都道府県別
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 14:29 UTC 版)
2022年(令和4年)3月1日現在、都道府県別の建造物の登録件数は以下のとおりである。登録有形文化財一覧を参照。なお2県以上は、ひとつは栃木県と群馬県の県境にある「わたらせ渓谷鐵道笠松トンネル」、もうひとつは山梨県と長野県の県境にある「唐沢堰堤」である。この2件はそれぞれの県の登録件数に含めず、「2県以上」に分類している。 都道府県件数 総数 13,336件 1 大阪府 786件 2 兵庫県 737件 3 京都府 621件 4 長野県 584件 5 愛知県 552件 5 新潟県 541件 7 滋賀県 491件 8 香川県 424件 9 東京都 419件 10 岡山県 344件 11 群馬県 341件 12 和歌山県 303件 13 三重県 301件 14 千葉県 300件 14 奈良県 300件 都道府県件数16 茨城県 297件 17 静岡県 293件 18 広島県 292件 18 神奈川県 292件 20 石川県 282件 21 高知県 278件 22 岐阜県 273件 23 福島県 262件 24 栃木県 256件 25 鳥取県 251件 26 大分県 231件 27 福井県 227件 28 島根県 206件 28 秋田県 206件 30 徳島県 203件 31 宮城県 201件 都道府県件数31 埼玉県 201件 33 福岡県 192件 34 山形県 189件 35 熊本県 182件 36 山梨県 158件 37 愛媛県 156件 38 富山県 148件 39 北海道 143件 40 長崎県 129件 41 佐賀県 124件 42 鹿児島県 122件 43 山口県 110件 44 宮崎県 107件 45 青森県 101件 46 岩手県 95件 47 沖縄県 83件 - 2県以上 2件
※この「都道府県別」の解説は、「登録有形文化財」の解説の一部です。
「都道府県別」を含む「登録有形文化財」の記事については、「登録有形文化財」の概要を参照ください。
「都道府県別」の例文・使い方・用例・文例
- 都道府県別のページへのリンク