年齢別シーズン最多本塁打数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 年齢別シーズン最多本塁打数の意味・解説 

年齢別シーズン最多本塁打数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:48 UTC 版)

本塁打」の記事における「年齢別シーズン最多本塁打数」の解説

年齢選手名所属本数17歳 金田正一 国鉄スワローズ 1本 1950年 18歳 豊田泰光 西鉄ライオンズ 271953年 19歳 村上宗隆 東京ヤクルトスワローズ 362019年 20歳 中西太 西鉄ライオンズ 361953年 21歳 村上宗隆 東京ヤクルトスワローズ 392021年 22歳 王貞治 読売ジャイアンツ 381962年 松井秀喜 読売ジャイアンツ 1996年 23歳 王貞治 読売ジャイアンツ 401963年 秋山幸二 西武ライオンズ 1985年 24歳 王貞治 読売ジャイアンツ 551964年 25歳 中村剛也 埼玉西武ライオンズ 462008年 26歳 王貞治 読売ジャイアンツ 481966年 中村剛也 埼玉西武ライオンズ 2009年 27歳 王貞治 読売ジャイアンツ 471967年 山川穂高 埼玉西武ライオンズ 2018年 28歳 野村克也 南海ホークス 521963年 29歳 W.バレンティン 東京ヤクルトスワローズ 602013年 30歳 A.カブレラ 西武ライオンズ 492001年 31歳 A.カブレラ 西武ライオンズ 552002年 32落合博満 ロッテオリオンズ 521985年 33歳 T.ローズ 大阪近鉄バファローズ 552001年 34歳 王貞治 読売ジャイアンツ 491974年 35歳 T.ローズ 大阪近鉄バファローズ 512003年 36歳 王貞治 読売ジャイアンツ 491976年 A.ラミレス 読売ジャイアンツ 2010年 37歳 王貞治 読売ジャイアンツ 501977年 38歳 王貞治 読売ジャイアンツ 391978年 J.アルトマン ロッテオリオンズ 1971年 岩本義行 松竹ロビンス 1950年 39歳 山崎武司 東北楽天ゴールデンイーグルス 432007年 40歳 門田博光 南海ホークス 441988年 41歳 山崎武司 東北楽天ゴールデンイーグルス 392009年 42歳 門田博光 オリックス・ブレーブス 311990年 43落合博満 読売ジャイアンツ 211996年 44歳 門田博光 福岡ダイエーホークス 7本 1992年 45歳 野村克也 西武ライオンズ 4本 1980年 上記表の年齢はそのシーズン開催される年に達す満年齢である。豊田泰光村上宗隆町田行彦岩本義行門田博光早生まれであり、アルトマン日本学齢合わせる早生まれとなる。 最年長本塁打記録岩本義行45歳5か月である。

※この「年齢別シーズン最多本塁打数」の解説は、「本塁打」の解説の一部です。
「年齢別シーズン最多本塁打数」を含む「本塁打」の記事については、「本塁打」の概要を参照ください。


年齢別シーズン最多本塁打数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 23:48 UTC 版)

本塁打」の記事における「年齢別シーズン最多本塁打数」の解説

年齢選手名所属球団本数17歳 トミー・ブラウン(英語版ブルックリン・ドジャース 2本 1945年 18歳 フィル・キャバレッタ シカゴ・カブス 8本 1935年 19歳 トニー・コニグリアロ ボストン・レッドソックス 241964年 20歳 メル・オット ニューヨーク・ジャイアンツ 421929年 21歳 エディ・マシューズ ミルウォーキー・ブレーブス 471953年 22歳 ブラディミール・ゲレーロ・ジュニア トロント・ブルージェイズ 482021年 23歳 プリンス・フィルダー ミルウォーキー・ブルワーズ 502007年 24歳 ジミー・フォックス フィラデルフィア・アスレチックス 581932年 25歳 ベーブ・ルース ニューヨーク・ヤンキース 541920年 26歳 ロジャー・マリス ニューヨーク・ヤンキース 611961年 27歳 ジャンカルロ・スタントン マイアミ・マーリンズ 592017年 28歳 ケン・グリフィー・ジュニア シアトル・マリナーズ 561998年 29歳 サミー・ソーサ シカゴ・カブス 661998年 30歳 631999年 31歳 アレックス・ロドリゲス ニューヨーク・ヤンキース 542007年 32サミー・ソーサ シカゴ・カブス 642001年 33歳 マーク・マグワイア オークランド・アスレチックスセントルイス・カージナルス 581997年 34歳 セントルイス・カージナルス 701998年 35歳 651999年 36歳 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ 732001年 37歳 ハンク・アーロン アトランタ・ブレーブス 471971年 38歳 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ 452003年 39歳 452004年 40歳 デビッド・オルティーズ ボストン・レッドソックス 382016年 41歳 ネルソン・クルーズ ミネソタ・ツインズタンパベイ・レイズ 322021年 42歳 バリー・ボンズ サンフランシスコ・ジャイアンツ 282007年 43カールトン・フィスク シカゴ・ホワイトソックス 181991年 44歳 フリオ・フランコ アトランタ・ブレーブス 5本 2003年 45歳 6本 2004年 46歳 9本 2005年 47歳 ニューヨーク・メッツ 2本 2006年 48歳 ニューヨーク・メッツアトランタ・ブレーブス 1本 2007年 フリオ・フランコ年齢公称であり、資料によっては上記年齢西暦一致しない場合があり。

※この「年齢別シーズン最多本塁打数」の解説は、「本塁打」の解説の一部です。
「年齢別シーズン最多本塁打数」を含む「本塁打」の記事については、「本塁打」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「年齢別シーズン最多本塁打数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「年齢別シーズン最多本塁打数」の関連用語

1
6% |||||

2
2% |||||

年齢別シーズン最多本塁打数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



年齢別シーズン最多本塁打数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの本塁打 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS