打ち消し線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 打ち消し線の意味・解説 

うちけし‐せん【打(ち)消し線】

読み方:うちけしせん

取り消し線


取り消し線

読み方とりけしせん
別名:取消し線取消線,打ち消し線
【英】strikethrough, strikeout

取り消し線とは、テキスト中央部分重ねて引いた線のことである。文書内容取り消しを表す目的用いられる

一般的に文書内容誤った場合には、Deleteキー使用するなどして当該箇所削除される。取り消し線は、誤った内容明示したり、いったん公開され情報を後から訂正したりといった理由で、あえて修正記録テキスト残しておきたい場合用いられている。

取り消し線は多くワープロソフトにおいて文字修飾文字飾り)の機能として用意されている。取り消し線の書式指定できる場合もあり、例えMicrosoft Wordなどでは二重取り消し線と呼ばれる、2本線用いた取り消し線も利用できる。なお、表計算ソフトExcelでも取り消し線の機能用意されている。

Webページ上では、HTMLCSSによって、取り消し線を表現できるHTMLでは、今日では推奨されていないが、<strike>テキスト</strike>、または<s>テキスト</s>とテキストを囲むことで取り消し線を表示できるまた、CSSにおいては「text-decoration」プロパティに「line-through」の値を指定することで、取り消し線が表現できる

オフィスソフトのほかの用語一覧
ワープロソフト:  デシマルタブ  中央寄せ  置換  取り消し線  Webレイアウト  ワード  ワードアート

打ち消し線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 04:36 UTC 版)

打ち消し線(うちけしせん)もしくは取り消し線(とりけしせん)は、文字中央横断する形で引くである。横書きの場合は横線縦書きの場合は縦線が引かれる。おもに該当の記述を削除する目的で使用される。




「打ち消し線」の続きの解説一覧

打ち消し線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:43 UTC 版)

書式」の記事における「打ち消し線」の解説

詳細は「打ち消し線」を参照 打ち消し線は文字中央複数文字をまたぐ形で引く線であり、通常単語や文の削除用いる。

※この「打ち消し線」の解説は、「書式」の解説の一部です。
「打ち消し線」を含む「書式」の記事については、「書式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「打ち消し線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「打ち消し線」の関連用語

打ち消し線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打ち消し線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ取り消し線の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの打ち消し線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの書式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS