脚注
脚注
脚注(新聞)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 20:11 UTC 版)
^ 新聞連載では、第38話までクレジットなし。「本文・イラスト線画・構成」と「仕上げ・彩色」については、DVD付属のブックレットに記載があるので補記。(徳島編、高知編のみ採用、理由については後述。) ^ 三笠堂(和菓子店)から西方へ道なりに100m弱。 ^ 現在、「徳島新聞掲載日」について、DVDおへんろ。徳島編に封入されている「おへんろ。徳島編コンプリートブック!」及び同高知編に封入されている「おへんろ。高知編コンプリートブック!」と「おへんろ。公式ホームページ」との間に齟齬をきたしているが、掲載紙「徳島新聞」に直接あたって確認した(第0話から2016年10月4日掲載の第147話まで確認)。結果前者の掲載日が正しい。ただし、2016年9月1日発売のDVDおへんろ。愛媛編に封入されている「おへんろ。愛媛編コンプリートブック!」については「おへんろ。公式ホームページ」の徳島新聞掲載日と完全に一致しており公式ホームページの矛盾をそのまま引き継いでいるため、徳島新聞で確認した日付を採用した。さらに「おへんろ。愛媛編コンプリートブック!」のイラストのスタッフ表記について掲載全話が「作成:永森雅人 仕上げ・彩色:辻雅俊」となっており、今も「おへんろ。公式ホームページ」で閲覧できる「新聞掲載時の表記」と食い違うため、今回は新聞掲載のものを採用した。また、2018年5月4日マチ★アソビvol.20先行発売のDVDおへんろ。香川編に封入されている「おへんろ。香川編コンプリートブック!」に収録されている各話掲載日ついては正しい掲載日になっている。 ^ 最寄りの臨時駅名は「田井ノ浜駅」とカタカナ表記である。 ^ 姓は「たいら」と読む。 ^ 30番札所奥の院 安楽寺からは近いが、善楽寺から竹林寺へのルートにひろめ市場はない。 ^ JR四国土讃線影野駅前から国道56号沿いに南へ約1km。国道56号と県道323号作屋影野停車場線との交差点から約250m。旧「レストラン根っ来」 ^ DVD高知編に封入されている「おへんろ。高知編コンプリートブック!」に収録された最終話は第35話「どぶろくと飲んだくれ」で2014年6月17日掲載となっているが、DVD愛媛編に封入されている「おへんろ。愛媛編コンプリートブック!」の最初は第37話「愛媛に入る」で2014年6月24日掲載と、36話が欠落しているのにも関わらず、前掲第35話の1週間後になっている。「おへんろ。愛媛編コンプリートブック!」と「おへんろ。公式ホームページ」の徳島新聞掲載日は一致しており矛盾をそのまま引き継いでいる。また、掲載全話が「作成:永森雅人 仕上げ・彩色:辻雅俊」となっており、新聞掲載時の表記と食い違う点が多々あるため今回は採用しなかった。 ^ 新聞掲載時、第44話、第45話、及び第111話から第114話は「田中敦史」表記。 ^ おへんろ。愛媛編コンプリートブック!では、第44話、第45話、第47話、第49話、第50話、第51話、第55話、及び第56話は「辻 雅俊」表記。 ^ 本文も含めて、一カ所のみ「崇徳上皇」という表記であるが、他は「崇徳天皇」または「天皇」という表記である。 ^ 南詰に顎無地蔵堂。昔は、「接待橋」といい洪水時に橋板が流出するいわゆる流れ橋であったが、1969年に抜水橋(永久橋)に架け替えられた。現在の橋は2004年の台風23号の浸水被害などの再発防止のための河川工事で2010年に竣工したもの。 ^ 熊埜大権現の北側の道である。 ^ 第80話と同じタイトルである。 ^ 会話部分の文字の背景写真は、国道のカメラの位置関係等により、第17話の休憩所付近から徳島側を見たものであり進行方向とは逆になっている。 ^ テレビ番組では第27話で文殊院に立ち寄っていたが新聞では今回初。 ^ 記事末「今回のロケ地」マップ角に「おわり」と書かれているが、あくまでマチアソビ編のことである。 ^ 2週休載の後、11月10日に再開告知が掲載された。 ^ 新聞掲載の「今回のロケ地」マップでは板東駅、板東小が土偏の「坂」になっている。 ^ めぐみが寝坊したかえで先生を駅まで迎えに行って二手に分かれたため、初めて主人公3人が揃わない話になった。第108話から第110話までと第112話、第114話、第115話は先行したまお、ちわ、安島学年主任の3人。第111話、及び第113話はめぐみとかえで先生のみ登場。 ^ 名義変更か単なるミスか不明なためそのまま記す。第115話より「田中 敦士」に表記が戻っている。 ^ 第107話より連載記事上は「板東」ではなく「坂東」と記載されているが誤りである。 ^ 6番 安楽寺宿坊内。 ^ 記事では、正方形の右上から左下に対角線に斜線を引いた、いわゆる「升紋」で「ます」を表記している。 ^ 善入寺島は吉野川市(旧麻植郡川島町)にもまたがっているが、「今回のロケ地」のココとされている所は阿波市市場町。 ^ めぐみの年齢が17歳であることが判明。 ^ 新聞掲載時には登場人物紹介欄の ゆいなのアイコンが欠落 ^ ちわが「愛媛で梯子の上に祠あったとこっぽい」との発言に、めぐみが「45番岩谷寺の奥の院だね」と返すが、45番 岩屋寺のことである。 ^ 全国紙は新聞休刊日であるが、徳島新聞は発行する。 ^ 三好市市営バス名頃線 名頃停留所 ^ 本話より掲示 ^ 国重要伝統的建造物群保存地区 ^ 第162話でめぐみの父母の名前が判明した。なお、この"祖谷編(仮称)"は大晦日から正月にかけての話である。 ^ 娘TYPE特別編掲載時は「辻 雅俊」となっていたが、DVD徳島編付属のおへんろ。徳島編コンプリートブック!では「永森 雅人」に訂正されている おへんろ。(徳島新聞) 第2期 歴史探究阿波踊り編(2017年5月6日~2018年10月23日) 第二期は、まおの一人称で物語が進行する。 第一期は「Produced by ufotable」表記だったが、第二期より「原作:ufotable」 表記に。 特報(マチ★アソビvol.18のボードウォーク徳島新聞ブース周辺で特報として配布。) 配布日回サブタイトルイラストテキスト位置(札所,番外霊場など)その他備考2017年5月6日 (1話) 5月・徳島新町川にて 新町川ボードウォーク 「おへんろ。歴史探究阿波踊り編」始動 徳島新聞朝刊掲載 掲載日回サブタイトル線画彩色テキスト位置(札所,番外霊場など)その他備考2017年5月23日 (1話) 5月・徳島新町川にて 永森雅人(イラスト) 近藤光 新町川ボードウォーク 5月30日 (2話) 阿波踊りの存在? 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江 6月6日 3話 孝江ちゃん 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江 6月13日 4話 ありがとうとごめんなさい 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの家 まおの両親、(スマホで検索)水原孝子、水原孝江 6月20日 5話 どうしてワクワクするんだろう? 永森雅人(イラスト) 近藤光 JR板東駅から1番 霊山寺へ向かう道中 さかまつせんべい(お四国のしらかわ) 6月27日 6話 みんなで一緒におへんろ。 永森雅人 島村純平 近藤光 1番 霊山寺 自分たちでつくった3人お揃いの納経帳 団体遍路 7月4日 7話 ちわの胃袋 永森雅人 島村純平 近藤光 6番 安楽寺への道中 鳴門金時ソフトクリーム、焼きドーナツ(人参)、和三盆ロール、(焼き立て)鳴門金時、鳴門わかめうどん、さかまつせんべい 7月11日 8話 エンタメの藩主さま 永森雅人 島村純平 近藤光 6番 安楽寺(山門、多宝塔、観音堂、本堂、大師堂、逆松) 駅路寺、さかまつせんべい (蜂須賀家政) 7月18日 9話 徳島に阿波踊りがなかったら 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 徳島ラーメン、温泉、鳴門の渦潮、スダチ、鳴門金時、レンコン、さかまつせんべい 水原孝江 7月25日 10話 阿波踊り会館って実はすごい? 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどり会館 井本 凪映(第7回 阿波おどり大使の一人)、水原孝江 8月1日 11話 まさかの展開 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどりホール(阿波おどり会館2階) 水原孝江、水原孝子、福岡からの団体客 8月8日 12話 毎日おどる阿波おどり-実演(1)- 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどりホール(阿波おどり会館2階)のステージ すだち酒 水原孝江、水原孝子、60歳の老夫婦、福岡からの団体客 8月15日 13話 毎日おどる阿波おどり-実演(2)- 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどりホール(阿波おどり会館2階)のステージ、観客席 水原孝江、水原孝子、福岡からの団体客 8月22日 14話 毎日おどる阿波おどり-実演(3)- 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどりホール(阿波おどり会館2階)のステージ 蜂茶気連、観客 8月29日 15話 本日のシメ 永森雅人 島村純平 近藤光 阿波おどり会館(ロビー、楽屋)、帰路の車内 井本凪映、水原孝江、水原孝子、まおの父 9月5日 16話 歩いているだけで楽しいの? 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 水原孝江 9月12日 17話 お遍路に興味を持ってもらうためにどうすればいいんだろう? 永森雅人 島村純平 近藤光 部室 かえで先生 9月19日 18話 お遍路に興味を持ってもらうためにどうすればいいんだろう?(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの家 竿灯祭り まおの母 9月26日 19話 お遍路に興味を持ってもらうためにどうすればいいんだろう?(3) 永森雅人 島村純平 近藤光 めぐみの家 喜一、幸、あい、そら 10月3日 20話 お遍路に興味を持ってもらうためにどうすればいいんだろう?(4) 永森雅人 島村純平 近藤光 めぐみの家 うどん、阿波尾鶏、すだち酒 喜一、幸、あい、そら 10月10日 21話 区切りうち。どこに行こう? 永森雅人 島村純平 近藤光 教室、放課後に部室 (1)食べ歩き 84番札所 屋島寺から85番札所 八栗寺コース(うどん、海鮮)、(2)まお推薦 絶景 21番札所 太龍寺から23番札所 薬王寺コース(氷柱羊羹(津田千寿苑)、亀のもなか((有)豊田屋))、(3)お寺巡り 13番札所 大日寺から17番札所 井戸寺コース(風菓遍路(和菓子処 福屋 盛壽の郷)) 水原孝江 10月17日 22話 区切りうち。どこに行こう?(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 素うどん、生醤油うどん 水原孝江 10月24日 23話 お父さん、車を買う? 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの家の台所、父の書斎 トンカツ、白い恋人パーク まお母 10月31日 24話 お遍路スタイル 永森雅人 島村純平 近藤光 めぐみの部屋 蒅(すくも) 水原孝江 11月7日 25話 お遍路スタイル(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 めぐみの部屋 死装束 水原孝江 11月14日 26話 お遍路でピクニック!(1) 永森雅人 島村純平 近藤光 JR徳島駅 -(高徳線)- JR高松駅、わら屋 家族うどん(わら屋) 水原孝江 11月21日 27話 お遍路でピクニック!(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 84番札所 屋島寺 納札の色 水原孝江 11月28日 28話 お遍路でピクニック!(3) 永森雅人 島村純平 近藤光 84番札所 屋島寺の本堂、大師堂、蓑山大明神 阿波の狸まつり、『平成狸合戦ぽんぽこ』、納経帳 水原孝江 12月5日 29話 お遍路でピクニック!(4) 永森雅人 島村純平 近藤光 84番札所 屋島寺の山門、屋島山上商店街、獅子の霊厳、新屋島水族館 イイダコおでん、オリーブソフトクリーム、かわらけ投げ、ウミガメ(タイマイ)、フンボルトペンギン、カクレクマノミ、ナポレオンフィッシュ、ウツボ、チョウザメ、ピラルクー、アリゲーターガー、ヨーロッパオオナマズ(白色個体)、アメリカマナティー、カマイルカ 水原孝江 12月12日 30話 お遍路でピクニック!(5) 永森雅人 島村純平 近藤光 85番札所 八栗寺へ向かう道中 イノシシ 水原孝江 12月19日 31話 お遍路でピクニック!(6) 永森雅人 島村純平 近藤光 八栗寺へ向かう道中、洲崎寺 お遍路マーク、真念 水原孝江 12月26日 32話 お遍路でピクニック!(7) 永森雅人 島村純平 近藤光 八栗寺へ向かう道中、イサム・ノグチ庭園美術館、うどん本陣 山田家、八栗登山口駅 水原孝江 2018年1月9日 33話 お遍路でピクニック!(8) 永森雅人 島村純平 近藤光 八栗寺へ向かう道中、お遍路休憩所仁庵 お接待 水原孝江 1月16日 34話 お遍路でピクニック!(9) 永森雅人 島村純平 近藤光 八栗寺へ向かう道中、お迎え大師展望台付近 水原孝江 1月23日 35話 お遍路でピクニック!(10) 永森雅人 島村純平 近藤光 85番札所 八栗寺 戻り鐘、重ね印 水原孝江 1月30日 36話 お遍路でピクニック!(11) 永森雅人 島村純平 近藤光 85番札所 八栗寺、八栗山上駅 せんべい、お箸のセット 水原孝江 2月6日 37話 お遍路でピクニック!(12) 永森雅人 島村純平 近藤光 ケーブルカーを降り八栗登山口駅から八栗駅へ 水原孝江 2月13日 38話 お遍路でピクニック!(13) 永森雅人 島村純平 近藤光 八栗駅 - 高松築港駅 - 高松駅から徳島へ せんべい 水原孝江 2月20日 39話 この夏、阿波踊りやらない? 永森雅人 島村純平 近藤光 徳島駅到着、翌日教室 まお母、水原孝江、水原孝子 2月27日 40話 この夏、阿波踊りやらない?(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 水原孝江 3月6日 41話 この夏、阿波踊りやらない?(3) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、水原孝子 3月13日 42話 この夏、阿波踊りやらない?(4) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、水原孝子 3月20日 43話 この夏、阿波踊りやらない?(5) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、水原孝子 3月27日 44話 田島さん 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 田島、西川、水原孝江、水原孝子 4月3日 45話 沢田さん 永森雅人 島村純平 近藤光 学校の階段、藍場浜公園 沢田、水原孝江 4月10日 46話 踊りはどっちにする? 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 田島、沢田、西川、湯浅、大咲、水原孝江 4月17日 47話 女踊りの下駄はとっても痛い・・・ 永森雅人 島村純平 近藤光 株式会社岡忠(阿波踊り専門店)の店内 水原孝江、店員 4月24日 48話 下駄初体験 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、田島 5月1日 49話 徳島じゃないみたい 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの部屋 (DVDの映像で)のんき連、娯茶平、阿呆連 水原孝江 5月8日 50話 阿波踊りはどうなるの?(1) 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの家、教室、藍場浜公園 公益社団法人徳島市観光協会、徳島新聞 水原孝江、田島、水原孝子 5月15日 51話 阿波踊りはどうなるの?(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 徳島市阿波おどり振興協会 水原孝江、西川、田島、水原孝子 5月22日 52話 こんな雨の夜には 永森雅人 島村純平 近藤光 学校、まおの家 ゴジカル! 水原孝江(学校)、すず、ゆう、まお母、まお父 5月29日 53話 隊列 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、田島、水原孝子、邦ちゃん 6月5日 54話 ホッ、ヘホ、ホッ、ヘホ 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、田島、水原孝子、西川 6月12日 55話 孝江ちゃんの知られたくないこと(1) 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 水原孝江、かえで先生、クラスの男子 6月19日 56話 孝江ちゃんの知られたくないこと(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 教室 有名連 水原孝江、クラスの男子(佐藤、鈴木) 6月26日 57話 徳島の結婚式 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 水原孝江、沢田、西川 7月3日 58話 徳島の結婚式(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 まおの家 まお母、まお父、すず、ゆう 7月10日 59話 徳島の結婚式(3) 永森雅人 島村純平 近藤光 川沿いの結婚式場 水原孝江、沢田夫妻 7月17日 60話 徳島の結婚式(4) 永森雅人 島村純平 近藤光 川沿いの結婚式場 水原孝江、水原孝子、沢田夫妻、ほか蜂茶気連 7月24日 61話 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊りゃなそんそん」の意味 永森雅人 島村純平 近藤光 結婚式場の待合室から近くのファミレスに自転車移動 コカ・コーラ 水原孝江 7月31日 62話 本番前!練習練習また練習 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園 田島 8月7日 63話 阿波踊り本番まで後1週! 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園(練習)、(遠回りで帰る)徳島駅から阿波踊り会館、新町川ボードウォーク、東新町商店街ほか、両国、市役所、徳島駅 西川、澤田、田島、水原孝子、水原孝江 8月14日 64話 8月12日 阿波踊り本番(1) 永森雅人 島村純平 近藤光 9:00 水原孝江の家(着付け)、10:30 あわぎんホール(選抜阿波踊り、11:00 13:30 16:00 3回公演) 水原孝子、水原孝江ほか 8月21日 65話 8月12日 阿波踊り本番(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 18:30 市役所前演舞場(夜の第一部) 22:00終了 高張提灯 水原孝江、田島 8月28日 66話 8月12日 阿波踊り本番(3) 永森雅人 島村純平 近藤光 市役所前演舞場 水原孝江、田島、(以下観客)まおの家族(父母姉妹)、めぐみの家族(父母妹弟)、ちわの家族(父母)、クラスの男子 9月4日 67話 8月12日 阿波踊り本番(4) 永森雅人 島村純平 近藤光 紺屋町演舞場、新町橋演舞場、元町おどり広場で踊った後、両国本町演舞場の前の休憩 輪踊り、塩おむすび、竹ちくわ 水原孝江 9月11日 68話 阿波踊り本番・初日の夜 永森雅人 島村純平 近藤光 両国本町演舞場、連が準備した事務所、まおの家 まおの父母 9月18日 69話 阿波踊り本番・大雨の最終日(1) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜演舞場 水原孝江 9月25日 70話 阿波踊り本番・大雨の最終日(2) 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜演舞場、無料演舞場 水原孝江、水原孝子 10月2日 71話 蜂茶気連の打ち上げ 永森雅人 島村純平 近藤光 市役所前演舞場と両国本町演舞場の間あたり 水原孝江、水原孝子、三木勝平・雄平兄弟、田島 10月15日 72話 おへんろ。わたしたちのこれから 永森雅人 島村純平 近藤光 藍場浜公園→元町→新町橋→紺屋町(演舞場)→両国橋→南内町(演舞場)→両国本町(演舞場)→市役所前(演舞場) 水原孝江 10月23日 73話 (最終回) みんなで一緒におへんろ。 永森雅人 島村純平 近藤光 (前話の続き) 水原孝江
※この「脚注(新聞)」の解説は、「おへんろ。」の解説の一部です。
「脚注(新聞)」を含む「おへんろ。」の記事については、「おへんろ。」の概要を参照ください。
脚注
「脚注」の例文・使い方・用例・文例
脚注と同じ種類の言葉
- >> 「脚注」を含む用語の索引
- 脚注のページへのリンク