シーアイディー‐フォント【CIDフォント】
CIDフォント
読み方:シーアイディーフォント
【英】CID font
CIDフォントとは、Adobe SystemsがPostScriptをベースに開発した和文アウトラインフォントのことである。
CIDフォントは、文字のアウトライン情報などを持つ「フォントファイル」、フォントファイル中の文字と文字セットとの対応を記述した「CMap」で構成されている。CIDフォントは、OCF(Original Composite Format)とよばれる和文フォントを改良した規格であるが、CIDフォントはOCFに比べてファイルの構造が単純であり、OCFフォントに比べてフォントの容量が小さくて、出力も速いという特徴がある。また、新しい文字セットについても、CMapをファイルを切り替えて対応できる利点がある。
フォント: | エリート イタリック 欧文フォント CIDフォント Drop&Type Google Web Fonts ビットマップフォント |
CIDフォント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:51 UTC 版)
OCFフォントを改良し、CIDコードとCMap/cmapなど、2バイト言語用に簡素化した構造を採用したフォント。異体字切り替え機能を有する。一部仕様が変わった拡張CID(sfntCID)という規格もあり、モリサワのNewCIDフォントはこれに当たる。PostScriptのタイプ別でいうと、Type9に当たるものが多い(TrueTypeベースのCIDフォントなどは例外)。
※この「CIDフォント」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「CIDフォント」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。
CIDフォントと同じ種類の言葉
- CIDフォントのページへのリンク