年齢別・男女別の原因・動機別の自殺者数・自殺率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:28 UTC 版)
「日本における自殺」の記事における「年齢別・男女別の原因・動機別の自殺者数・自殺率」の解説
「自殺#リスクファクター」も参照 日本での自殺の理由について記述する。 2018年度の年齢階級別と原因・動機別の自殺者数総数・原因別・男女別数~19歳20~29歳30~39歳40~49歳50~59歳60~69歳70~79歳80歳~不詳合計総数 合計 568 2,274 2,733 3,746 3,835 3,078 2,795 2,136 5 21,170 男性 320 1,542 2,001 2,652 2,700 2,057 1,740 1,234 3 14,249 女性 248 732 732 1,094 1,135 1,021 1,055 902 2 6,921 家庭問題 合計 116 253 410 615 522 432 418 379 2 3,147 男性 66 160 274 384 307 253 246 225 1 1,916 女性 50 93 136 231 215 179 172 154 1 1,231 健康問題 合計 119 712 1,073 1,580 1,755 1,751 1,927 1,504 2 10,423 男性 48 381 658 939 1,036 1,033 1,145 849 1 6,090 女性 71 331 415 641 719 718 782 655 1 4,333 経済・生活問題 合計 16 352 479 737 900 617 264 67 0 3,432 男性 12 299 440 648 806 540 211 42 0 2,998 女性 4 53 39 89 94 77 53 25 0 434 勤務問題 合計 32 414 425 522 456 134 29 6 0 2,018 男性 28 334 374 473 400 122 28 6 0 1,765 女性 4 80 51 49 56 12 1 0 0 253 男女問題 合計 52 228 196 140 68 15 9 7 0 715 男性 23 127 143 87 47 12 9 6 0 454 女性 29 101 53 53 21 3 0 1 0 261 学校問題 合計 188 163 3 0 0 0 0 0 0 354 男性 119 122 3 0 0 0 0 0 0 244 女性 69 41 0 0 0 0 0 0 0 110 その他 合計 45 152 147 152 134 129 148 173 1 1,081 男性 24 119 109 121 104 97 101 106 1 782 女性 21 33 38 31 30 32 47 67 0 299 注:自殺の多くは多様かつ複合的な原因及び背景を有しており、様々な要因が連鎖する中で起きている。 遺書等の自殺を裏付ける資料により明らかに推定できる原因・動機を自殺者一人につき3つまで計上可能としているため、原因・動機特定者の原因・動機別の和と原因・動機特定者数とは一致しない。 日本では1899年以後は自殺者総数・男女別自殺者数、人口10万人中の自殺率・男女別自殺率の統計分類をしているが、1978年以後は1899年以後の統計分類に加えて、年齢階層別、原因・動機別、年齢階層別+男女別+原因・動機別、職業別、都道府県別、自殺手段別の自殺統計分類をしている。1978年から2006年までは19歳以下、20~29歳、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60歳以上、2007年以後は19歳以下、20~29歳、30~39歳、40~49歳、50~59歳、60~69歳、70~79歳、80歳以上の各年齢層の自殺者数、各年齢層の人口10万人中の自殺率を統計分類している。2018年度の年齢階層別+原因・動機別の割合ランキングは下記のとおりである。 全年齢層の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(49.2%)、2位は経済・生活(16.2%)、3位は家族(14.9%)、4位は勤務(9.5%)、5位は男女(5.1%)である。 19歳以下の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は学校(33.1%)、2位は健康(21.0%)、3位は家族(20.4.6%)、4位は男女(9.2%)、5位はその他(7.9%)である。 20~29歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(31.3%)、2位は勤務(18.2%)、3位は経済・生活(15.65)、4位は家庭(11.1%)、5位は男女(10.0%)である。 30~39歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(39.3%)、2位は経済・生活(17.5%)、3位は勤務(15.6%)、4位は家庭(15.0%)、5位は男女(7.2%)である。 40~49歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(42.2%)、2位は経済・生活(19.7%)、3位は家庭(16.4%)、4位は勤務(13.9%)、5位はその他(4.1%)である。 50~59歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(45.8%)、2位は経済・生活(23.5%)、3位は家庭(13.6%)、4位は勤務(11.9%)、5位はその他(3.5%)である。 60~69歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(56.6%)、2位は経済・生活(20.0%)、3位は家庭(14.0%)、4位は勤務(4.4%)、5位はその他(4.2%)である。 70~79歳の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(68.9%)、2位は家庭(15.0%)、3位は経済・生活(9.4%)、4位はその他(5.3%)、5位は勤務(1.0%)である。 80歳以上の自殺の原因・動機のうち、割合の1位は健康(70.4%)、2位は家庭(17.7%)、3位はその他(8.1%)、4位は経済・生活(3.1%)、5位は男女(0.3%)である。
※この「年齢別・男女別の原因・動機別の自殺者数・自殺率」の解説は、「日本における自殺」の解説の一部です。
「年齢別・男女別の原因・動機別の自殺者数・自殺率」を含む「日本における自殺」の記事については、「日本における自殺」の概要を参照ください。
- 年齢別・男女別の原因・動機別の自殺者数・自殺率のページへのリンク