拳法・闘技とは? わかりやすく解説

拳法・闘技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)

北斗の拳の技一覧」の記事における「拳法・闘技」の解説

注: ここでは、漫画原作アニメ登場した拳法闘技説明する北斗神拳八百年(アニメ版では途中から二千年)の歴史を持つ一子相伝暗殺拳。経絡秘孔突き、体の内部からの破壊で敵を倒す。 ラオウトキケンシロウ北斗3兄弟により、北斗神拳最強時代迎えるが、師父リュウケンは新伝承者ケンシロウ指名した派生拳法北斗孫家拳北斗曹家拳北斗劉家拳北斗琉拳)などがある。 南斗聖拳 陰陽考え方に基づき、陰の北斗神拳と対をなすとされる拳法外部から突き入れてすべてを破壊する拳法定義され手刀等での突き刺し斬撃主な技であるが、武器使用する流派もある。 南斗聖拳一子相伝をもって秘匿され続けた北斗神拳とは異なり表の世界にも広く普及しその結果主なもの一〇八派に分派している。このうち有力流派因んだ名を持つ。 南斗六聖拳一〇八派の中でもトップ位置する六つ流派で、南斗一〇八派を統べる。六聖拳は、かつて皇帝居城を守る六つの門の衛将とも言われている。 南斗孤鷲拳 伝承者シン南斗六聖拳のひとつ。連載当初定義され南斗聖拳の手技・足技からの突き刺し系の攻撃主体拳法。ただし作中原作アニメ)にこの流派名が見示されることはなく「南斗聖拳シン」で呼称された。 「孤拳」の初出は、週刊少年ジャンプ特別編集の『北斗の拳 SPECIAL』(原作漫画連載されてから3年経過し天帝編連載中だった1986年9月刊行)に掲載された「拳聖烈伝」の目次から。また、解説書コラムには、「南斗聖拳シンは、一〇派すべての拳法使えるのか?」という設問対し、「シンは、南斗聖拳一〇八派のひとつの代表者であるが、複数流派拳法修得している」と説明されている。 南斗無音拳 GOLAN大佐カーネル)が使い手として登場南斗聖拳一派で“世界最強殺人拳”とカーネル自称している。極意気配消し去って敵の背後取り致命一撃与えること。カーネルは元特殊部隊レッドベレーの軍人で、さまざまな戦闘手段一つとしてこの拳法を身につけている。指に装着した鋭利な鉄爪切り刻む描写があるが、鉄爪カーネル斬撃フォローするもので、無音拳の本質何ら関係のないものである双葉社刊北斗の拳 奥義秘伝書』「拳法大辞典」より)。 跳刀地背拳 使い手ジャッカル率いウォリアーズ最高幹部フォックス相手を騙す虚拳。死んだ振りなどで相手欺いて油断させ、背面筋肉使って上空飛びつつ爪で切り刻む大地という強固なガード背負い前面の敵に集中することが出来るが背面弱点となる。 羅漢仁王拳 使い手はピレニィプリズンの獄囚デビルリバース5000年前から伝えられる古代インド拳法一つ破壊力は無限だがあまりの残忍獰猛さから時の皇帝から禁じ手とされ、伝える者はいないとされてきた。風圧自在に扱う奥義風殺金剛拳は、アニメ版49話でラオウ使った南斗水鳥拳 伝承者レイ南斗六聖拳のひとつ。華麗な足の動き奥義があり、空中に舞う姿は見る者全て魅了するほど優美美しいが、その外見とは裏腹で、敵を切り裂き切り刻む比類のない残虐非道必殺拳。手技特化した拳法であり、指のひとつひとつ鋭利な刃物化し、鋭い手刀真空波発生させる奥義には空中仕掛け飛翔白麗飛燕流舞がある。原哲夫が最も好きな拳法として挙げ、「絵的にもうまくいった」と語っている(出典は『北斗の拳 SPECIAL』の中のインタビュー記事)。 華山群狼拳 使い手牙一族中国拳法象形拳流れ汲み集団襲いかかり、大男小男連係する拳法ケンシロウレイからは子供騙しにしてこけおどし拳法酷評された。武器の使用珍しくないが、牙一族小男ジャマダハルのような握り直刃3本付いた剣を片手あるいは両手装備する傾向にある。 華山角抵戯 使い手牙大王中国拳法台の流れを汲む相撲源流一つ使い手ただでさえ常人よりも頑丈な体であるが、奥義華山鋼鎧呼法によってさらに頑丈な鋼鉄の鎧にすることができる。なお、台とは勝負する所を指し相撲土俵のようになっている双葉社刊北斗の拳 奥義秘伝書』「拳法大辞典」より)。ゲーム『北斗無双』では牙大王とのエンカウントデモ内で、牙大王相撲のごとく四股踏んでいる。 野猿牙殺拳 使い手アミバ配下木人形(デク狩り隊のハブ東亜密林奥地に伝わるという侯拳(猿拳)の流れを汲むと言われ軽業のような跳躍力長い棒を使って防御の弱い頭上取って攻撃するアミバ流北斗神拳 トキ変装して悪事はたらいたアミバ名乗った北斗神拳いくつかの秘孔究明したが、本家ケンシロウには勝てず。『天の覇王 北斗の拳ラオウ外伝』では、アミバは、鍼針を極めた鍼拳なる流派名を自称しており、これに北斗神拳要素取り入れて発展的に押し極めていった拳。 二神風雷拳 伝承者カサンドラ衛士フウガライガ。同じ血、同じ筋肉、同じ想念、同じ感性を持つ二身一体の者のみが習得可能な拳。二人の指は、鋭利な金属糸で繋がれており、間に挟み込んで敵を切断する泰山流双条鞭 カサンドラ獄長ウイグルが使う。2本の鞭を自在に操り目に見えぬ速度相手めった打ちにし、敵を切り裂く武技バリエーションとして、兜には握り1つ多数の鞭が付いた物が2本仕込んであり、これを使う場合泰山流千条鞭と呼ぶ。 蒙古覇極道 上記ウイグルが使う闘技。350kg(アニメでは500kg)の巨体から繰り出すショルダータックルで、その威力絶大崇山通臂拳 拳王ラオウが、カサンドラにおいて極意奪い集めて伝承者となった拳法一つ。通臂拳は実在拳法であり、その動作の腕に例え、敵を打つときに腕か伸びることに由来する双葉社刊北斗の拳 奥義秘伝書』「拳法大辞典」より)。通臂拳の拳法家奥義書差し出しさすがに拳王一読して我が物とした。アニメ版では攻撃繰り出すシーンがある。 首長処刑刀術 拳王親衛隊ザルカが使う刀術巨大な三日月刀を風車のように回転させて切り刻む白羽取りのような形で刀を挟み持ち奪い取る首長盗刃術」もあるらしいが、披露する前にケンシロウ殺されたため、詳細不明竜吐火焔術 拳王侵攻隊・ガロンの火闘術。アニメ命名。腹に溜めたガソリン噴出して火を点ける。レイには「大道芸」と呼ばれ、全く通用しなかった。 裂闘破鋼棍 トキ到着遅らせるため、拳王ラオウの命でトキ襲った大男棒術。2本の六角の鋼棍で殴りかかるパワー系の拳である。しかしトキには全く当たらず逆にそのパワー利用され両腕折り曲げられたが、闘気こそがこの拳の極意であり、多少なりともラオウの目に止まったことを考慮すると、それなりに強力なであろう双葉社刊北斗の拳 奥義秘伝書』「拳法大辞典」より)。 南斗比翼拳 伝承者はダガール。南斗聖拳一〇八派中、ユダ配下である二十三派のひとつ。原作アニメ描写を見るに、手技による斬撃得手とする流派ユダ軍閥NO.2地位副官)にあるが、ケンシロウとの力の差は大きく雑魚扱いにされた。拳法名は「ラオウ外伝 -天の覇王-」より。また、比翼」とは『山海経』出てくる中国空想上の異比翼鳥」を示す。 南斗紅鶴拳 伝承者ユダ南斗六聖拳のひとつ。拳法名の由来返り血で身を紅く染めの姿。拳速の優位さを誇る流派で、その拳から発する衝撃背中にまで突き抜ける奥義には、拳の衝撃地面水面伝わって行く伝衝烈波の他、敵にとどめを刺す血粧嘴がある。 南斗白鷺拳 伝承者シュウ南斗六聖拳のひとつ。南斗聖拳一〇八派の中で、脚での攻撃主体する拳法であるが、単なる蹴りだけではなく倒立して脚を自在に旋回させて斬撃加えるなど、足技多彩さにおいては他の流派一線を画す足技で、シュウ自身が“南斗白鷺拳真髄”と格付け烈脚空舞の他、掌を使って敵を幻惑し自身気配を断つ奥義誘幻掌もある。シュウ盲目の拳士であるが、心眼相手気配読み取って攻防間合い掴んでいるようである。 なお、シュウ生まれついての盲目ではないが、視力有無は全くハンデになっておらず、むしろこれを戦闘有利になる要素として積極的に生かしていた。その結果ケンシロウとの戦いで当初優勢保ちサウザー配下集団仕掛けた音で幻惑する攻撃も全く効かなかった。 南斗双斬拳 聖帝サウザー配下ベジギジ二人組が使う投剣のような拳法。敵を挟んで対極に、2本の投剣(計4本)を正確に猛スピード投げ合いながら、敵との間合い詰めて切り裂く。技は互いの息が合わない死に直結するだけに、相応修練必要な拳。 南斗鳳凰拳 伝承者聖帝サウザー南斗六聖拳のひとつ。南斗聖拳一〇八派最強とされ、北斗神拳同じく一子相伝拳法であり、「帝王の拳」と呼ばれる最強であるがゆえに、通常は「防御の型」と云う構え」を有せず前進制圧攻勢徹し主力技である極星十字拳を使う。しかしながら対等の敵と対峙した場合帝王威信賭けて奥義天翔十字鳳の「構え」をとり、虚を捨てて立ち向かう泰山天狼拳 伝承者天狼星リュウガの牙を模した手の動きで敵を寸断する拳法。あまりのスピード故に流血間もなく傷口冷気感じる。技には天狼凍牙拳がある。詳細リュウガの項を参照五車風裂拳 南斗五車星「風」ヒューイの拳。風の中に真空生じさせ、鋼鉄をも一瞬にして断ち切るという必殺拳。名前はアニメ版付けられ漫画原作では「風を友とし空中真空走らせる拳」と言っていたのみ。この拳法南斗聖拳ではない。 五車炎情拳 南斗五車星「炎」シュレンの拳。手技での斬撃中に燐を用い戦法で、概ね、敵を切り裂きつつ炎上させる。五車星の拳士で漫画原作において拳法名を名乗ったのはシュレン一人だけ。斬撃加え切り裂く拳法だが南斗聖拳ではない。 五車星「山」の鬼の拳 南斗五車星一星「山」フドウの拳。漫画原作にも登場した五車山峨斬」(アニメ版命名)は、手刀一閃悪党両断した剛の拳法である。しかしながらフドウの拳の根本となるものは、かつて彼が悪事走っていた頃使いユリアとの出会い改心してからラオウ闘うまで封印していた「鬼の拳」で、圧倒的な体躯から発揮される驚異的なパワー相手粉砕する威力を持つ。 五車星「雲」の我流の拳 南斗五車星一星」のジュウザの拳。かつてはラオウトキ兄弟匹敵する天賦の才持ち主であったが、「」の如く自由に生を送る無頼者で、勝手気まま性格ゆえ、その拳も我流して無形手技足技元より、首や腕を固めてきめる柔術まがいの体技も使う。無形ゆえ誰も読むことができない変幻自在拳法であり、ラオウもその威を認め、黒王号から降りて戦った攻勢時にはその強さ余すことなく見せたが、守りに弱い部分ラオウにつけ込まれ、秘拳・撃壁背水掌をもってラオウとの決着戦に臨んだ泰山破奪剛 雲のジュウザ倒され野党頭目ゲルガが使う拳法自慢豪腕衝撃波走らせるが、攻撃ロングレンジには及ばない泰山妖拳蛇咬帯 使い手はヒルカ。自称拳王配下最強拳。自在に操る布(蛇咬帯)をからめ、相手身動き封じた後、全身装置した刃による死の抱擁をする。 アニメでは、蛇咬帯を絡めるだけで人体切断するなど、攻撃力増長している。また、数人部下使い手で、ヒルカと一緒にカラフルな蛇咬帯を使って攻撃していた。 華山獄握爪 バスクの使う拳。宙で体を回転しながら、掴んだ鋼鉄をも引きちぎる技。 ケンカ拳法 アイン使用する実戦の中で培われた我流拳法ボクシングベース鉄拳武器とした。 元斗皇拳 天帝守護する拳法一つ伝承者金色ファルコソリアショウキ使い手。光を発する手を持ち、敵の細胞瞬時滅殺する。 詳細元斗皇拳の項を参照南斗双鷹拳 伝承者は、バズギルハーン兄弟南斗聖拳一〇八派一つ個々でも屈強な拳法であり、アニメ版での描写からは、がその鋭い爪で攻撃するかのごとく、手技で敵を切り刻んでいる。しかし、その極意は、息のあった兄弟連係による二身一体の空中からの攻撃にある。 北斗琉拳 極めた者は魔界達す魔道の拳。別名を「北斗劉家拳」(蒼天の拳より)。ジュウケイを師とし、カイオウヒョウハンの三羅将シャチ四人伝承した詳細北斗琉拳参照西嶽派銀槍 羅将ハン配下修羅となった男が使う槍術野心がないのでハン認められず、発動する間もなく殺されたため、詳細不明蒙古流妖禽掌 郡将カイゼルが使う。相手を傷つけることなく一瞬で敵の骨や内臓取り出すことが出来恐るべき拳法戦い以外では、リンが「修羅の花嫁」として与えられる修羅がその証として飲み干すことになっている聖酒混ぜるリン自身の血を取り出すのに使われた。 北斗宗家の拳 修羅の国に伝わる北斗源流となった拳。ケンシロウ実兄北斗宗家嫡流であるヒョウ北斗宗家傍流であったカイオウ先天的に伝承されていた。赤子の頃に修羅の国出たケンシロウにも、当然ながら宗家の血は潜在的に流れており、カイオウとの初戦においてその血は目覚めた。さらに、ケンシロウが継ぐべき北斗宗家の秘拳なるものも存在するが、その在り処永らくヒョウ記憶封印されていた。 北斗宗家の秘拳 北斗宗家の拳完璧に無効化する受けの技法大成して極致達した北斗宗家の拳は、その受け技も究められ、実戦における存在意義失ってしまった。それ故無敵暗殺拳が切望されることとなり、宗家の拳は、西斗月拳の「点穴」の術を組み入れることで、新たに進化続け余地得て北斗神拳北斗琉拳生み出した羈獣拳 コウケツ最終兵器で、彼が造りあげた巨人マイペットコウケツ自身乗り込むコウケツ頭脳マイペットパワー一つになることで地上最強になるとコウケツ言っていたが、ケンシロウには手も足も出なかった。 大乗南拳 辺境サヴァ国王であるアサム伝承者息子カイブコウサトラ三兄弟も使う。アサムによれば肉を切らせて骨を断つ一撃必砕の剛拳とのことだが、素手こだわらず武具を使う派や秘拳もあるようである(三兄弟の内、ブコウサトラケンシロウとの対決時に太刀、鎖などの武具用いたまた、カイ蛮族達を蹴散らす際には刃物振るっている)。奥義書には大乗南拳乱れるとき北斗神拳伝承者現れると書かれてある。 残影蠍拳 最初に残像突き見せ相手対応した以外の無防備な部分本当突き入れる拳。光帝バランラオウより盗み取った拳法のひとつ。 白爪妙拳 屈強なゾルド軍の長、ゾルドが使う。剣を使用するがボルゲには通じず。 南斗龍神拳 アニメオリジナルKINGシン)の配下である火闘術のドラゴン幻術師パトラ連帯する技であるが、拳法と言うよりあくまでも闘術の一種である。ドラゴンが持つ発火能力に、パトラ幻術による炎をからめて攻撃する。うまくドラゴン火炎直撃させれば、敵は火達磨化し幻覚の炎で混乱する敵を、パトラが剣で仕留めるのも殺法として有りき蝙蝠コウモリ)拳 アニメオリジナルKINGシン)の配下であるパトラ刺客として放った二人組怪人蝙蝠男)が使い手南斗聖拳流れを汲む拳法で、黒いコスチュームマント、腕には3本刃物長い爪が装着されている。身のこなし速くマントを翼のように使って飛翔しつつ斬りつけ二人がかりで戦えば、ケンシロウといえども手を焼く猛襲が可能。 南斗爆殺拳 アニメオリジナルジャッカルアニメではKINGであるシン配下)が使用実態は、点火したダイナマイト投げつけるだけで拳法ではなくケンシロウにも「火薬たよって何が拳法だ」と突っ込まれている。この戦法で敵を仕留めるには、爆破させるタイミング虚をつくことが不可欠南斗百斬拳 アニメオリジナルKINGシン)の部下ダンテが使う拳法ダンテシンと共に南斗聖拳学んだ男だけあって、割合に真面で、強力な拳法だと期待された。しかし、鉄パイプ切断する程度威力はあったが、ケンシロウとの対戦では驚くほどの見せ場はなく、猛攻受けてあっさりと片付けられた。 南斗暗鐘拳 アニメオリジナルKINGシン)の配下ザリア使い手拳法とは名ばかり呪術にある大聖堂鐘の音聞かせて色々なことが起こせる。特定の人間切り裂き死者ゾンビとしてらせて戦わせる他、生者までも一時的にゾンビ化して思い通りに操れるなど、常軌を逸する技でケンシロウ戸惑わせた。術を解くには、ケンシロウ秘孔を突く以外では、術者ザリアを倒すしかない南斗風車斬 アニメオリジナルKINGシン)の部下バロン武器用い闘技双頭巨大な斧を豪快に振り回して攻撃する技。破壊力そこそこあるが、使う武器特性上、攻撃がおよぶ範囲が狭いのが難。 南斗蛇鞭拳 アニメオリジナルKINGシン)の部下ジャンク武器用い闘技。鞭を生きたのごとく操って攻撃する技で、鞭が届く範囲遠距離から攻撃が可能。威力今ひとつで、ケンシロウ多数の浅い傷を与えるにとどまった南斗人間砲弾 アニメオリジナルKINGシン)の部下でゴールドウルフ隊の隊長ガレッキー考案大砲人間打ち上げ上空より剣を振りかざして攻撃ガレッキーがこれを繰り出したときに限り高速錐揉み回転空中飛び、敵を攻撃)する。 南斗列車砲 アニメオリジナル。「南斗」を冠した名前が付いているが拳法の属ではなくKING軍が秘匿する 列車砲 で、大口径の大砲列車装備した兵器。その砲撃による破壊力尋常な物ではないが、大砲一門で次発装填に時間がかかることが欠点KINGシン)の部下トウダ砲術指揮務める。 この列車砲は「ジョーカー・バルコム」と命名されており、KING軍の2大幹部の名が付けられている。 人間砲弾列車砲拳法呼べるものではなく原作者サイド抗議を受けアニメ初期段階東映書いたシナリオの再チェックが行われている。 南斗翔天拳 アニメオリジナルKINGシン)の腹心ジョーカーが使う拳法空中高速移動することで残像生じ、3人に分身して敵に襲いかかる残像分身にも攻撃力があり、神速変幻自在動けジョーカーだからこそ可能な拳法泰山寺拳法 『週刊少年ジャンプ』北斗の拳連載される前の1983年フレッシュジャンプ4月号と6月号に掲載されていた読み切り版『北斗の拳』登場した拳法アニメでもシン部下大将軍バルコム使い手として登場。体を鋼鉄並に硬くする牙大王華山角抵戯似た呼吸法を使う。両手高速動かし異次元空間のようなものを作り出して攻撃する技『妖鬼幻幽拳」があるが、この技は、読み切り版『北斗の拳』で、泰山寺南西支部長であり泰山寺A級戦士の「金峰軒」(きんぷばいけん)が使った奥義で、正式名は「妖鋼筋鬼幻幽拳」。 華山群狼拳・妖滅の型 アニメオリジナル牙大王元に向かっていたケンたちを待ち伏せしていた牙一族使用したあらゆるところに身を隠した牙一族同時に現れ敵を攻撃する華山分裂拳 アニメオリジナル牙一族マダラアニメで使用した技。高速動き一瞬停止する、これを繰り返す相手には敵が分裂しているように見える。 熊爪両断拳 アニメオリジナルアミバによって熊の力を得た男・ゴウダの技。両手闘気のようなものを溜め一気振り下ろし物質両断するケンシロウには全く通用しなかった。 蘭山紅拳 アニメオリジナル北斗神拳同じく一子相伝の秘拳で、拳王人質取られケンシロウとの対決強要され女性拳士ベラ使用したバラくわえて戦うという特徴がある。 黒掌十字拳 アニメオリジナルウイグル部下ターゲルが使い手。独特の腕を交差させた構えから、敵を一瞬にして十字型切り裂く殺人拳。なお、設定では中国山東省盧山秘密の修験所に始まる拳法とのことであるが、山東省にあるのは泰山であり、盧山があるのは江西省風雷十極拳 アニメオリジナルライガフウガの師であるソウジン使い手二神風雷拳の源となる拳法両手十指より、中空鋭利な金属糸で極線定め一瞬にして相手切り刻む殺人拳。見た目はまるで、指からレーザー光線放っているかのようである。 鉱支猫牙拳 アニメオリジナルユダの部下コマク使用猫のように「ニャオー」と叫びながら飛び回り、爪で相手切り裂く拳法で、高くて狭い所ではより威力発揮するようだが、相手ケンシロウであったため、大した見せ場はなかった。 セガ対戦格闘ゲーム版ではユダ投げ技として使用されている。 泰山流斬人抜刀術 アニメオリジナル漢字書籍より。リュウガ部隊副官ガロウ使い手相手縦に切り下げる一の太刀、横に切り払う二の太刀切り上げる三の太刀、刀を後ろ手持ち切りかかる奥の太刀がある。 転界無王拳 アニメオリジナル拳王配下・ブーガルが使い手で、自身気配絶って敵を貫く拳。敵を攻撃するとき、自身回転するのが特徴回転後、飛び蹴りに移る「転界殺生拳」も持つ。 泰山流四束拳 アニメオリジナル野盗頭目であるコグレと3人の部下であるグズリ、ジーラナブリ使い手コグレ司令塔に4身1体での綿密に計算され攻撃行なうケンシロウ相手に四対一の戦い挑みそれなりに苦戦させるが、なまじ動きが正確であるだけに、合図出している司令塔コグレ封じられると、残った3人は何も出来なくなってしまうことが弱点ケンシロウにそこを見抜かれ秘孔突きコグレ動き封じられると、途端に残った3人の動きバラバラになり、あっという間に勝負決してしまった。 華山角抵張手 アニメオリジナル雲のジュウザ倒され野党首領ダルカが使った華山角抵戯の技。体格活かした両手張り手である。 泰山黒影拳 アニメオリジナル拳王配下・ドルフィが使い手部下ゼンダが高い所から太陽光反射させて相手の目をくらまし、その隙にドルフィが攻撃する不意打ち攻撃ゼンダフドウ叩き落とされたため、あっさり破られた。 華山三叉槍 アニメオリジナル拳王配下バルダ使い手三叉使い猛スピード突き繰り出すケンシロウ相手には、かすり傷をほんの1つ負わせる程度にしかならなかった。 泰山(流)剣舞アニメオリジナル拳王配下・ジェモニが操る剣術二刀流奥義双刀剣」があるが、ケンシロウには全く通用しなかった。 最初泰山「流」と言っていたが、奥義を出す際には「泰山」とだけ言っていた。 五車波砕拳 アニメオリジナル南斗五車星「海」リハクの拳。天才軍師リハクアニメ版では拳法家であり、ラオウと拳を交える場面描かれた。「波砕拳」は波の持つ巨大なパワー模した拳法で、変幻自在構えから、荒波一瞬で岩を砕くがごとく必殺体技繰り出す巨大な仏像体当たりで砕く破壊力見せたが、ラオウには通用せず、「荒波ごときで砕けラオウではない」と一蹴されてしまった。

※この「拳法・闘技」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「拳法・闘技」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「拳法・闘技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拳法・闘技」の関連用語

拳法・闘技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拳法・闘技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北斗の拳の技一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS