで別に定義されている。
- en:Japanese rebus monogram(日本の判じ物モノグラム)
出典
- ^ “Unicode character database”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
- ^ “Enumerated Versions of The Unicode Standard”. The Unicode Standard. 2016年7月9日閲覧。
- ^ a b c d The Unicode Standard, 6.0.1
- ^ a b c “The Unicode Standard, Version 15.1 - U2460.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2024年11月18日閲覧.
- ^ “UTR #51: Unicode Emoji”. Unicode Consortium (2016年11月22日). 2016年12月22日閲覧。
- ^ “UCD: Emoji Data for UTR #51”. Unicode Consortium (2016年11月14日). 2016年12月22日閲覧。
- ^ “Ⓜ️ Circled Latin Capital Letter M Emoji”. 2018年1月27日閲覧。
- ^ “Federal Statutory Protection for Mask Works (Copyright Circular 100)”. 合衆国著作権局. pp. 5 (2012年9月). 2014年3月22日閲覧。
- ^ “Unicode Character Database: Standardized Variation Sequences”. The Unicode Consortium. 2016年12月22日閲覧。
F(火炎放射、フレイム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 19:05 UTC 版)
「サンダークロスII」の記事における「F(火炎放射、フレイム)」の解説
前作と異なり、火の鳥型の火炎弾を発射する。発射された火の鳥は自機の上下移動に連動して軌道が変化する。
※この「F(火炎放射、フレイム)」の解説は、「サンダークロスII」の解説の一部です。
「F(火炎放射、フレイム)」を含む「サンダークロスII」の記事については、「サンダークロスII」の概要を参照ください。
「F」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はFBIに雇用されている
- 私はSFが好きです.あなたはどうですか
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- まもなく当機はJFK国際空港に到着します
- FBIは連邦調査局のことである
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 今年からは、フィットネスセンターのNice-n-Fitチェーンと契約を結びました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Nice-n-Fit の会員になると、同チェーンのすべての施設に通うことができます。
- Fashion Outletグループの常勤社員になってください!
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- Fashion Outlet の正社員になることは、会社の福利厚生をすべて受ける資格を持つだけでなく、昇給を受けることもできるということです。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- 加えて、Loris OrganicsがTerra Foodsを買収するということを発表したので、先月は当社の株も順調な動きでした。
- Fields美術館を代表して、皆様を歓迎したいと思います。
- これは学芸員のガイドツアーで私はFieldsの学芸員、Nick Alsumです。
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- "15cm sFH 18"はドイツ軍が戦中に開発した重榴弾砲だ。
- SF映画
固有名詞の分類
「(F-)」に関係したコラム
MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには
MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...
-
FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。
-
FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...
-
FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...
-
FXやCFDのバーチャート(Bar Chart)とは、1日の値動きを直線だけで描画して時系列に並べたものです。バーチャートの描き方は、まず、高値の地点と安値の地点を縦線で結びます。次に、始値の地点から...
-
FX(外国為替証拠金取引)の口座明細には、証拠金や維持率のような専門用語が使われています。ここでは、それらの用語の意味や計算方法について解説します。建玉可能金額(たてぎょくかのうきんがく)新規に建玉(...
- (F-)のページへのリンク