王貞治 記録

王貞治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 10:12 UTC 版)

記録

初記録

  • 初出場・初先発出場:1959年4月11日、対国鉄スワローズ1回戦(後楽園球場)、7番・一塁手で先発出場
  • 初打点:1959年4月13日、対国鉄スワローズ3回戦(後楽園球場)、8回裏に宮地惟友から右犠飛
  • 初安打・初本塁打:1959年4月26日、対国鉄スワローズ6回戦(後楽園球場)、7回表に村田元一から右越先制決勝2ラン

節目の記録

本塁打に関する記録は「節目の本塁打記録」を参照。

  • 1000安打:1967年7月10日、対大洋ホエールズ15回戦(川崎球場)、2回表に森中千香良から右越ソロ ※史上65人目
  • 1000試合出場:1966年8月24日、対広島カープ21回戦(後楽園球場)、3番・一塁手で先発出場 ※史上116人目
  • 1000四球:1968年10月11日、対中日ドラゴンズ27回戦(後楽園球場)、9回裏に小川健太郎から ※史上初
  • 1000打点:1969年10月6日、対大洋ホエールズ25回戦(川崎球場)、8回表に平松政次から右前適時打 ※史上7人目
  • 3000塁打:1970年6月26日、対中日ドラゴンズ8回戦(後楽園球場)、8回裏に水谷寿伸から2ラン ※史上7人目
  • 1000得点:1970年7月28日、対中日ドラゴンズ11回戦(中日スタヂアム)、1回表に末次民夫の適時打で生還 ※史上6人目
  • 1500試合出場:1970年8月11日、対ヤクルトアトムズ16回戦(後楽園球場)、3番・一塁手で先発出場 ※史上32人目
  • 1500安打:1970年10月6日、対広島東洋カープ21回戦(広島市民球場)、4回表に外木場義郎から右越ソロ ※史上27人目
  • 3500塁打:1972年6月6日、対広島東洋カープ5回戦(広島市民球場)、1回表に安仁屋宗八から右越先制2ラン ※史上6人目
  • 300二塁打:1972年10月7日、対阪神タイガース25回戦(阪神甲子園球場)、3回表に村山実から左翼線二塁打 ※史上11人目
  • 4000塁打:1973年9月19日、対阪神タイガース22回戦(阪神甲子園球場)、1回表に上田二朗から右越先制3ラン ※史上4人目
  • 1000三振:1974年4月23日、対ヤクルトスワローズ4回戦(明治神宮野球場)、8回表に浅野啓司から ※史上3人目
  • 2000試合出場:1974年6月29日、対ヤクルトスワローズ13回戦(後楽園球場)、4番・一塁手で先発出場 ※史上8人目
  • 1500打点:1974年7月30日、対ヤクルトスワローズ17回戦(明治神宮野球場)、5回表に松岡弘から右越2ラン ※史上2人目
  • 2000安打:1974年8月4日、対阪神タイガース17回戦(阪神甲子園球場)、6回表に古沢憲司から右前安打 ※史上8人目
  • 4500塁打:1975年8月16日、対大洋ホエールズ18回戦(後楽園球場)、7回裏に間柴茂有から中前適時打 ※史上2人目
  • 350二塁打:1975年9月24日、対中日ドラゴンズ22回戦(中日スタヂアム)、7回表に松本幸行から左中間二塁打 ※史上8人目
  • 5000塁打:1977年7月13日、対中日ドラゴンズ11回戦(ナゴヤ球場)、1回表に星野仙一から右中間へ先制3ラン ※史上2人目
  • 2500試合出場:1978年6月3日、対広島東洋カープ10回戦(後楽園球場)、3番・一塁手で先発出場 ※史上2人目
  • 2500安打:1978年6月27日、対中日ドラゴンズ12回戦(後楽園球場)、6回裏に戸田善紀から右前安打 ※史上3人目
  • 2000打点:1978年9月22日、対中日ドラゴンズ24回戦(ナゴヤ球場)、8回表にフレッド・クハウルアから右越ソロ ※史上初
  • 400二塁打:1979年5月31日、対中日ドラゴンズ7回戦(後楽園球場)、8回裏に小松辰雄から左翼へ決勝適時二塁打 ※史上6人目
  • 5500塁打:1979年6月12日、対ヤクルトスワローズ7回戦(後楽園球場)、1回裏に神部年男から右翼線安打 ※史上初
  • 100犠飛:1980年10月10日、対中日ドラゴンズ26回戦(ナゴヤ球場)、6回表に佐藤政夫から ※史上2人目
節目の本塁打記録
号数 記録日 対戦カード 球場 投手 結果 備考
    1 1959年4月26日 国鉄スワローズ6回戦 後楽園球場 7回表 村田元一 右越先制決勝2ラン 初安打
    4 1959年6月25日 大阪タイガース11回戦 後楽園球場 7回裏 小山正明 右越同点2ラン ONアベック第1号・天覧試合#プロ野球
  47 1962年7月1日 大洋ホエールズ15回戦 川崎球場 3回表 稲川誠 右越先制ソロ 一本足第1号
  50 1962年7月11日 中日ドラゴンズ12回戦 中日スタヂアム 8回表 権藤博 右越ソロ
100 1963年7月28日 広島カープ17回戦 広島市民球場 1回表 大石清 右中間へ先制2ラン 32人目
150 1964年7月16日 広島カープ22回戦 後楽園球場 7回裏 池田英俊 左越2ラン 17人目
200 1965年9月19日 大洋ホエールズ20回戦 後楽園球場 9回表 峰国安 右越2ラン 12人目
250 1966年8月18日 大洋ホエールズ22回戦 川崎球場 4回表 新治伸治 右越ソロ 4人目
300 1967年8月31日 サンケイアトムズ22回戦 後楽園球場 3回裏 村田元一 右越3ラン 3人目
350 1968年9月21日 中日ドラゴンズ21回戦 中日スタヂアム 6回表 小川健太郎 右越2ラン 3人目
400 1969年10月18日 中日ドラゴンズ25回戦 中日スタヂアム 1回表 外山博 右越先制3ラン 2人目
450 1971年4月18日 広島東洋カープ4回戦 広島市民球場 3回表 安仁屋宗八 右中間へソロ 2人目
500 1972年6月6日 広島東洋カープ5回戦 広島市民球場 3回表 西川克弘 右越2ラン 2人目
550 1973年6月21日 中日ドラゴンズ11回戦 中日スタヂアム 4回表 伊藤久敏 右越ソロ 2人目
600 1974年5月30日 阪神タイガース11回戦 阪神甲子園球場 3回表 谷村智啓 右越3ラン NPB初
650 1975年7月11日 阪神タイガース9回戦 後楽園球場 8回裏 山本重政 右越2ラン NPB初
700 1976年7月23日 大洋ホエールズ16回戦 川崎球場 8回表 鵜沢達雄 右中間へ2ラン NPB初
714 1976年10月10日 阪神タイガース22回戦 後楽園球場 7回裏 古沢憲司 右越ソロ 世界2位タイ
715 1976年10月11日 阪神タイガース23回戦 後楽園球場 8回裏 山本和行 右越2ラン 世界2位単独
750 1977年8月23日 広島東洋カープ19回戦 広島市民球場 3回表 池谷公二郎 右越ソロ NPB初
755 1977年8月31日 大洋ホエールズ22回戦 後楽園球場 1回裏 三浦道男 右越先制2ラン 世界タイ
756 1977年9月3日 ヤクルトスワローズ23回戦 後楽園球場 3回裏 鈴木康二朗 右越ソロ 世界新
800 1978年8月30日 横浜大洋ホエールズ23回戦 後楽園球場 6回裏 大川浩 右越ソロ NPB初
850 1980年6月12日 広島東洋カープ9回戦 後楽園球場 1回裏 金田留広 右越ソロ NPB初
868 1980年10月12日 ヤクルトスワローズ26回戦 後楽園球場 6回裏 神部年男 右越ソロ 現役最終

レギュラーシーズン

  • 三冠王:2回(1973年 - 1974年) ※史上3人目、セ・リーグ初。2年連続は最長タイ、34歳シーズンでの達成はNPB史上最年長
  • 通算出場試合:2831(歴代3位、セ・リーグ歴代2位、同一球団での通算出場試合数としては歴代1位) ※2013年に谷繁元信に更新されるまでセ・リーグ記録だった
  • 通算打席:11866(歴代2位、セ・リーグ記録)
  • サイクル安打:1963年4月25日、対阪神タイガース6回戦(後楽園球場) ※史上22人目
  • 5504試合連続退場なし(1959年 - 1988年、1995年 - 2008年) ※NPB記録
  • シーズン打率3割30本塁打100打点:7年連続含む12回(1963年 - 1969年、1973年 - 1974年、1976年 - 1978年)※NPB記録

本塁打

  • 通算本塁打:868(世界記録)
  • 通算満塁本塁打:15(セ・リーグ記録、左打者記録、歴代2位) ※2015年に埼玉西武ライオンズ中村剛也に抜かれるまでNPB記録だった
  • 通算サヨナラ本塁打:8(セ・リーグタイ記録)
  • 通算400本塁打到達スピード1位:1422試合
  • 通算450本塁打到達スピード1位:1559試合
  • 通算500本塁打到達スピード1位:1723試合
  • 通算550本塁打到達スピード1位:1864試合
  • 通算600本塁打到達スピード1位:1983試合
  • 通算650本塁打到達スピード1位:2134試合
  • シーズン50本塁打以上:3回(1964年、1973年、1977年)NPB記録、1964年の初達成時は史上3人目
  • シーズン40本塁打以上:8年連続含む13回(1963年 - 1970年、1972年 - 1974年、1976年 - 1977年)※NPB記録
  • シーズン30本塁打以上:19年連続19回(1962年 - 1980年)※日本記録、20本塁打以上でもNPB記録
  • シーズン10本塁打以上:21年連続21回(1960年 - 1980年)※NPBタイ記録
  • 64試合でシーズン30本塁打到達:1976年
  • 97試合でシーズン40本塁打到達:1966年、1967年 ※史上最速[150]
  • 7試合連続本塁打:1972年9月11日 - 9月20日 ※史上初、NPBタイ記録[151]
  • 4打席連続本塁打:1964年5月3日 ※史上2人目、歴代2位タイ[150]
  • 4打数連続本塁打:同上 ※史上2人目、歴代2位タイ[150]
  • 1試合4本塁打:同上 ※NPBタイ記録
  • 1試合3本塁打以上:5回 ※セ・リーグ記録
  • 1試合2本塁打以上:95回 ※NPB記録
  • 年齢別シーズン最多本塁打数(22、23、24、26、27、34、36、37、38歳)

公式戦では通算868本の本塁打を記録しているが、そのほか、日本シリーズ戦で29本、オールスター戦で13本、東西対抗戦で1本、日米野球戦で23本、オープン戦で98本と、生涯通算では1000本を超える本塁打(1032本)を放っている。

なお、雨天で試合途中にノーゲームで無効となった本塁打等、いわゆる「幻の本塁打」は1本もない。1964年9月23日の対大洋戦(後楽園球場)で放った最後の55号本塁打は強い雨の中で打ったものだったが、東京オリンピックのために日程消化を急いでいた事情も手伝ってなんとか5回まで強行し試合成立させた結果、55号は幻になることを免れた。なお、1966年の日米野球・対ドジャース戦では走者を追い越し、本塁打が取り消しとなっている。

本拠地であった後楽園球場で413本の本塁打を放っている。この本数は球場別通算本塁打数の中で歴代1位であり、未だに破られていない。

打った本塁打は全て柵超え本塁打であり、ランニング本塁打は1本も打ったことがない[152]

打率

  • 通算安打:2786(セ・リーグ記録)
  • 通算最多出塁率:.446
  • 通算最多出塁数:5290個
  • シーズン最多出塁数:294個(1974年)
  • シーズン最高出塁率:.532(1974年)
  • シーズン打率3割以上:13回(1963年 - 1970年、1973年 - 1974年、1976年 - 1978年、張本勲の16回に次ぐ史上2位、セ・リーグ記録)
  • 8年連続シーズン打率3割(張本勲の9年連続に次ぐ史上2位、セ・リーグ記録)
  • シーズン100安打以上:21年連続21回(1960年 - 1980年、NPB記録)
  • 打率ベストテン入り:16年連続含む17回(1960年、1962年 - 1977年、NPB記録)
  • 全イニング出場首位打者(1969年、史上初、他にイチロー(1995年)、松井秀喜(2001年)、西岡剛(2010年)、長谷川勇也(2013年)、秋山翔吾(2017年)が達成)[153]
  • 同一球場で1000安打(後楽園球場

アベレージヒッターとしての評価も高く、打率3割以上を13回達成したのはNPB歴代2位の記録であり首位打者5回獲得はセ・リーグ2位の記録でもある[154]。プロ通算打率は.301。実働20年を越えて3割を記録したのは他に張本しかいない大記録である。本人はこの維持を気にかけていたらしく、引退会見では「王貞治のバッティングができなくなった」としか述べなかったが、後に「頭になかったといえば嘘になる」とそれが引退の一因であることを明かしている。 また、ホームランの功績は言うまでもないが、打撃によっては4割も可能という定評は現役時代からあった[155]。特に落合博満は「王シフトを逆手に取り、流し打ちをたくさんすれば、それこそ四割も可能だっただろう」と考えている[156]

また、四球数も非常に多かったことから出塁率も非常に高く、通算出塁率.446及び1974年に記録したシーズン出塁率.532は現在も破られていない。2リーグ制以降でこの記録に最も近づいた記録は落合博満が1986年に記録した.487であり、実に.045の大差をもつけている。また、2リーグ制以降のシーズン出塁率では1位 - 5位までを王が独占しており、ベスト10でも7個ランクインしている。

長打力・得点能力

  • 通算得点:1967(NPB記録)
  • 通算打点:2170(NPB記録)
  • 通算塁打:5862(NPB記録)
  • 通算犠飛:100(セ・リーグ記録、左打者記録)
  • 通算長打率:.634(4000打数以上で歴代1位)
  • 通算RCWIN:142.22(NPB記録)
  • シーズン最高OPS:1.293(1974年)
  • シーズン最高RC27:14.9825(1974年)
  • シーズン最高RCWIN:10.68(1973年)
  • シーズン最高XRWIN:9.70(1973年)
  • シーズン100得点以上:10回(1963年 - 1966年、1968年 - 1969年、1972年 - 1974年、1977年)※NPB記録
  • シーズン100打点以上:7年連続含む14回(1963年 - 1969年、1971年 - 1974年、1976年 - 1978年)
  • リーグ最多得点:13年連続15回(連続記録、獲得回数ともにNPB記録)
  • リーグ最多長打:13年連続13回(1962 - 1974年。連続記録、獲得回数ともにNPB記録)
  • リーグ最多塁打:7年連続12回(連続記録、獲得回数ともにNPB記録。3年以上連続を2回は史上唯一)
  • 最高長打率:11年連続14回(連続記録、獲得回数ともにNPB記録。2年以上連続を2回は史上唯一)

メジャーリーグで広く普及している総合打撃指標であるOPS出塁率+長打率)では1.080 (.446 + .634) という数字を残している。OPSが10割を超える選手は数少ない。NPBで2000打数以上の選手でOPSが10割を超える打者は王、ランディ・バース (1.078)、ロベルト・ペタジーニ (1.051) の3人のみである。4000打数以上の選手の中では王のみである(2位は松井秀喜の0.996)。またシーズン記録でもNPB史上で10度しか達成されていないOPS12割も一人で5度記録している。

OPS、XR、RCなどさまざまな得点算出能力で1位である。傑出度を示すRCWINのシーズン記録でも1位から9位までを王が独占している(10位は1986年のバース)。打撃各部門でのシーズンのリーグ1位獲得回数も突出している(合計213個、年度別打撃成績参照。213という数字には、下表にはない最多長打数と最多出塁数が含まれている)。

四死球

  • 通算四球:2390(NPB記録)
  • 通算故意四球:427(NPB記録)
  • シーズン故意四球:45(1974年、NPB記録)
  • 通算死球:114(歴代15位タイ、左打者では稲葉篤紀に抜かれるまで歴代1位だった。現在は阿部慎之助、稲葉、青木宣親松中信彦についで歴代5位)
  • シーズン最多四球:158個(1974年、NPB記録)
  • シーズン最多四死球:166個(1974年、NPB記録)
  • 連続試合四球:18(1970年、NPB記録タイ)
  • シーズン100四球以上:16年連続16回(1964 - 1978年、NPB記録)
  • リーグ最多四球:18年連続18回(1962 - 1979年、NPB記録)

通算四球は2390個は2位の落合博満の1475個に1000個近くの差をつけて堂々の1位。王の引退当時は本塁打数とともに四球数もメジャーリーグの記録(ベーブ・ルース、2062)を上回っていた(後にバリー・ボンズが更新)。

シーズン四球数は歴代1位から4位(130個、2018年の丸佳浩とタイ)まで独占、歴代6位の金本知憲(2001年、128個)を挟んで再び単独7位から12位タイ(121個、2度、2007年のタイロン・ウッズとタイ)まで王の名前が並ぶ。これらを含め、シーズン四球数歴代10傑のうち8、20傑のうち延べ13を王が独占している。また、連続7打席四球を2度(1971年、1973年)記録している(連続打席四球歴代5位)。なお、シーズン四球記録を達成した1974年は現在より13試合少ない130試合制での記録あり、現行の143試合制に換算すると174個となる。

さらに、通算敬遠427個も2位の張本(228個)に200個近い差をつけての歴代1位。この中にはランナー無しでの敬遠が13回含まれる。イニング別では1回が一番多い。シーズン敬遠数も歴代1位から3位までを独占している。なお、満塁で敬遠されたことはない。

四死球が非常に多かったため、通算打席数11866はセ・リーグ記録だが、通算打数9260は衣笠祥雄(通算9404打数)に次いでセ・リーグ2位となっている。

守備

  • シーズン守備機会:1607(1963年、一塁手としてのセ・リーグ記録)
  • シーズン刺殺:1521(1963年、一塁手としてのセ・リーグ記録)
  • シーズン守備機会連続無失策:991(1980年4月25日 - 10月10日、一塁手としてのセ・リーグ記録)

王本人は「バッティングに比べたら守備は気を抜いていた」と語っているが、実際にはプロ入り2年目でアメリカ製のファーストミットを取り入れるなど守備にも力を入れており、打撃とともにその守備力も高く評価されていた。特にショートバウンドの処理、バント処理が抜群で、1972年から制定されたダイヤモンドグラブ賞に、1980年に現役引退するまで毎年選出されている。一塁手としての9年連続受賞は現在も歴代1位。一塁手としての9回の受賞も1999年に駒田徳広に抜かれるまで1位だった。現在は駒田に次いで歴代2位(2022年度シーズン終了時点)。

一塁手として、1963年にシーズン守備機会数とシーズン刺殺数のセ・リーグ記録をそれぞれ更新しており(1607守備機会、1521刺殺)、現役最後の1980年にも守備機会連続無失策のセ・リーグ記録を更新(991守備機会連続無失策)している。ただし、現役生活が長く守備機会が多かったこともあり、一塁手としての通算失策数165も歴代1位である。一塁手として通算2799試合・27743守備機会・25893刺殺・1685補殺・2317併殺を残しており、通算守備記録においても他の一塁手を圧倒している(すべて一塁手プロ野球歴代1位)。

長年王とともに内野を守った長嶋茂雄は、「一塁手ではワンちゃんが抜群に上手かったですよ。我々内野手はどんな送球でも安心して放れましたから」と振り返っている。特にバント処理に関しては他球団からも警戒されており、監督としても王のいる巨人と対戦した吉田義男阪神)も、「ワンちゃんにあれだけ迫られたらバントが成功する気が全然しない」と語っている。

篠塚和典は、現役時代王と守備練習を共にした際「俺は下はどんなボール(送球)でも捕れる。(中略)だからゲッツーでもベース板をめがけて投げてこい」とアドバイスを受けたと証言しており、江川卓はそのエピソードを受けて「それくらい王さんって、守備うまかったですよね」と語っている[157]

王自身は「ファーストは簡単にできるみたいに言われるけど、そんなことはない」と難しさについて述べることもある[158]

ハンク・アーロンの本塁打記録に並んだ1977年8月31日の対大洋ホエールズ戦と、アーロンの記録を塗り替えた9月3日の対ヤクルト戦では、「外野のファンにお礼がしたいから」と言って、途中から右翼手として出場している。公式戦で王が外野手として出場したのはこの2試合だけである。

日本シリーズ

  • 通算出場回数:14(歴代1位)
  • 通算出場試合:77(歴代1位)
  • 通算得点:58(歴代1位)
  • 通算本塁打:29(歴代1位)
  • 通算犠飛:5(歴代1位)
  • 通算四球:83(歴代1位)
  • 通算安打:68(歴代4位)
  • 通算二塁打:6(歴代18位タイ)
  • 通算塁打:161(歴代2位)
  • 通算打点:63(歴代2位)
  • シリーズ本塁打:4(1963年、歴代1位タイ)
  • シリーズ四球:9(1967年、1976年の2度、歴代1位)

オールスターゲーム

  • 出場:20回(1960年 - 1964年、1966年 - 1980年)
  • 出場試合:58(歴代1位)
  • 通算打数:188(歴代1位)
  • 通算犠飛:3(歴代1位)
  • 通算四球:33(歴代1位)
  • 通算得点:25(歴代3位)
  • 通算安打:40(歴代6位)
  • 通算二塁打:8(歴代6位タイ)
  • 通算本塁打:13(歴代2位タイ)
  • 通算塁打:87(歴代3位)
  • 通算打点:31(歴代2位)

2年目の1960年から現役最終シーズンの1980年まで21年連続でオールスターゲームにファン投票選出された(1965年のみ怪我のため出場辞退)。ファン投票選出回数(21回)、連続選出回数(21回)ともに野村克也と並ぶタイ記録である(選手としての最多選出回数は野村の22回)。

背番号

  • 1(1959年 - 1988年) - ジャイアンツの永久欠番(1989年3月16日認定)になっている。入団から監督を退くまで30年間使用されたが、同一人物による途切れ無しでの30年間使用は、1984年シーズンから引退する2015年まで中日で背番号34を着用した山本昌(32年間)に次ぐ記録である。
  • 89(1995年 - 2008年) - 「野球」「破竹の勢い」にかけた。ダイエー・ソフトバンクでの監督時代の背番号である当番号は、ホークスの永久欠番にするかどうかが検討されている。
    • ダイエーの監督として連覇を果たした2000年のシーズンオフに、巨人のOB戦(テレビ放映)があり、新調された背番号1のユニフォームを着て参加している。

注釈

  1. ^ 現在のメジャーリーグの記録はバリー・ボンズの762本。
  2. ^ 自著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』では「坊や、何で右で打っているの?」と書いている。
  3. ^ 自著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』では「じゃあ、次は左で打ってみたらどうだい。」と言っている。
  4. ^ 荒川はその時の王の印象を後に「なんて素直な少年なんだと思った。普通は大事な試合中に右打ちから左打ちに変えるなんて人に言われたってしない。それをスパッとやってしまうのはすごい」と語っている。
  5. ^ 開幕戦先発出場のセ・リーグ高卒新人は王以外に1957年に日大三高から阪神入りした並木輝男外野手、小学4年で王に憧れ野球を始め1988年にPL学園から中日入りした立浪和義遊撃手の2人。
  6. ^ ただし、シーズンで最多三振を記録したことは一度もない。
  7. ^ 当時の巨人でのシーズン最多本塁打は青田の32本であり、簡単に30本以上が出るとは思っていなかった。
  8. ^ この日は日曜日で、当時日曜日はダブルヘッダーとすることが多く、第1試合は薄暮ゲームで午後4時半から開始することが多かった。
  9. ^ この時の当事者だった別所と荒川は、その後1977年から1984年まで、フジテレビ文化放送野球解説者として『プロ野球ニュース』などで一緒に仕事をすることになる。
  10. ^ 1981年から1987年までは後楽園球場、1998年から現在は東京ドームの1番ゲートは「王ゲート」と称されており、そのモニュメントで再現されている。また2002年には王の現役時代のバッティングを再現した「王貞治スーパーリアルフィギュア」(868体限定)が販売され、一本足打法が再現されている
  11. ^ NPB全体では2001年タフィ・ローズ2002年アレックス・カブレラと並ぶ2位タイ記録。日本国籍選手だと1963年野村克也1985年落合博満の52本塁打が最多タイ記録であった(村上は日本国籍)。
  12. ^ 王が引退した1980年において、メジャーリーグ26球団の本拠地球場の多くは両翼が100mを超えており、両翼が100m以下の球場も左右中間は115m以上あるなど充分な外野の広さを持っていた。これに対し、後楽園球場は両翼が実測87.8m(約288.1ft)、左右中間110.1m(約361.1ft)と狭く、他のセ・リーグの球場もほぼ同様の広さであった。
  13. ^ 当初は助監督の3年間で退任して巨人を去るつもりであったが、球団の要請により、監督に登用されて引き受けることとなった。
  14. ^ 戦後から2015年まで(水原監督から第二次原監督まで)でBクラス経験が一度もない巨人軍監督は、水原と王の2人だけである。
  15. ^ 前年の1993年にも根本から監督の要請があったが、この時は急な話だった為に断っている[81]
  16. ^ 長嶋自身、周囲への助言を求めている自分と、そうでもない王の対比を意識しており、その違いは「ワンちゃんは荒川さん直々の打法があったが、自分はそもそも師匠がおらず、直伝された技術がなかった。だから自分から周囲に教えを乞うしかなかった。」と述べている(「巨人V9 50年目の真実」より)
  17. ^ その際、自分のもとに王から直接電話が来るはずないと思っていた尾花から「王さんですか?失礼ですがそのような方に心当たりないのですが、どちらにお掛けですか」と訊き返し、それに対して王が「福岡ダイエーホークスの監督を務める王貞治と申します」と丁寧に返答したため、尾花が一転して直立不動になってしまったという逸話がある(詳細は尾花高夫を参照)。
  18. ^ ただし、NPB公式の出塁率のシーズン記録は1986年落合博満(ロッテ)の.487である(両リーグで最高出塁率を表彰開始した1985年以降が対象であるため)[137]

出典

  1. ^ 三井ゴールデングラブ賞 歴代受賞選手”. 2021年2月17日閲覧。
  2. ^ 9月5日 初の国民栄誉賞、王貞治氏が受賞”. 日本経済新聞 (2018年9月4日). 2020年12月19日閲覧。
  3. ^ a b 第22回 62年の巨人・王貞治 vs 打たれまくったセの投手”. 週刊ベースボールONLINE (2014年6月8日). 2021年7月25日閲覧。
  4. ^ 第3回WBC 日本代表コーチ陣
  5. ^ “プロ野球の王貞治氏、台湾総統から勲章授与される”. AFP BBNews. (2009年2月6日). https://www.afpbb.com/articles/-/2568605?pid=3757511 2010年4月5日閲覧。 
  6. ^ 台湾週報:一覧:トップページへ > 台灣週報 > 台湾週報 > 馬英九総統が王貞治氏に「二等景星勲章」を授与” (2009年2月6日). 2010年4月5日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ “名誉都民の王貞治氏ら顕彰 理恵さんが手紙代読「精いっぱい生きていく」”. MSN産経ニュース(産経新聞). (2009年9月24日). http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090924/lcl0909241241001-n1.htm 2010年4月5日閲覧。 [リンク切れ]
  8. ^ 王さん「この上ない名誉」墨田区名誉区民” (2010年5月14日). 2018年7月18日閲覧。
  9. ^ 名誉区民 王 貞治氏 目黒区” (2011年2月15日). 2014年10月14日閲覧。
  10. ^ 福岡市ホームページ:HOME > 市政情報 > 市政の概要・市のプロフィール > 王 貞治 氏 (平成16年12月17日選定)” (2008年2月7日). 2010年4月5日閲覧。
  11. ^ “王さん 宮崎名誉市民に、長嶋さんに次いで2人目”. YOMIURI ONLINE. (2009年8月9日). http://kyushu.yomiuri.co.jp/sports/baseball/hawks/20090809-OYS1T00346.htm 2010年4月5日閲覧。 
  12. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』12P参照
  13. ^ 王会長の母、108歳大往生「息子として誇り」”. スポニチ Sponichi Annex (2010年8月18日). 2018年9月21日閲覧。
  14. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』20P参照
  15. ^ 王貞治、『野球にときめいて 王貞治 半生を語る』2011年、11頁。
  16. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』14P参照
  17. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』17P参照
  18. ^ 朝日デジタルのニュース記事「OB王貞治さん祝福 墨田の業平小100周年式典」辻健治 2017年11月24日03時00分
  19. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』25-26P参照
  20. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』26P参照
  21. ^ 【 神回 】夢の対談がまさか実現するとは!! 世界の王貞治がクロマティチャンネルに登場!!(前編)【クロマティも超緊張】
  22. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』27P参照
  23. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』27-28P参照
  24. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』29P参照
  25. ^ a b c d e f 「高校野球 熱闘の世紀」ザ・ベスト
  26. ^ WiLL2013年2月号P285
  27. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』30P参照
  28. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』32-34P参照
  29. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』37-39P参照
  30. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』46P参照
  31. ^ 王貞治が阪神に入っていたら プロ野球「もしも、もしも・・・の物語」
  32. ^ 巨人軍最強伝説〜長嶋茂雄vs王貞治〜1983年1月放送本人談
  33. ^ 千葉茂『巨人軍の男たち』東京スポーツ新聞社、1984年、214頁
  34. ^ a b 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』 61-62P参照
  35. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』63-64P参照
  36. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』 64P参照
  37. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』64P参照
  38. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』65-67P参照
  39. ^ a b c d e 王の自著「野球にときめいて 王貞治、半生を語る」中央公論新社、ISBN 9784120042171 2011年03月
  40. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』 71P参照
  41. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』 73P参照
  42. ^ 王貞治はなぜ二本足ではダメ? 恩師が明かす「王の悪い癖」”. NEWSポストセブン (2016年9月13日). 2021年8月24日閲覧。
  43. ^ 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』16P参照
  44. ^ 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』6P参照
  45. ^ a b 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』54P参照
  46. ^ 上前淳一郎『巨人軍影のベストナイン』角川文庫。なお、近藤唯之も同様の内容を記している。
  47. ^ 荒川博 その2【全4回】 欠点を克服するための努力が生んだ一本足打法 (1)
  48. ^ 『スポーツ20世紀』ベースボール・マガジン社、2000年7月、p25
  49. ^ 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』55P参照
  50. ^ 元巨人打撃コーチの荒川博氏死去王氏に「一本足打法」指導”. デイリースポーツ online (2016年12月4日). 2022年8月17日閲覧。
  51. ^ 堂本昭彦 『羽賀準一 剣道遺稿集―附伝記・日記』、島津書房、1999年
  52. ^ '77 THE BASEBALL MOOK プロ野球党(日本スポーツ社)
  53. ^ 王貞治はなぜ「一本足打法」をやめたのか?/週べ1964年3月9日増大号”. 週刊ベースボールONLINE (2018年9月20日). 2021年8月24日閲覧。
  54. ^ 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』90P参照
  55. ^ 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』108-109P参照
  56. ^ a b 王貞治 著『もっと遠くへ ~私の履歴書~』91P参照
  57. ^ 『王選手コーチ日誌 1962-1969 ~一本足打法誕生の極意~』114-115P参照
  58. ^ a b WiLL2013年2月号王貞治新春対談
  59. ^ a b 【ヒルマニア】前回東京五輪でも3・20開幕…王が金田から150M場外弾!ローラースケート場隣のコーヒーショップ屋根に着弾”. スポーツ報知 (2020年3月20日). 2020年3月20日閲覧。
  60. ^ 【野球】子年のプロ野球 巨人&オリックスに縁起よし?”. デイリースポーツ online (2020年1月5日). 2022年6月22日閲覧。
  61. ^ 『日録20世紀 1977年』講談社、1997年刊
  62. ^ 日テレG+「ジャイアンツタイムマシーン・4番打者」より
  63. ^ ベースボール・マガジン社「東京ヤクルトスワローズ40年史 1969-2009 ツバメの記憶」43ページ
  64. ^ 青鉛筆『朝日新聞』1978年(昭和53年)1月6日朝刊、13版、23面
  65. ^ 読売新聞1978年8月31日1面「王、栄光の800号」読売新聞縮刷版1978年8月p1017
  66. ^ 読売新聞1979年9月23日17面「王38号、史上初の2000打点 だが巨人、中日に不覚」読売新聞縮刷版1978年9月p839
  67. ^ 読売新聞1979年9月13日17面「王"健在"代打初アーチ」読売新聞縮刷版1979年9月p469
  68. ^ 読売新聞1980年4月6日16面「王、千号にも晴れず」読売新聞縮刷版1980年4月p206
  69. ^ 読売新聞1980年6月13日17面「王850号、金字塔また高く 金田(広島)から豪快ライナーで」読売新聞縮刷版1980年6月p491
  70. ^ 読売新聞1980年10月13日17面「王、19年連続の30号」読売新聞縮刷版1980年10月p485
  71. ^ a b c 読売新聞1980年10月13日17面「SBO ボールが見えた!苦しみの末、感触戻し」読売新聞縮刷版1980年10月p485
  72. ^ 「厳しさ」と「温かさ」原監督に通ず/藤田元司氏”. 日刊スポーツ (2019年5月29日). 2021年10月19日閲覧。
  73. ^ 読売新聞1980年10月23日17面「"藤田巨人"早くも始動 中村(一軍ピッチング) 国松(二軍監督)氏入閣へ」読売新聞縮刷版1980年10月p901
  74. ^ 読売新聞1980年10月26日17面「王『助監督』を快諾」読売新聞縮刷版1980年10月p1038
  75. ^ 読売新聞1980年10月23日17面「"来年も現役で"王、重ねて強調」読売新聞縮刷版1980年10月p901
  76. ^ 近藤唯之『引退 そのドラマ』新潮文庫
  77. ^ 藤崎台県営野球場 熊本野球の聖地 ONが現役最終戦”. 西日本スポーツ (2016年12月26日). 2021年9月18日閲覧。
  78. ^ 安枝新俉、人間・王貞治―89野球魂(学研新書)、学習研究社、2009年、P21
  79. ^ ホークスを最強軍団に変える。根本陸夫が果たした最後の仕事
  80. ^ 【話の肖像画】福岡ソフトバンクホークス球団会長・王貞治(79)(15)心機一転、福岡へ”. 産経ニュース (2020年1月17日). 2020年11月26日閲覧。
  81. ^ 週刊ベースボール別冊 よみがえる1990年代のプロ野球 EXTRA2 パ・リーグ編 ベースボール・マガジン社.2021年.P33
  82. ^ 王ダイエー、屈辱の「生卵事件」”. 日刊スポーツ (2020年5月9日). 2020年7月12日閲覧。
  83. ^ 【根本陸夫伝】 王貞治を「ラーメン屋のせがれ」と言い放った男”. web Sportiva (2015年6月21日). 2021年8月24日閲覧。
  84. ^ TBS「ZONE」1999年10月28日放送
  85. ^ バレンティン、本塁打記録は再び“妨害”に遭うのか?“妨害”の歴史と五輪招致への影響 Business Journal 2013年8月26日配信 2020年6月4日閲覧。
  86. ^ 2006年 コーチングスタッフ発表FBS
  87. ^ 王貞治監督を無任所大使に任命
  88. ^ ソフトB王監督が退任発表「幸せでした」”. 日刊スポーツ (2008年9月23日). 2021年7月25日閲覧。
  89. ^ ソフトバンクが通算5500勝プロ野球で巨人に続く”. デイリースポーツ online (2022年6月1日). 2022年6月1日閲覧。
  90. ^ 再来日の覚悟が見えたオーティズの箸使い。
  91. ^ 野球普及に強い意欲=文化功労者の王貞治さん 時事通信 2010年10月26日閲覧
  92. ^ 東京スカイツリータウンがオープン、初日は22万人”. 2018年7月18日(水)閲覧。
  93. ^ バレンティン、本塁打記録は再び“妨害”に遭うのか?“妨害”の歴史と五輪招致への影響
  94. ^ 王会長が台湾殿堂入り”. 週刊ベースボールONLINE (2015年1月22日). 2021年8月24日閲覧。
  95. ^ 王会長 台湾殿堂入り
  96. ^ 【巨人】台湾とのOB選抜チャリティー試合に15―11で勝利[リンク切れ]
  97. ^ 台日傳奇球星交手 王貞治金雞獨立打擊再現!-民視新聞
  98. ^ 感動的一刻 #野球部品專門店 #Glants #王貞治
  99. ^ “ソフトバンク王会長が結婚「これからも2人で充実した日々を」”. SANSPO.COM. (2018年6月1日). https://www.sanspo.com/article/20180601-WKGSUL43ZZMHFIUTMT6E5GEDZU/ 2018年6月1日閲覧。 
  100. ^ “王貞治特別顧問「僕は野球が国技だと思っている。自国開催で取れうれしい」”. 日刊スポーツ. (2021年8月7日). https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/baseball-softball/news/202108070001386.html 2021年8月11日閲覧。 
  101. ^ ソフトバンク・王会長が特別チームアドバイザーに就任「もう少し突っ込んだ形で選手たちと話を」 | BASEBALL KING”. BASEBALL KING. 2022年3月13日閲覧。
  102. ^ “王貞治氏 「打つのは僕だから好きなように打つ」発言の過去”. 週刊ポスト. (2015年8月20日). https://www.news-postseven.com/archives/20150820_341743.html?DETAIL 2021年9月21日閲覧。 
  103. ^ 近藤唯之「こうすれば人は動く〜プロ野球名監督の用兵術」東急エージェンシー ISBN 9784924664111 1985年12月
  104. ^ 『プロ野球 奇人変人列伝』名球会では異色の人格者 〇王貞治の項より ISBN 978-4908170003
  105. ^ ノムさんノリ酷評「野球選手じゃない」” (2014年5月18日). 2022年8月31日閲覧。
  106. ^ 「王はこうやって攻めるんだ」。野村克也がオールスターで見せた意地”. 週刊ベースボールONLINE. 2021年11月9日閲覧。
  107. ^ 王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた”. 電ファミニコゲーマー. 2021年11月9日閲覧。
  108. ^ 元巨人・クロマティ氏が選ぶ日本人打者歴代トップ10(2/3ページ) iZa 2019/1/18 20:07 (2022年9月18日閲覧)
  109. ^ 川上哲治氏お別れの会 王氏、教わった「野球人の心構え」”. スポニチ Sponichi Annex (2013年12月3日). 2021年8月24日閲覧。
  110. ^ WiLL2013年2月号 王貞治新春対談
  111. ^ 王貞治が、846号ホームランを打ったバットをプレゼントした人物とは? - ガジェット通信・2015年2月4日
  112. ^ 王貞治が868号を打った時のバットは徳光家で保管されている? - リアルライブ・2018年2月2日
  113. ^ 12位:ホームラン地蔵 出没!アド街ック天国 テレビ東京 2006年11月25日放送
  114. ^ 王貞治氏が中田翔にアドバイス「4番は三振しても知らん顔を」
  115. ^ “伝説の“荒川道場”どこでも再現!? 素振り練習用ポータブル畳をメーカーが開発”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2022年4月20日). https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/04/20/0015234405.shtml 2023年2月15日閲覧。 
  116. ^ 『Sports graphic Number』 第770号 P.74
  117. ^ “沿道を沸かせた往年の名選手たち/箱根駅伝写真館”. 日刊スポーツ. (2017年12月29日). https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201712120000519.html 2018年6月12日閲覧. "ページ前半、『1975年 王貞治』欄参照" 
  118. ^ 広重竜太郎(取材・構成) (2010年12月24日). “山登りの英雄「本当は2区走りたかった」”. 日刊スポーツ. http://www5.nikkansports.com/sports/hakone-ekiden/2011/column/archives/20101224_6680.html 2018年6月12日閲覧。 
  119. ^ “アーカイブ(写真)~箱根駅伝”. 報知新聞(スポーツ報知). (1987年1月2日). http://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/garticle.html?id=20141109-OHTSI50000&gr=CO004390 2018年6月12日閲覧。 
  120. ^ 「悲劇の礎あっての巨塔 東京大空襲被災 王さんの願い」 東京新聞 TOKYO Web 2011年3月10日
  121. ^ “ダイエー、王夫人遺骨で300万円要求される”. 日刊スポーツ(西部日刊スポーツ). (2003年12月23日). https://web.archive.org/web/20040223090736/http://www.nikkan-kyusyu.com:80/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1072187059&jl=da 2018年6月12日閲覧。  ※ 現在はインターネットアーカイブ内に残存
  122. ^ 篁五郎 (2016年8月2日). “王貞治夫人の遺骨盗難事件 遺骨は今どこへ?”. エキサイトニュース(90s チョベリー). https://www.excite.co.jp/news/article/E1469421926602/ 2018年6月12日閲覧。 
  123. ^ “【ソフトバンク】78歳・王会長が再婚 同居10年目、男の「けじめ」”. 報知新聞(スポーツ報知). (2018年6月2日). http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180601-OHT1T50277.html 2018年6月12日閲覧。 
  124. ^ “ソフトB王会長78歳で再婚 一般女性と先月末入籍「10年来、生活を共に」”. 西日本スポーツ. (2018年6月1日). https://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks_flash/article/421245/ 2018年6月12日閲覧。 
  125. ^ “王貞治氏の再婚、当初は反対あったが成立に至るまで”. NEWSポストセブン. (2018年6月7日). https://www.news-postseven.com/archives/20180607_692797.html 2018年6月12日閲覧。 
  126. ^ “王貞治さんの母・登美さん死去…108歳” (日本語). 読売新聞. (2010年8月17日). http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100817-OYT1T00555.htm 2010年8月17日閲覧。 
  127. ^ 編集委員 清水満 (2008年12月26日). “【王家の教え】(上)王貞治さんの信念「私は疑うことなく日本人」(1/3ページ)”. MSN産経ニュース (産業経済新聞社). http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081226/bbl0812260039000-n1.htm 2010年2月21日閲覧。 
  128. ^ 編集委員 清水満 (2008年12月26日). “【王家の教え】(上)王貞治さんの信念「私は疑うことなく日本人」(2/3ページ)”. MSN産経ニュース (産業経済新聞社). http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081226/bbl0812260039000-n2.htm 2010年2月21日閲覧。 
  129. ^ 編集委員 清水満 (2008年12月26日). “【王家の教え】(上)王貞治さんの信念「私は疑うことなく日本人」(3/3ページ)”. MSN産経ニュース (産業経済新聞社). http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081226/bbl0812260039000-n3.htm 2010年2月21日閲覧。 
  130. ^ 「"最強の阪神"を粉砕した陰の男 吉田増蔵の伝説をたずねて」文藝春秋 Number129 86頁参照
  131. ^ 王さん悼む「技極めた人」 日刊スポーツ 2013年1月20日閲覧
  132. ^ 大相撲酒豪番付2014年東銀座場所 時事ドットコム
  133. ^ 大鵬さん通夜で別れの言葉 王さん悲痛「天は無情です」 スポーツニッポン 2013年1月31日閲覧
  134. ^ 青木功 - 世界の王さんあっての私 - 東洋経済 2009年8月4日
  135. ^ 「レジェンド・チャリティプロアマ」開催のお知らせ”. 日本プロゴルフ協会 (2010年4月12日). 2022年3月14日閲覧。
  136. ^ “170420 王貞治 世界青少年野球推進財団幹事長と懇談”. 林幹雄事務所. (2017年4月20日). http://park19.wakwak.com/~motoo/170420.html 2018年1月10日閲覧。 
  137. ^ 歴代最高記録 出塁率 【シーズン記録】”. 日本野球機構. 2021年7月25日閲覧。
  138. ^ ヤクルト・村上宗隆 世界の王、イチローも超える“連続MVP”への期待” (2022年7月25日). 2022年9月30日閲覧。
  139. ^ a b 2008年 日本プロスポーツ大賞発表!!”. 日本プロスポーツ大賞. 公益財団法人日本プロスポーツ協会. 2017年11月25日閲覧。
  140. ^ 顕彰状 早稲田大学オフィシャルサイト(2011年4月1日)
  141. ^ 王監督に台湾の勲章/「受賞は面はゆい」
  142. ^ ワールド・ベースボール・クラシック日本代表の監督として、同大会で優勝した事により団体で受賞。
  143. ^ 大関魁皇関に対する県民栄誉賞贈呈について” (PDF). 福岡県新社会推進部県民文化スポーツ課. 2017年9月8日閲覧。
  144. ^ 福岡市スポーツ栄誉賞”. 福岡市 健康づくり・スポーツサイト. 福岡市. 2017年9月8日閲覧。
  145. ^ 福岡ソフトバンクホークス王貞治前監督に県民栄誉賞を贈呈!~「県民の誇り」偉大な功績を称えます~”. 全国知事会. 2017年9月8日閲覧。
  146. ^ 名誉都民顕彰者一覧”. 文化振興. 東京都生活文化局. 2017年12月4日閲覧。
  147. ^ 2011年度9月卒業式 王貞治氏にスポーツ功労者表彰 早稲田大学オフィシャルサイト(2011年9月17日)
  148. ^ 王貞治氏が第2回台湾野球殿堂入り選手に選出[リンク切れ]
  149. ^ 早稲田大学系属 早稲田実業学校 王貞治記念グラウンド 新設[リンク切れ]
  150. ^ a b c “【データ】村上宗隆プロ野球新5打席連続本塁打 20人「打数」と13人「打席」の両方を更新”. 日刊スポーツ. (2022年8月2日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202208020001009_m.html 2023年1月13日閲覧。 
  151. ^ 真っ向勝負の江川から7試合連続本塁打を放ったバース/プロ野球仰天伝説198”. 週刊ベースボール (2018年7月9日). 2023年1月13日閲覧。
  152. ^ 記録19”. www2.plala.or.jp. 2019年3月31日閲覧。
  153. ^ 西武・秋山 王会長、イチロー、ゴジラ超える 初の2年連続フルイニング&首位打者”. 西日本スポーツ (2018年1月14日). 2022年1月23日閲覧。
  154. ^ プロ野球 名選手列伝 驚きの記録を残したツワモノたち。著者・吉野秀。2008年6月15日。33頁・34頁。
  155. ^ 荒川博氏 王貞治氏に4割を打たせられなかったと今も悔やむ”. NEWSポストセブン (2015年8月18日). 2020年6月22日閲覧。
  156. ^ 落合博満のホームラン論その1「全打席でバックスクリーンだけを狙っていた」”. Yahoo!ニュース (2020年6月1日). 2021年10月15日閲覧。
  157. ^ 名手・篠塚を救った王貞治の一言「なに、ちびってんだ」でイップス解消”. デイリースポーツ online (2022年9月5日). 2022年9月5日閲覧。
  158. ^ 珍しい!本塁打王の王貞治氏が守備語る”. デイリースポーツ online (2015年4月12日). 2022年7月26日閲覧。
  159. ^ 新春大吉 テレビドラマデータベース
  160. ^ 玉木正之ネットワーク」内コラム 「「日本サッカー青春時代」最後の闘い」。解説は釜本邦茂が務めた。
  161. ^ 朝日新聞」1993年5月16日朝刊19面。
  162. ^ 王貞治 - オリコンTV出演情報
  163. ^ 王貞治氏が「ナボナ名誉大使」に 亀屋万年堂・自由が丘総本店リニューアル
  164. ^ 阪田寛夫の周辺について(2)~「ABC子どもの歌」と「白いボール」の時代 日が暮れてから道は始まる(2011年2月22日)
  165. ^ 福島民報』1971年6月21日付朝刊、8面。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王貞治」の関連用語

王貞治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王貞治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王貞治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS