ヘ (音名)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:39 UTC 版)
![]() |
|
各言語での名称 | |
---|---|
英語 | F |
独語 | F |
仏語 | Fa |
伊語 | Fa |
露語 | Фа |
中国語 | 玲 |
韓国語 | 바 |
異名同音 | |
嬰ホ・重変ト | |
音階上の位置 | |
ヘ長調 | 第1音・主音(ド) |
ヘ短調 | 第1音・主音(ラ) |
変ホ長調 | 第2音・上主音(レ) |
変ホ短調 | 第2音・上主音(シ) |
変ニ長調 | 第3音・中音(ミ) |
ニ短調 | 第3音・中音(ド) |
ハ長調 | 第4音・下属音(ファ) |
ハ短調 | 第4音・下属音(レ) |
変ロ長調 | 第5音・属音(ソ) |
変ロ短調 | 第5音・属音(ミ) |
変イ長調 | 自然長音階・旋律的長音階上行形の第6音・下中音(ラ) |
変イ短調 | 旋律的短音階上行形の第6音(ファ♯) |
イ長調 | 和声的長音階・旋律的長音階下行形の第6音(ラ♭) |
イ短調 | 自然短音階・和声的短音階・旋律的短音階下行形の第6音・下中音(ファ) |
変ト長調 | 自然長音階・和声的長音階・旋律的長音階上行形の第7音・導音(シ) |
ト長調 | 旋律的長音階下行形の第7音(シ♭) |
ト短調 | 自然短音階・旋律的短音階下行形の第7音(ソ) |
各オクターブのヘ
オクターブ表記 | 周波数 | MIDI Note No. |
譜例 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
国際式 | 英式 | 独式 | 日本式 | ||||
F-1 | F3 | F3 | 下三点へ | 10.91338223Hz | 5 | ||
F0 | F2 | F2 | 下二点へ | 21.82676446Hz | 17 | ||
F1 | F1 | F1 | 下一点へ | 43.65352893Hz | 29 | * | B♭管シングルホルンの最低音の実音 |
F2 | F | F | へ | 87.30705786Hz | 41 | * | テナー・サックスの最低音 |
F3 | f | f | ヘ | 174.61411572Hz | 53 | * | 7弦ベースの第1弦の実音、ソプラノ・サックス、バス・リコーダーの最低音 |
F4 | f1 | f1 | 一点ヘ | 349.22823143Hz | 65 | * | アルト・リコーダーの最低音 |
F5 | f2 | f2 | 二点ヘ | 698.45646287Hz | 77 | * | グロッケンシュピールの最低音の実音 |
F6 | f3 | f3 | 三点ヘ | 1396.91292573Hz | 89 | * | |
F7 | f4 | f4 | 四点ヘ | 2793.82585146Hz | 101 | ||
F8 | f5 | f5 | 五点ヘ | 5587.65170293Hz | 113 | ||
F9 | f6 | f6 | 六点ヘ | 11175.30340586Hz | 125 |
- 上記のオクターブ表記の国際式は科学的ピッチ表記法とよばれており、それ以外はヘルムホルツ式ピッチ表記法とよばれている。
- 一部の楽器製造会社では、国際式より1小さい数字が使われている。
- オクターブの範囲はMIDIで表現できる範囲。
- 周波数は、A4(一点イ)=440Hz、十二平均律としたときの概算である。
音程はこの音からの音程である | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
「ヘ (音名)」の例文・使い方・用例・文例
- ヘレンはジョギングは健康によいと信じている
- ヘッドライトで一瞬私たちは目が見えなくなった
- 髪を整えるにはヘアドライヤーですばやく風をあてればいい
- 食料はヘリコプターで難民キャンプに運ばれる
- ヘアブラシ
- ヘミングウェイの作家としての生涯
- ヘビが脱皮をしているところをたまたま見つけた
- 世界ヘビー級チャンピオン
- 私の姉はこのヘアカラーを使っている
- バッハはヘンデルと同時代の人だった
- ヘビを見るとぞっとする
- ヘアピンカーブ
- 車のヘッドライトで目がくらんだ
- ヘリが海に落ちた
- ヘ長調
- 彼はヘビを踏みそうで怖かった
- ヘンリーの説明はまだ現実に真っ向から反するものだ
- ボールはバッターのヘルメットをかすめた
- 私は霧の中でヘッドライトがかすかに光るのが見えただけだった
- ヘルメットは頭をけがから守る
- ヘ_(音名)のページへのリンク